[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 127【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
238: 新 爆破テ口説 2023/09/11(月)01:05 ID:PP9ii2CS(1/3)調 AAS
>>237
えー
FFにリアウイングなんか付けるかよ
そっちが笑うわさ
ただの飾りだもん
リア駆動ってFRじゃないよ
ミッドシップも4駆も
リア駆動に含めてるからね
240(3): 新 爆破テ口説 2023/09/11(月)02:14 ID:PP9ii2CS(2/3)調 AAS
ニュートン力学の F=ma
これを微分積分すると
力積や運動量の式になる
DFDRの速度グラフは荒くて
分かりにくいため使わない
よって力積の式を使って
11tのパワーで速度がいくつに
上昇するか計算してみた
もともとv2=550km/hで飛んでたとして
11tに押されて速度がいくつになったか、、、
その速度をv1とした
(空気抵抗を無視した計算)
(v2の際の加速度は0とした)
m(v1-v2)=F△t
△tは秒でvの分母がhなので
時間の単位を揃える
1h=3600秒
m(v1-v2)/3600=F△t
m=240t
v2=550km/h
F=11tf(とりあえず)
△t=0.5秒(DFDRより)
計算するとv1=632.5km/h
82.5km/hも速度アップ
落合さんか何も言わないハズない
実際は10km/hとかそんなレベル
だったと思った
念のためF=110Nとしたら
v1=1375km/h
音速オーバーで論外
空気抵抗を無視した計算だからなのか、
少なく見積もった11tのパワーでも
速度が80km/h以上も増えちゃう
要するに『すっとんきょう』な計算
空気抵抗を無視した計算で
異常外力11tを計算するのは、
同じくらい『すっとんきょう』
なんじゃないのか?
どうよ
241: 新 爆破テ口説 2023/09/11(月)02:35 ID:PP9ii2CS(3/3)調 AAS
>>239
油圧喪失でどうせ動かせないし
水平尾翼が健全だからでしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s