[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 135 【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 135 【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1700793096/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/25(土) 03:14:42.10 ID:??? 今回のナベケン動画で取り上げてた件は、例の「技術と人間」の件と似たようなもので、>>5に貼られている内部告発の文章の続きに、そのへんの事情がちゃんと解説されてるじゃないか 会社ぐるみで自衛隊のミサイル試験に協力してた(墜落原因) + 会社ぐるみで金をケチった運用・整備をしてた(それ自体は墜落原因ではない) = 隠蔽まっしぐら ってことだ https://www.youtube.com/watch?v=X34BZwF5jFU&lc=UgyxbUR3fBH-AwQRlUx4AaABAg 更に日航に不都合なことは、実はこれより以前に全747SRには事件前にボーイング社から隔壁の点検を通常のLRよりも頻度を上げて行うように、わざわざ指示が出ていました。その忠実な履行を強く主張する社員(藤原氏)もいましたが、技術部はコストの面からそれを無視してこれを行わず、行ったことにして虚偽の処理をしていたのです。これが実際に必要かどうかはさておき、こういう場合はメーカーに忠実に従うことが原則です。まして事故修理歴のある8119なら尚更です。ここに、もう一つの日航の弱みがあったのです。 しかし、隔壁破壊説に乗っても、事件が起きたからには、日航は無傷では済みません。当局の行う見せかけの調査では「点検を行ったが見落とした」「そもそも点検を怠たった」のどちらかに焦点が当たる(当てる)ことになり、たとえ偽原因の筋書きであっても“業務上過失致死傷罪”となるのは免れません。ましてや点検をやっていなかったことが表に出る後者の方なら「怠らなければ不具合は見つかったはずで、事故は起きなかった可能性が高い」と推定されて(蓋然性から当局もそうせざるを得ない)、“重過失”で以って責任と非難がずっと重くなりますから、会社の選択は当然一番軽い前者になりました。 但し、隔壁破壊説に乗るにはこれだけでは足りず、根本的な原因を作出した者が必要となります。幾ら「しりもち事故」を起こしたのは日航であっても、その後の対応すなわち修理において不完全な事を行った者を仕立てなければなりませんでした。修理後7年しか経っておらず経年劣化だけでは事が成り立たたないので、どうしても最初に修理を行ったボーイングを、落ち度も無いのに引き込まざるを得なかったのです。最終的に、日航は上記二つの問題が絡み合う中で「隔壁の点検を行ったが脆弱性を見落とした」のみに罪を留めて、製造者であり修理者であるボーイングにより大きな修理ミスの責任があったこととして、その大部分を被ってもらいました。無論、ボーイングは補償金の類は一切払っていません。 ( 結果、日本政府そのものがボーイングと米国政府に大きな借りをつくりました。これが、プラザ合意から円高バブルと時期的に重なり、崩壊そして日本売りと呼ばれるものです。その後借りを返すことは盛んに行ったものの、特段、陰謀があったとは思いません ) 結果として、日航はこの自衛隊訓練にて社内に協力者(共犯者)がいた件を完全に隠蔽し、隔壁点検を怠っていたという件を隠蔽して、関与度合いと責任と非難を最小限にとどめたのです。自衛隊は模擬ミサイル衝突を隠蔽、追尾撃墜も隠蔽、現場破壊も隠蔽、救助不作為を隠蔽しました。そして自衛隊と政府並びに首相は事実から完全に隠れて、最大の危機をかわすことができたわけです。ついては、誰も起訴さえされることなく、刑事責任を取りませんでした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1700793096/86
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/26(日) 03:40:05.64 ID:??? >>86 と >>88 を、まとめるとこういうことか 会社ぐるみで自衛隊のミサイル試験に協力してた(墜落原因) ↓ JAL幹部「バレるとヤバいから、自衛隊が事前に練ってた隔壁破壊説に乗っかろう」 ↓ 会社ぐるみで金をケチった運用・整備をしてた(今回のナベケン動画の内容はここ) ↓ JAL幹部「隔壁破壊説に乗っかると、運用・整備を適当にやってたウチらが墜落させたことになってしまって、それはそれでヤバい…」 ↓ JAL幹部「こうなったらもう、ボーイングが修理ミスしたってことにしてもらうしかない」 ↓ 中曽根がアメリカにエクストリーム土下座 でかい「借り」ができてしまう (このへんの事情は森永卓郎も解説してる) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1700793096/203
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/28(火) 18:05:06.46 ID:??? ただしそのコストカット云々は直接の墜落原因とは違うよ、という内部情報が>>86 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1700793096/444
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/28(火) 18:08:35.12 ID:??? って、>>86では事前指示はあったとしているのか その部分はどっちが本当かは判断できんが、いずれにせよ直接の墜落原因とは違うという指摘はしているわけだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1700793096/446
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s