[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 127【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100
(2): 新 爆破テ口説 2023/09/10(日)13:23 ID:KVb4lwi9(1/9)調 AAS
>>95
だよね
弱い方が先に壊れる
抜ける方にエアは流れる

よって、APUと垂直尾翼のうち
どちらかが先に壊れたら
壊れなかった方は残るハズ

残った方がその後、550km/hの風に
負けて損壊することはあると思うけど
101
(1): 新 爆破テ口説 2023/09/10(日)13:34 ID:KVb4lwi9(2/9)調 AAS
>>100
垂直尾翼が先に損壊、脱落した際に
垂直尾翼の後部がAPUを下向きに
押したのでAPUも脱落

また、同時に垂直尾翼の前部が圧力隔壁上部の
外郭を一瞬持ち上げて急減圧を起こしたが、
垂直尾翼の脱落により上向き力はすぐに
減少したため、急減圧は一瞬だけだった、、、、
(ここはジクセン説)

まっ、どっちにしろ機体を前に押し出す
パワーが決定的に足りないから、ボツ
104: 新 爆破テ口説 2023/09/10(日)14:33 ID:KVb4lwi9(3/9)調 AAS
>>101
垂直尾翼が脱落する瞬間に注目

1.前部は機体外郭を上向きに持ち上げる
2.後部は下のAPUを下向きに押し下げる

1により客室与圧が抜けて急減圧を
引き起こすが、垂直尾翼が飛んだら
上向きの力がすぐに抜けるので
急減圧もすぐに収まる
よって急減圧は一瞬(ジクセン説)

2のAPUは元々、下向き力を想定せずに
設計されていたため早々に脱落

APUなんか飛行中は作動させず
空港で停車の際に使うものであり、
飛行には全く関係ないから
設計も割と適当に済ますところ

ジクセン説の考えを垂直尾翼の後部に
当てはめて力の向きを考えると、
APUの脱落は考えやすい

いずれにしても、B747SR-100の
総重量240tはびっくりするほど軽い

相模湾の船の上で脱落した垂直尾翼を
引き上げて数人で持ってる写真があったが
見るからに軽そう

要するに、脱落した垂直尾翼が
軽すぎて、機体を前向きに押し出す
パワーは決定的に足りない

つーか、このパワー不足が
単独事故説の決定的な泣きどころ

よって、単独事故は全滅だと思う
 事故調の圧力隔壁説
 ジクセン疲労破壊説
 APU燃料気化爆発説(cooyouさん)

APUが電気的なショートにより誤作動、
ひたすら気化燃料を圧縮して放出し続け、
電気的なショートにより爆発したら、
機体を前向きに押し出すパワーが
足りることがあるかも知れないが、、、、
109
(1): 新 爆破テ口説 2023/09/10(日)14:50 ID:KVb4lwi9(4/9)調 AAS
>>105
俺は土建屋の現場所長だから分かるけど、
例の10m/sの風は大したことないって
後から出た事故調報告の補足みたいなのに
書いてあったけど、10m/sの風を感じない人
なんか現場には一人もいないくらいの強風

工事現場の安全管理上、吊り荷が落下して
下の人がケガする恐れがあるから
クレーン作業を中断すべき強風だよ

そんなの労働安全基準にも明記されていて
現場の作業員なら誰でも知ってるから、
事故調も事故調で相当なテキトーぶりだよ
114
(1): 新 爆破テ口説 2023/09/10(日)15:35 ID:KVb4lwi9(5/9)調 AAS
事故原因による分類

1.単独事故(ほぼ全滅)
 事故調圧力隔壁説、ジクセン疲労破壊説、
 気化燃料爆発説(cooyouさん)、、、
 ・機体を前向きに押し出すパワーが不足
 ・DFDRから計算した異常外力11tに
  すがるようにムリヤリまとめても、
  その11tを正しく計算したら20t
  でしたーってなったら瞬殺

2.誤射説(否定も肯定もできない)
 ミサイル、標的機、ステルス機、、、
 ・証拠がないため自由に語れる
 ・爆発音の直後に機体の向きが
  変わらなかったため誤射は真後ろ限定
 ・爆発音直後の機体の挙動は整合する
 ・盆休みの相模湾の衆人環視の状況で
  極秘でドンパチやるのか?(この素朴な
  疑問から逃げる人の意見は聞かない)

3.爆破テ⚪︎説(否定も肯定もできない)
 ・123便墜落後の日本の対米態度が一変し
  墜落8.12、プラザ合意9.22と整合
 ・技術的には穴が少ない
 ・爆発物の痕跡がないとされてるのが
  数少ない泣きどころだが、新型爆弾説、
   APU気化燃料爆発の電気的ショートを
  人為的にやった説、、、
  爆発物の痕跡は政治的に消されたとか、、、
 ・証拠がないため割と自由に語れる
 ・そんなまさかと考える人が多い

どれも一長一短
129
(1): 新 爆破テ口説 2023/09/10(日)18:45 ID:KVb4lwi9(6/9)調 AAS
>>128
よーく考えれば分かるでしょ?

単独事故の決定的な泣きどころは
前向きのパワー不足なんだから、
そこを改竄しないと最初から
圧力隔壁説なんか成り立たない

垂直尾翼の破壊プロセスあたりの
分かりにくいとこで改竄を探すより、
異常外力の計算っていう単純なとこで
改竄探す方が、遥かに簡単だよ

11tは空気抵抗を無視したウソの値
131: 新 爆破テ口説 2023/09/10(日)19:33 ID:KVb4lwi9(7/9)調 AAS
>>130
空気抵抗だと
笑われなきゃいけないの?
そっちを先に言ってほしいな

11tが正しいのか間違いなのか
立場を先に明確にされたし
132: 新 爆破テ口説 2023/09/10(日)19:33 ID:KVb4lwi9(8/9)調 AAS
>>130
空気抵抗だと
笑われなきゃいけないの?
そっちを先に言ってほしいな

11tが正しいのか間違いなのか
立場を先に明確にされたし
135: 新 爆破テ口説 2023/09/10(日)19:42 ID:KVb4lwi9(9/9)調 AAS
>>134
どうして関係ないの
瞬時だと風圧0なのか?

11tに対する立場を明確にしな

正しいと思うのか、間違いと思うのか、
単に分からないだけなのか

貴方は3択のどれですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s