[過去ログ] 電気管理技術者/保安業務従事者 part21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
747(1): (ワッチョイ) 2021/11/02(火)00:48 ID:buZJhcW30(1/3)調 AAS
>>743
回線は基本1つ
wifiに切り替えた時点でモバイルデータ回線とは切断する
元に戻る時はその基地局の開いてる回線とつなぎ直すわけで、どのIPとつながるかは膨大なロシアンルーレット状態
よっぽどのど田舎で他に競合がいなければ前と同じIPにつながることはあるのかもしれんけど、それでもとんでもない確率かと
>>744
信じるも信じないもスマホもwifi環境も持ってないの?
てか一つの端末が複数IPと同時に接続出来るとでも思ってるのかな
758: (ワッチョイ) 2021/11/02(火)13:10 ID:buZJhcW30(2/3)調 AAS
>>749
すぐ上にモバイル通信の形態書いてくれてる人がいるから読んでみたら?
ただ根本的な部分を理解できてないっぽいから読むのも大変かも知れないけど
あとどうしても信じられないなら「5ch スマホ ID コロコロ変わる」くらいで検索してみればいいよ
763: (ワッチョイ) 2021/11/02(火)21:26 ID:buZJhcW30(3/3)調 AAS
>>762
>>748をわかりやすく書くと…
スマホに限らずガラケーの時代からそうなんだけど、携帯電話ってのはその台数分回線があるわけじゃない
ある一定数の回線を自動的に使い回してる感じで、電話を使う度につないだり切ったりしてる
空いてる時なら同じ回線を何度も使えるけど、混み合ってくると奪い合いみたいになって空いてる回線を探してつなぐことになる
だから都心部とかなら回線なんてしょっちゅう変わる
そして格安SIMは回線を使わせて貰う優先順位がかなり低い
キャリア側が混んでくれば遠方の回線に切り替えられるとかしょっちゅう(通話中でも簡単に切り替えられる)
なんで、人モバイル回線のみでつなぎっぱと思っていてもが多い場所では時間と共に回線が変わってしまうことはよくあること
更に格安SIMだとこの頻度が倍増する
逆にど田舎だといつでも同じ回線につながるのかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s