熱中時代 6時間目 (859レス)
1-

1
(1): 2024/10/08(火)14:03 ID:wKtl16gD(1) AAS
「熱中時代」は、1978年10月6日にスタートしました。

新米教師と43人の小学3年生の交流を、理想化された純粋さで、
極めて実証的に描いた作品として話題となり大ヒット。
特に最終回で水谷豊扮する北野先生が、終業式の日、通信簿を生徒たちひとりひとりに渡しながら
別れを告げるシーンが日本中の涙を誘いました。

DVD情報
教師編Part1:外部リンク[html]:www.vap.co.jp
教師編Part2:外部リンク:www.vap.co.jp

過去ログ
1:2chスレ:natsudora
2:2chスレ:natsudora
3:2chスレ:natsudora
4:2chスレ:natsudora
※前スレ
熱中時代 5時間目
2chスレ:natsudora
733: 01/29(水)12:09 ID:chpWZemq(1) AAS
バラエティー番組でも放送とTVerでBGMが違ってたりする
734: 01/29(水)12:41 ID:kT+3CuCP(1) AAS
男たちの旅路の最終話のオープニングの
宇宙戦艦ヤマト変わってたわ
735
(2): 01/29(水)14:03 ID:UQErrYmk(1) AAS
>>732
水谷豊の1回目の離婚が原因でソフト化はないと思っていた。
数年前にミッキーのインタビューがゲンダイに掲載されてからCS放送解禁だった記憶。

ディスコミュージックはコンピアルバムやら多く、使用料や権利は洋楽でも緩い
736
(1): 01/29(水)19:01 ID:ldGlpA8h(1) AAS
教師編の第六回「熱中先生 子連れ旅」のなかで、劇団「蜘蛛の巣」の女優が裸になるシーン、
DVDだと「ルビーの指環」の音楽に差し替えられているんだけど、
BSの放送ではどうだったか、分かる方いますか? 見逃してしまったもので…

(そもそも、本放送時は「ルビーの指環」が出る前だったのよね)
737: 01/30(木)08:36 ID:r2n6lrfY(1) AAS
>>735
1回目の離婚って、ミッキーとの他に離婚あった?
蘭ちゃんとは離婚してないでしょ
738: 01/30(木)08:52 ID:wUoS3Tjw(1) AAS
>>735
最近はそうでもないのかもしんないけど、大昔のディスココンピアルバムって大抵偽物が混ざってるのが定番だったよねw
739: 01/30(木)09:36 ID:SO5/LaDo(1) AAS
トミー ザ ビッチのアルバムはCDになった時
買ったけど俺天や大都会のドラマでかかってたのと
同じだった。
ソフト化できないのは音楽面あるかもしれないな。
740: 01/30(木)10:06 ID:83AsJIak(1) AAS
>>736
観直したけど矢沢永吉の声に聞こえた 
世代が違うからよく分からんかったわ
741: 01/30(木)14:56 ID:y/PZ3miv(1) AAS
永ちゃんの歌だったら使用料かなり高そうだよな
寺尾聡だとまだそれなりの値段って感じだな
742
(1): 01/31(金)12:39 ID:67G95JUI(1) AAS
離婚の原因って喧嘩別れだっけ?
それとも水谷豊が浮気したとか?
743: 01/31(金)13:09 ID:iQFPNMAE(1) AAS
BS12 トゥエルビ「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」で黄色のスバル360紹介する時だけ
カリフォルニア・コネクション流してた
744: 01/31(金)13:51 ID:a8S7DfHG(1) AAS
センスええなw
745: 01/31(金)15:42 ID:DTBx/LPL(1) AAS
>>742
水谷豊が英語しゃべれないし、ミッキーは日本語わからない。
つまり会話がない
746
(1): 01/31(金)15:45 ID:+aDOz7p5(1/2) AAS
言葉を越えた愛もあるはず
747: 01/31(金)16:30 ID:pXEd7c/6(1) AAS
ミッキーと伊藤蘭じゃ全く見た目タイプ違うしなあ
体はミッキー波長は伊藤蘭か
748: 01/31(金)17:43 ID:yoio0hXg(1) AAS
ミッキー、アレの時に獣みたいな声出しそうでちょっと怖いなw
749: 01/31(金)17:46 ID:+aDOz7p5(2/2) AAS
I'm coming!
750: 01/31(金)18:06 ID:qCxAyyFR(1) AAS
伴淳三郎なら軽く食われてるな
751
(1): 01/31(金)18:36 ID:WHAIyni+(1/2) AAS
タイミングを逃してしまって恐縮ですが、教師編DVD-BOXを引っ張りだしてみたら、特典ディスクに貴重な資料が収録されていたので…

●天城家 1階
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
>>193 さん、お見事でした

●リビングのカメラの位置
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
752: 01/31(金)18:41 ID:WHAIyni+(2/2) AAS
●天城家 2階
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
753: 01/31(金)19:45 ID:XjLfdAcH(1) AAS
>>746
じゃああなた、日本語通じない人と結婚できるか?
俺はムリ
754: 02/01(土)10:19 ID:8ySr9Dmz(1) AAS
「 サヨナラ!タケシ」

「熱中刑事ついに結婚!」

内容見え見えなタイトルが今となっては素晴らしい
755: 02/01(土)13:23 ID:b6u9Uq19(1) AAS
本編が始まるまで、これでもご覧になりながらお待ちください
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
756: 02/01(土)14:16 ID:qlZaK7Yj(1/2) AAS
振聴自摸って跳満

立花先生役を神保美貴か荒木由美子だったら、ひょっとしたら、、、
757: 02/01(土)15:03 ID:qlZaK7Yj(2/2) AAS
>>751
こちらの画像で言う4カメ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
758: 02/01(土)23:05 ID:3v7HgxHy(1) AAS
品川駅前はゲリラロケ?
759: [age] 02/02(日)03:25 ID:HlBM2f7h(1) AAS
こんな時間帯に、教師編2が復活
760: がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ 02/02(日)09:11 ID:WQLCqAZQ(1) AAS
刑事編は思ったよりつまらんな
761: 警備員[Lv.37] 02/02(日)09:51 ID:vo+uRXVt(1) AAS
>>720
その2人と山口崇の存在は大きいよね
762
(1): 02/02(日)10:14 ID:B2014n7a(1) AAS
水谷豊とミッキーってこのドラマの盛り上がりの中、リアルでも結婚しちゃったってことか
水谷豊が英語喋れたら続いてたのかな?とか考えながら見ちゃった

でも、英語喋れるようになったら水谷豊も真田広之みたいにハリウッド目指しちゃってたかな
763
(1): 02/02(日)11:26 ID:zdDLAy3/(1) AAS
8話で結婚詐欺師を演じたうえだ峻は「人造人間キカイダー」で早野武の愛車と同じスバル360に乗ってたよな
黄色みたいな派手な色じゃなくて、グレーとかブルー系のもっと地味な色だったが。しかし、時々動かなくなるのは同じ

7話で見送りに行けなくなったと思った武の怒りを買って頭ガンガン叩かれてた拳銃密輸団のメンバーの一人を演じてたのが、かつて「変身忍者嵐」で主役をやってた人だったので見ていて可哀想すぎた
7話には二代目キレンジャーの人も出てたね(縛られた救急隊員)
764: 02/02(日)11:38 ID:MAOT3T35(1) AAS
>>720
谷隼人と秋野大作は共にあさひか丘の大統領にレギュラー出演してたのに秋野大作が途中降板して熱中時代教師編2に鞍替え出演したのに対して谷隼人はあさひが丘~に最後まで出演して教師編1と刑事編に続投した熱中時代を降板?して教師編2に出演しなかったのは面白い
765: 02/02(日)12:08 ID:49aNS8bM(1) AAS
>>763
服部半平だね
あと頭上にパトランプみたいの付けて侍言葉を喋るオッサンも居たけど何て名前だったっけ?
766: 02/02(日)12:33 ID:VrulBdsT(1/2) AAS
>>720
頭悪そう
767: 02/02(日)13:19 ID:mSDhbwgg(1) AAS
>>720
脚本家一人に任せすぎたからだろ
1は色んな脚本家参入で、互いに切磋琢磨して相乗効果があった、ストーリーに幅があった
768: 02/02(日)16:56 ID:DaE7L3Yg(1) AAS
ミッキーちゃんカワイイ!

>>762
ミッキー・マッケンジーが刑事編でほぼ英語のセリフ会話なのに驚いた
なにしろ子供のころに見た当時の記憶しかなかったからね
数十年まえの朝ドラの「マッサン」のシャーロット役の人は
とにかく日本語を覚えるのが大変だったって言ってたから
ミッキーはそこまで役的に難しくなかったんじゃないかと思った
まあソコが地みたいな感じでウケたのかな
769: [age] 02/02(日)17:07 ID:aKdOdt+B(1) AAS
11年前なのに、数十年前と捉えるとは!
770: 02/02(日)17:24 ID:RyP6H7UQ(1) AAS
十数年前と書くべきところを数十年前と打ち間違えただけだろ
それぐらい瞬時に理解して流せや
771
(2): 02/02(日)18:23 ID:azsyK56M(1) AAS
≻≻767
布施博一ね。この教師編1刑事編の頃が全盛期だね。
刑事編の後番組に「ちょっとマイウェイ」になるんだが、この脚本は後に「男女7人」を書く鎌田敏夫。
ちょっとかったるくて、すぐ見なくなった。布施は裏番組の「ご近所の星」を書いて、こっちの方が
面白かった。でもこの辺りまでで、教師編2以降は衰えたのか、冴えが感じられなくなっていく。
772
(1): 02/02(日)18:34 ID:VrulBdsT(2/2) AAS
天皇の料理番も鎌田氏の作品
今度再放送するけどリメイク版より遥かに面白かったなあ
773: 02/02(日)19:08 ID:Reu98fir(1) AAS
>>771
布「勢」博一ね
774: 02/02(日)19:25 ID:1YMUaPne(1) AAS
ラストの初夜の時思ったんだけどたいしてミッキーちゃんは巨乳ではないんだな巨乳顔の割に
775: 02/02(日)23:30 ID:Vp9rf9jf(1) AAS
ミッキーは、ティケィシーが時々どさくさに紛れて自分のことを「ミッキーマウス」と呼んでいることに気が付いているのだろうか?
776: 02/03(月)13:51 ID:/+ICA3uW(1) AAS
>>772 再放送どこでやります? ググったけど判らなかった
佐藤健版も悪くないが、自分も旧作の方が好き
堺正章と檀ふみとの掛け合いがいい
777: 02/03(月)13:57 ID:KUjz2Obj(1) AAS
BS-TBS|天皇の料理番 外部リンク:search.app
778: 02/03(月)14:13 ID:Kw5NMh/c(1) AAS
ミッキーが日本語が分からない時に言う「ナンデスカ?」の言い方が可愛いよな
武もミッキーの英語が早口で分からない時には「ナンチュウセーイ?」とかって日本語と英語のチャンポンみたいな言葉発してたよな
779: 02/04(火)07:31 ID:QNQlsEzF(1) AAS
神保美喜かわいいな
この頃はまだ紀信に脱がされる前かな
780: 02/04(火)09:27 ID:pf2rjeXF(1) AAS
>>771
そういや少し前に公開されてた黒木華だかが主演した映画でちょっとマイウェイの主題歌が流れてたな
781
(1): 02/04(火)09:47 ID:HCkN0/FJ(1) AAS
宍戸錠の奥さんエロ可愛い誰が知らんけど
風吹ジュンと藤谷美和子足した感じ
782
(1): 02/04(火)12:48 ID:d+Udlt4K(1) AAS
>>781
西岡徳馬の元嫁
783: 02/04(火)14:39 ID:VKD4BzNz(1) AAS
>>782
宇津宮雅代さんが三浦洋一さんの元嫁なのは知ってたけど、
西岡徳馬嫁の時代もあったの知らなかった

なんとなく好みの顔立ちが分からないでもないな
784: 02/04(火)17:06 ID:IwyzvgIc(1) AAS
三浦洋一の折檻な
785: 警備員[Lv.19] 02/05(水)08:23 ID:YVPTGoOL(1) AAS
最終的にテケシとミッキーが結ばれると思いきや、回も浅いうちに結婚してたんだな
786: 02/05(水)10:16 ID:iN2T7hg/(1) AAS
ミッキーは見るたびにあまり可愛くなくなっていく……
当時は外人タレントが珍しくて今とは違う感情だったのかな
787
(1): 02/05(水)22:08 ID:i+exRoSy(1) AAS
志穂美のエッちゃん、明日のTBS夜会に出演
788: 02/06(木)07:44 ID:AMMbaFvM(1) AAS
>>787
36歳の息子はラッパーかよ
789: 02/06(木)08:26 ID:vvr11Ye3(1) AAS
刑事編、面白くないつまらないって感想あるんだな。
自分的には子供時代にみて面白かったし今改めて見ても面白い。
刑事ドラマとして「犯罪」を扱うってことは人間のネガティブな面や影を見せなくっちゃならないが、このドラマそういう暗いところをみんなカットしちゃった。
出てくる犯罪者は「泥棒A」や「詐欺師B」みたいな感じで一切記号キャラ。
基本、子供が見るホームドラマ路線の作りだからそうなったんだろうが。
790: 02/06(木)08:58 ID:zoA740qj(1) AAS
先生編がちょっと説教臭さも含んでたから
そういう路線期待してた人はコメディでガッカリかもね
791: 02/06(木)10:02 ID:CBx7wAO4(1) AAS
先生、刑事をぶっ通しでやって
一年空けての先生2だから
先生の方が求められていた
数字もそうだし
792: 02/06(木)10:07 ID:PZ8K8WaY(1) AAS
俺は刑事編イマイチ
793
(1): 02/06(木)10:19 ID:HR5Nyrll(1) AAS
刑事編今観たら面白いけど当時小学生低学年の時に観たか記憶ないからイマイチ難しかったのかな
トミーとマツはめちゃ観てた
794
(2): がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ 02/06(木)10:24 ID:gYiaLHAE(1) AAS
ミッキーって骨太な感じやね
795
(1): 02/06(木)12:15 ID:mPeY80SA(1/2) AAS
>>793
トミマツは夜8時台の放送だったから小学生の生活パターンでも視聴しやすかった
一方、熱中時代は夜9時台の放送だったので最後まで観ると夜10時近くになり、小学校低学年だとちときびしかった

>>794
当時親世代が、外人が体格が良いのは毎日肉や卵を食べてて、牛乳を飲んでるからだとよく言ってたのを思い出す
796
(1): 02/06(木)12:43 ID:oczJdX13(1) AAS
>>795
熱中時代は土曜日じゃなかったっけ?
797
(1): 02/06(木)13:01 ID:ogqMPRE2(1) AAS
やっぱり伴淳三郎のシーンは邪魔だなあ
‘外国(外国人)に対する年寄りのトンチンカン’ギャグが何回も何回もしつこいし流れが止まって焦ったい
798: 02/06(木)13:11 ID:M6eQ6ZG6(1) AAS
俺も録画はそこ飛ばしちゃう
799
(1): 02/06(木)13:15 ID:mPeY80SA(2/2) AAS
>>796
刑事編と教師編2は土曜日の放送だったけど、教師編1は金曜日の放送だったんだよな
その当時小3だったし、土曜日も半ドンと言って午前中から正午すぎまで学校の授業があったから毎週は見れなかった

>>797
46年前の日本のホームドラマ寄りのコメディーだからそう思って見てもらいたいし、そこを含めて楽しんでいただきたいとしか
800: 02/06(木)13:21 ID:6+bWxtqf(1) AAS
>>799
そもそも刑事編とトミマツの比較だから
801
(1): 02/06(木)13:21 ID:iTN+HlpG(1) AAS
伴淳三郎って水谷豊と同居してる爺ちゃん?クマ退治してた人だよね
俺あの人笑えるわ「ミッキーちゃん!」とかかわええやん
802
(1): 02/06(木)14:16 ID:8GXX2KzI(1) AAS
後にミッキーちゃんの為に犯罪を犯す
803: 02/06(木)15:40 ID:yALTYsMv(1) AAS
>>801
そりゃ喜劇役者では第一人者だもん
804: 02/06(木)16:57 ID:1er+n93z(1) AAS
今さら熱中時代第8回「危険な関係プレイバック」みた
やっぱ北野先生と小糸先生はムフフなんだな
805
(1): 02/06(木)17:22 ID:OhFrma+p(1) AAS
まもなく伴淳で笑える回が来るよ。
ポイントは「へ」
806: 02/06(木)21:01 ID:Xlz/5WoW(1) AAS
>>805
>>802
807: 警備員[Lv.20] 02/06(木)21:07 ID:Axppr2dM(1) AAS
水谷豊のインタビューを見て以来、伴淳の場面でカンペを探してしまう

伴淳コーナーと、草笛&藤岡コーナーと細川俊之コーナーはニヤニヤしながら見る
808: 02/06(木)21:19 ID:o23r4xNe(1) AAS
わしは伴淳とミッキーの場面好きだな
ほのぼのする
809: 02/07(金)08:17 ID:mzLzUOq8(1) AAS
>>794
今どんな体形してるんだろうね
あ、画像あっても貼るなよ、見たくないから
810: 02/07(金)10:58 ID:uAFbpyOh(1) AAS
最近テレビに出てた志穂美悦子はカッコいいムキムキおばあさんになってた……
811: 02/07(金)11:21 ID:j/dWGBC7(1) AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
812: 02/07(金)16:24 ID:YzNBzDcI(1) AAS
フシダラナ オンナーデスケドー
ヨロシクチャンネー
813
(2): 02/08(土)11:13 ID:UUe7yuBX(1/2) AAS
先生編は主題歌の声質がどうにも耳障りで俺には無理だった
詰まり気味な高音域と言うのか、聴いていて気持ち良くないんだよなぁ
814: 02/08(土)12:23 ID:GgXNM9eC(1/2) AAS
>>813
は?1と2、どっちのことだよ?
俺的にはどっちもモノマネしやすくて歌ってても気持ちいいんだが
815: 02/08(土)12:43 ID:Qn4la6dU(1) AAS
主題歌でドラマ自体の評価が下がるなんて
珍しい感性だな
816: 02/08(土)12:49 ID:AvA6XDKa(1) AAS
特殊な人だよね
817: 02/08(土)12:55 ID:k5YaX94E(1) AAS
2もさ主題歌はフィーバーで良かったんだよな
やっぱ熱中時代にこの歌なしではなあ
818: 02/08(土)13:05 ID:GgXNM9eC(2/2) AAS
2が放送された1980年(昭和55年)には「フィーバー」って言葉は旬を終えてむしろダサいものになっていた
刑事編で「カリフォルニア・コネクション」がヒットしたこともあって、次も主演の水谷豊が歌うことにしようとなったのだろう
紙芝居と言えば主人公の教師 北野広大の得意技だし、ライバルの金八を意識して「贈る言葉」みたいな人生訓にしたかったのかも
819: 02/08(土)13:23 ID:VZDhX+S3(1) AAS
金八がライバル?
いったい何歳の母だよw
820: 02/08(土)14:01 ID:UUe7yuBX(2/2) AAS
好きな者がいりゃ苦手な者がいるのも当然で極々普通な事だろう
それを特殊呼ばわりはそれこそ偏狭というものだ
821: 02/08(土)14:11 ID:OkcVNUcJ(1) AAS
当時小学生だったが、小学校は北野先生、中学校は金八先生、で区分けされてた印象があるよ。ライバル視はねーわ
822: 02/08(土)14:15 ID:tMR8Tvnb(1) AAS
5年4組、茂木の後席は清水なのに、みねっ子転入で席移動しちゃうのか。

伴淳のテレビが、のちに天城家のテレビになる。
823: がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ 02/08(土)15:14 ID:jkCV69zY(1) AAS
>>813
教師変2だよな、なんか優しげって意識強すぎてキモいよな
824: 警備員[Lv.37] 02/08(土)15:15 ID:Tz3vMi+i(1) AAS
教師編・刑事編ともども、出演者の着けてるマスクが小さいのな
アベノマスクみたいだ
当時はあれが普通だったんだな
825: 02/08(土)15:23 ID:hf5l3FDy(1) AAS
やさしさ紙芝居の歌詞を人生訓だなんて
思った事ないなあ
826: 02/08(土)16:17 ID:NelFGqBo(1) AAS
OPの歌い出しが死にそうな声で「・・・ビー玉」はさすがにおかしいわw
827: 02/08(土)16:52 ID:xFNsIdLd(1) AAS
何か感性のおかしなやつがおかしなこと言って騒いでるな
伴淳を毛嫌いしてるやつは年寄りと暮らしたことが無いんだろうな
昭和の年寄りなんてほぼあんなもん。つーかもっとウザい人たくさん居た
そういう意味ではかなりリアルなんだよ
828: 02/08(土)17:28 ID:mD5mAMqF(1) AAS
考えてみたら教師編と刑事編のコラボスペシャルがなかったのは不思議だなぁ。
何らの事件で大門署の面々が若葉台小学校の地域に出向き広大と武が出会って皆が仰天なんてエピソードがあったら面白かろう。
ミッキーが広大みて「タァケェシー」なんて抱きついて広大が面食らってビックリとか。
829: 02/08(土)17:59 ID:TDizINlj(1) AAS
今だったらそういう劇場版熱中時代が創られただろうな
830
(2): 02/08(土)19:11 ID:WzyMQ7KA(1) AAS
刑事編のオープニング、第10話で二番来たね
予想より早かった
831: 02/08(土)20:14 ID:g+vAefDL(1) AAS
>>830
自分的には遅かった
832: 02/08(土)21:00 ID:/CjEAfl9(1) AAS
刑事編のオープニングのロケ地って
どこなの?

晴海とか芝浦あたり?
833: 02/09(日)00:07 ID:ZLjukojs(1) AAS
酔っぱらって出刃包丁振り回してた奴バカボンのパパみたいな服着てたな
834
(3): 02/09(日)08:36 ID:sYb5iyuG(1) AAS
神保美喜好きだったな〜
このドラマも良かったけどゆうひが丘の総理大臣の時も可愛かった
Wikipediaによれば引退してはいないみたいだけど全然見かけないね
835: 02/09(日)09:30 ID:kWd+6yVy(1) AAS
>>834
数年前芸能界に入る直前に世話になった先生を訪ねる番組に出てた。
その番組で海外まで行ったような
836: 02/09(日)14:28 ID:YEUuStZ0(1) AAS
竹井みどりさんカワイイ
837: 02/09(日)17:54 ID:05ZKVn9s(1) AAS
>>830
今回初めて飛ばそうとしたら歌詞がちがうから結局見ちゃった
838
(2): 02/10(月)08:07 ID:Jfyq2d8y(1) AAS
「カリフォルニア・コネクション」って当時の歌番組にもベスト10入りしてた記憶があるけど
水谷はこの手の歌番組にすんなり出演してたっけ?
839: 02/10(月)08:30 ID:iV/X46h1(1/2) AAS
YouTubeでは夜のヒットスタジオで歌ってる映像もあるから出てたんじゃない?
別の曲だけど
840: 02/10(月)09:11 ID:wajS2TzF(1) AAS
歌えて踊れてプロレスも出来る俳優なんてよく考えたら凄いなw
841: 02/10(月)09:54 ID:lkEUwSla(1) AAS
伴淳三郎って喜劇役者なんすね
嫌いな人も割といるのか自分は結構ツボだけど
842
(1): 02/10(月)09:57 ID:2WftXN0t(1) AAS
昔は「喜劇役者」ってカテゴリがあったけど、今はもうないね
843: 02/10(月)10:31 ID:iV/X46h1(2/2) AAS
>>834
神保美喜、英語が上手いと思ったら青山学院文学部英米文学科1年在学時だったんだね
844
(1): 02/10(月)10:36 ID:P8tUay2K(1/3) AAS
>>838
動画リンク[YouTube]
845: 警備員[Lv.21] 02/10(月)10:44 ID:CWGXr/mq(1) AAS
>>834
徳光和夫?と一緒に歌番組の司会やってた記憶
熱中時代の後のレギュラー番組は司会業にシフトして行った印象
846: 02/10(月)11:26 ID:NjfpZbf3(1) AAS
神保美喜 はじめてのワルツ
動画リンク[YouTube]
847
(1): 02/10(月)12:48 ID:5vsWUqf1(1) AAS
先週再放送だけどBSでキャンディーズの解散コンサートやってた
水谷豊が惚れちゃうのもわかる気がした
848: 02/10(月)14:26 ID:whqmtgRK(1) AAS
>>842
今はその役割がまんま吉本芸人とかやね
849: 02/10(月)14:28 ID:AsnsnRRl(1) AAS
>>847
キャンディーズの時点で惚れてたとしたらミッキーは何だったんだw
850: 02/10(月)15:51 ID:vkULP69e(1) AAS
ミッキーは見るたびに魅力が薄れていく
851: 02/10(月)15:52 ID:P8tUay2K(2/3) AAS
もう見るな
852
(1): 02/10(月)15:54 ID:2LDSGoxj(1) AAS
>>838
>>622 にベストテン(TBS)の動画がある。
他局(日テレ)からしてみればライバル局でドラマの宣伝できるから、ベストテンってこの手のパターン結構多かったと思う。
853: 02/10(月)16:06 ID:P8tUay2K(3/3) AAS
番宣になるっつーてもベストテンの裏の日テレ
番組は視聴者取られるわけで
ベストテン入りした4回のうち出演したのは2回
854: 02/10(月)16:08 ID:ntuP+J7j(1) AAS
>>852
民放のランキング番組はスポンサーが順位を操作してたから、例えばコーセー歌謡ベストテンではコーセー以外の化粧品メーカーのキャンペーンソングは1位を取れないようにしていたw
855: 02/10(月)17:21 ID:tOAN43L4(1) AAS
歌番組で歌うときに、ポケットに手を入れていることについて、こんなことを語っていました
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
856: 02/10(月)20:11 ID:WyZ6gYdD(1) AAS
>>844
ミッキー可愛い
857
(1): 02/10(月)21:16 ID:fuB/Y+Zq(1) AAS
第9話から役名がしっかり早野・ミッキーに変わってたな
858: 02/11(火)20:15 ID:eOja0tYy(1) AAS
BSでもう一回録画しているけど、エンディングが切れるCMの詰め込み方はやめてくれ!
859: 02/11(火)20:30 ID:Bf/pPKWz(1) AAS
>>857
でも9話冒頭ではまだ籍入ってないんだよね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.274s*