[過去ログ] 電気管理技術者/保安業務従事者 part21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): (ワッチョイ) 2021/09/21(火)09:46 ID:Bl5LbrpS0(1/10)調 AAS
エビデンスを出さなきゃならんのに

測定せずにどうだすの?

メーカー出荷時に万全でも
輸送、設置のときの破損もありうるのに
151
(1): (ワッチョイ) 2021/09/21(火)11:13 ID:Bl5LbrpS0(2/10)調 AAS
>>148
高圧には漏電遮断機ないで。
遮断機はあって漏電検知と連動できても
155: (ワッチョイ) 2021/09/21(火)12:54 ID:Bl5LbrpS0(3/10)調 AAS
電気の安全という観点が抜けてる。
色も音もないから
電気は怖い

でも便利すぎで使うしかないから専門家が登場した。

モーターやめて水車やら牛に廻させるか?
170
(1): (ワッチョイ) 2021/09/21(火)18:58 ID:Bl5LbrpS0(4/10)調 AAS
>>169
技術基準解釈をもとに

各メーカーがその数値を満たせるように製造してるから。

偽物や不具合品、メーカーの偽装検査を見破れる
193
(2): (ワッチョイ) 2021/09/21(火)19:49 ID:Bl5LbrpS0(5/10)調 AAS
>>192
モーターとかな。

今はインバータで直流が主だけど

交流モーターが主の時には混触とかがあってもいきなり止められないんだよ
194
(1): (ワッチョイ) 2021/09/21(火)19:52 ID:Bl5LbrpS0(6/10)調 AAS
電工センターだっけ?あれの技術研修会で理論的な解説あった記憶があるが
よく覚えてないな
198
(1): (ワッチョイ) 2021/09/21(火)19:54 ID:Bl5LbrpS0(7/10)調 AAS
>>196
煽り、うざい。ちゃんと議論できないならVIPでもいきな
202: (ワッチョイ) 2021/09/21(火)19:59 ID:Bl5LbrpS0(8/10)調 AAS
>>199
交流モーターで1相欠落や混触しても回転しつづけるんだよ。
モーター自体はクレーンやらエレベーターを動かしてたからいきなり焼損されたら大事故になる。

>>195
直流モーターの回転は電流制御できるから
203
(1): (ワッチョイ) 2021/09/21(火)20:00 ID:Bl5LbrpS0(9/10)調 AAS
>>200
腹痛いとしか書いてない奴、ウザイ。

俺も経済産業局に聞いてきてほしいな
206: (ワッチョイ) 2021/09/21(火)20:01 ID:Bl5LbrpS0(10/10)調 AAS
>>204
こじつけってエビデンス出して。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s