[過去ログ] 初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1019 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
958: 09/17(水)20:41 ID:Q3NrfQ+S(1/4)調 AAS
日本人の手で太平洋戦争の公刊戦史を作ろうで始めた戦史叢書の作成でも海軍関係者は常に消極的、非協力的
出来た草稿にも文句ばかりつけて来るのは海軍関係者
で、自分達で勝手に反省会なる言い訳会を作って、嘘デタラメをこれが事実ですよで後世に残した
(海軍反省会が始まった1980年は陸軍関係者主導の戦史叢書の刊行が完結した年、これは偶然じゃあるまい)
965: 09/17(水)21:53 ID:Q3NrfQ+S(2/4)調 AAS
>>959
成り立ちとしては特許で固められたマキシム式の反動利用に対してガス圧利用と言う新方式でホチキスは輸出市場での商品化を図った
で、当然、自国製だからパテント代とか発生しないホチキス式は仏軍装備としても優遇される訳だが
WW1で水冷マキシム式(ビッカース式)の重機で固めた英軍に対して仏軍が空冷のホチキスが主流なのはこれは英軍と仏軍の歩兵戦術も関係している
突撃バカな戦術を採用した仏軍は重機と言えど歩兵と一緒に前進出来る機関銃を求めたので勢い軽量の空冷式に拘る事になる

ただ最も大きな理由は自国製兵器への偏執的とも言えるこだわりだろう
突撃歩兵の火力支援用としてマーチング・ファイアー(ウォーキング・ファイアーとも言う)に拘って作ったのがあの悪評高いショーシャ(M1915)であり
同じ事が出来る傑作ルイス軽機関銃が大量装備されていても絶対に自軍に使わせなかったのはショーシャが「自国製」だったからだ

フランスのこの自国製へ執着は現代にも通じる
969
(1): 09/17(水)22:49 ID:Q3NrfQ+S(3/4)調 AAS
>>966
別にそれにこだわって作ったからって「それだけ」しかしない訳じゃないから
970: 09/17(水)22:52 ID:Q3NrfQ+S(4/4)調 AAS
ま、ショーシャを知りたければここ見とけだね(自分もかなりのネタここから)
https://www.youtube.com/watch?v=2beMNXYPN90&t
https://www.youtube.com/watch?v=iA991f8MUNw&t
これであなたもショーシャ博士
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s