[過去ログ] 東芝テックソリューションサービスってどうよ? Part.12【滅】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616(4): 名無しさん 2019/09/07(土) 02:32:08.26 ID:hO93h4vN0(1)
雑誌や新聞の業界シロウト記者による、1例を全体に当てはめて大げさに書かれた記事は、
かなり眉唾物だというのが、SNSの浸透した21世紀ではバレてしまってるのなw
626(2): 名無しさん 2019/09/07(土) 08:02:56.20 ID:N9K7hPX/0(1)
>>616 自己レス
外部リンク[html]:www.arktech.co.jp
一年前、ある週刊誌が「ISOが会社をつぶす」という記事を掲載した。
取得するための高額な費用や審査機関の不祥事を挙げて、環境と
品質ISOの不要論を陳べていた。
この記事が発表されて以来、記者の無知、不勉強への反論や、
掲載した出版社に多数の読者が内容の不備を指摘している。
この記者が 印刷会社の一つの失敗例や三重県の問題審査機関の
事例だけで、ISOは役に立たないと結論づけているのは、乱暴という
よりも、三流スポーツ紙並みの低レベルの売らんかなの姿勢しか見
えない。
"ISOが会社をつぶす"というならば、ISOが原因で倒産した企業
一覧くらいは出すべきであろう。
それもせずに断定するのは公正な報道とはいえない。
表題も、一般的には「ISOが会社をつぶす!?」であろうし、彼が
"マネジメントシステム"という文字を全く使っていない事には、調査の
不足や不勉強よりも悪意すら感じられる。
本当に酷い内容の記事であり、(ry
628(4): 見苦しい書き込みを読んで 2019/09/07(土) 21:47:53.13 ID:cCqp0BVM0(1/4)
>>616は「一例を全体に当てはめて大げさに書かれた記事」と
書いているが、同じ時期にNHKテレビも、TECを使っている山梨の
小売店様が「メーカさんが納期に間に合わせてくれない」と嘆いて
いる談話を紹介していた。決して一例ではないよねw
>>626は特定のサイトを丸呑みしているが、この怪しいサイトこそ
エビデンスが出せるの? ちなみにYAHOO知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
いずれにせよTTSSを批判する書き込みには顔を真っ赤にして
反論しているな。もしかしてお前は(察し)
632: 醜い印象操作している>>631へ告ぐ 2019/09/07(土) 23:31:29.36 ID:cCqp0BVM0(3/4)
>>ただ記事を紹介しただけ
お前の書いた>>616を100回読み返せ
どこをどう捻じ曲げれば、記事を紹介しただけ
と言い訳できる?
>>628の後半のパラグラフには反論できないのね
それと、いくら間接の人事所属とはいえ、お客様には
東芝テックもTTSSも関係ない
そんなことも知らないとは、恥を知れ
635: 名無しさん 2019/09/08(日) 01:04:54.37 ID:cfFjNNOe0(1/3)
>>616
>>626
を書いたのは俺だが、変な被害妄想患者が別人の人とごちゃ混ぜにして
発狂してるのにワロタw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.481s*