[過去ログ] 馬関係の仕事したいんだけど (287レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(1): 09/30(月)20:34 ID:IYwljoie0(1/2) AAS
外厩勤めてるけど普通高校出てbtcかそのまま就職がおすすめやで
52: 09/30(月)20:35 ID:TcraxuZ50(20/37) AAS
>>45
それなんです!免許なしオーケーの求人がほぼないんです…
53(1): 09/30(月)20:35 ID:TcraxuZ50(21/37) AAS
>>48
静内農業高校ですね!去年オープンキャンパス連れて行ってもらいました!北海道住みです
54(1): 09/30(月)20:36 ID:d0ijyBqv0(1) AAS
受かるかは知らんが厩務員課程受けてみたら
55: 09/30(月)20:36 ID:z82IjTjx0(5/8) AAS
頭良くて競馬の世界に入ってそれなりに活躍したいと思うなら獣医
もしくはMARCHクラス以上の大学の馬術部から厩務員→調教師
高卒時点で勉強ができません、親の資金力もありませんなら
民間牧場勤務で馬乗りの技術磨いてワンチャン厩務員試験
もしくは独立して育成牧場を営む
これ以外は全て奴隷人生です
56: 09/30(月)20:37 ID:TcraxuZ50(22/37) AAS
>>51
それが一番あんぜんですか〜
57(3): 09/30(月)20:37 ID:TcraxuZ50(23/37) AAS
>>54
中学卒業と同時に受けてみる予定です!でも多分落ちますよ…
58: いそがわ 09/30(月)20:38 ID:EFj1txJG0(9/11) AAS
うん
競走馬未経験じゃ流石に落ちる
59(1): 09/30(月)20:41 ID:IYwljoie0(2/2) AAS
>>57
受かって卒業しても誰もトレセンで雇ってくれないぞ
60: 09/30(月)20:42 ID:9A7BhK1b0(1) AAS
中二なら今から勉強して獣医目指した方がいいよ
獣医が生産やることは出来るけど逆は無理なんやから
選択肢の広さが全然違う
61(1): 09/30(月)20:43 ID:z82IjTjx0(6/8) AAS
>>57
厩務員課程は
中卒からの直は100%無理
62: 09/30(月)20:44 ID:TcraxuZ50(24/37) AAS
>>59
前に結構調べてみたら、厩務員の枠はほぼ埋まってるらしいですもんね…
63: 09/30(月)20:44 ID:TcraxuZ50(25/37) AAS
>>61
経験積んでかんばります!
64: 09/30(月)20:45 ID:QO0B8+XB0(1) AAS
日大とか行けばええやん
アホでも入れて馬術部強い
65(1): 09/30(月)20:45 ID:z82IjTjx0(7/8) AAS
高校通いながら
乗馬を続けて自分に馬に接するセンスがあるのかどうか見極めることやな
馬に対するセンスがないやつはいずれにしても成功はできん
66(1): 09/30(月)20:48 ID:OvFJqCQF0(1) AAS
生産牧場 馬にはもう乗れるなら次は自動車免許
獣医資格はとれるならとれたほうが後悔がない 無理しないでいいけど
人がなんて言おうとやりたいことをやる強さ
少しでもアピールポイント増やしたいなら経理事務とかもできますって税理士の資格とか
生産牧場を経営する人からみて便利な人になっておくしかないね
67: 09/30(月)20:50 ID:TcraxuZ50(26/37) AAS
>>65
自分は、頭の馬しかないぐらい馬が好きです!でも好きなだけじゃ続けられないですよね…よく見極めます!
68(1): 09/30(月)20:51 ID:TcraxuZ50(27/37) AAS
>>66
税理士ってむずかしいですか?
69(1): いそがわ 09/30(月)20:52 ID:EFj1txJG0(10/11) AAS
獣医獣医て簡単に言ってるけど何年かかるかわかってんのかw
70(1): 09/30(月)20:53 ID:z82IjTjx0(8/8) AAS
>>68
馬やりたいなら税理士の資格なんかいらん
金の出し入れのことに疎い人間ばかりや馬業界
馬で成功して金のことは税理に任せる
その任される側になってはいかん
71: 09/30(月)20:55 ID:TcraxuZ50(28/37) AAS
>>70
ですね!
72: 09/30(月)20:56 ID:TcraxuZ50(29/37) AAS
>>69
調べてみたら、無理そうでした!
73(1): 09/30(月)20:59 ID:IAQW0R+40(4/4) AAS
>>53
北海道住みならそれがいいやん
毎年セリに生産馬出してるよね
バジガクだと学費120万円×3年+入学金50万円はかかるみたい
外部リンク:bajigaku.net
ここ来てる子、学校好きじゃなくてでも動物は好きで、親御さんがせめて好きなことで学校生活送らせてあげたいっていう療育的な側面もあるのかな
外部リンク:bajigaku.net
74: 09/30(月)20:59 ID:mBZPEHA80(1/4) AAS
>>5
体重50?ぐらいじゃないと無理ちゃうかな?
みなさんかなり華奢
75(1): 09/30(月)21:01 ID:GM57iQv30(1) AAS
賃金安いし、村社会だから人付き合い難しい(変わった人が多い)
頑張って稼ぎいいところ入ってその金で馬関係の趣味で遊ぶのがいいよ
76(1): いそがわ 09/30(月)21:04 ID:EFj1txJG0(11/11) AAS
バ○ガクとかア○ベジとか絶対行くなよ
絶対行きませんって今ここでおじさんと約束しろ
77: 09/30(月)21:06 ID:TcraxuZ50(30/37) AAS
>>76
なんで行っちゃだめなんですか?
78: 09/30(月)21:07 ID:TcraxuZ50(31/37) AAS
>>73
なるほどです
79: 09/30(月)21:07 ID:6vmUdfPT0(1/2) AAS
殺処分言うなおぢはほっといて不登校
80(1): 09/30(月)21:09 ID:rZVgeUWY0(1/2) AAS
いいとこあるぞ
育成調教技術者養成 研修生募集案内
公益財団法人 軽種馬育成調教センター
Youtubeでこの動画見て知った
アイドルホース・メロディーレーンとイケメンホースマンが奇跡の共演!UMAJOBコラボSP
81: 09/30(月)21:09 ID:6vmUdfPT0(2/2) AAS
途中でおしてもうた
殺処分言うなおぢはほっといて、不登校の子を持つ親なら全寮制の馬専門学校に子供投げられるのは救済だわ
82: 09/30(月)21:12 ID:PzCZeGpr0(1) AAS
先ずこんなトコで聞かない事だな
83(1): 09/30(月)21:15 ID:mBZPEHA80(2/4) AAS
>>75
分かるわ、それ
趣味で乗馬クラブとか行ったり、競馬場行ったりしたほうがいい。
84(1): 09/30(月)21:20 ID:nhh/7cHF0(1/2) AAS
今競馬場に牧場で働くのを考えてる人向けのブースが用意されてるからそこで話聞いてみるといいよ
学生さんは担任の先生も一緒に現場の見学させてもらえるんだって
85: 09/30(月)21:21 ID:mBZPEHA80(3/4) AAS
>>57
高校だけは出といたほうがいいよ
乗馬クラブのある高校へ行ったら?
86(1): 口臭正則 ◆TJ9qoWuqvA 09/30(月)21:24 ID:lwReOx8G0(1) AAS
良い学校いけるようにしっかり勉強して大人になったら頑張って稼いで
地方競馬の馬主でも目指すのが正解や🐙
87: 09/30(月)21:37 ID:WnYgp5dr0(1/3) AAS
最初っから牧場で使われる前提とか
馬が触れるというだけの掃き溜めだらけの職場だし
100%後悔する
88: 09/30(月)21:39 ID:Qqb53XD10(1) AAS
馬関係は贅沢言わなければいくらでも仕事あるよな
89: 09/30(月)21:40 ID:mBZPEHA80(4/4) AAS
>>86
馬主…
理想やね 笑
90(2): 09/30(月)21:43 ID:4EnYfUY+0(1/2) AAS
>>8
中2ならガチればどっかの獣医大なら入れるだろ。ただ親が私大の金をだせるかが問題になるが…
91: 09/30(月)21:45 ID:4EnYfUY+0(2/2) AAS
あとはスポーツ新聞の会社に入って競馬記者になるとか?
92: 09/30(月)21:48 ID:rohVtGYi0(1) AAS
アフィじやないなら馬は好きだけど勉強はしたくないタイプの中坊に獣医なんて無理よ
逃避先探してるわけだから
93: 09/30(月)21:48 ID:HyQqZNWC0(1) AAS
獣医って言ってる人多いけどJRAの獣医ってことか?
JRAは年5人くらいしか採用ないし、問答無用で全国転勤だぞ
94: 09/30(月)21:50 ID:thqMpD4/0(1) AAS
テレ東就職して競馬番組のスタッフどうだ?
95(1): 09/30(月)21:50 ID:x060L8F70(1) AAS
こんなとこで聞くより競馬場でやってるBOKUJOBで聞けば
96: 09/30(月)22:01 ID:WnYgp5dr0(2/3) AAS
合格者が出ているってことは一応アレな名が広まってるバ◯ガクからでも厩務員はなれると思う
ただその手の専門学校っておそらく入ったら同期数十人で
トップレベルを目指す覚悟はいりそうだけど
97: 09/30(月)22:01 ID:TcraxuZ50(32/37) AAS
>>83
乗馬クラブ行ってます!まだまだ初心者ですが
98(1): 09/30(月)22:02 ID:TcraxuZ50(33/37) AAS
>>84
夏競馬のとき、札幌競馬場か函館競馬場で話聞いてみます!北海道住みなので
99: 09/30(月)22:02 ID:TcraxuZ50(34/37) AAS
>>90
家貧乏です
100(1): サマンサ ◆T5bnmm4z46 09/30(月)22:03 ID:tnS5ms8q0(1/4) AAS
悪いことは言わん
やめとけ
西◯の牧場経験者だがキツいだけだぞ
レーシックまで受けて視力改善させて有力馬も管理してたけど
余程好きじゃなきゃやってられん
何度も本当は好きじゃないかもって疑問生まれて結局やめた
101(1): サマンサ ◆T5bnmm4z46 09/30(月)22:04 ID:tnS5ms8q0(2/4) AAS
トレセンとかのほうがいいよ
牧場はマジやめとけ
102: 09/30(月)22:04 ID:TcraxuZ50(35/37) AAS
>>95
なんかリモートで話聞けるやつ、中3にならないと、静内農業高校以外だめでした…来年聞きます!
103(2): 09/30(月)22:05 ID:TcraxuZ50(36/37) AAS
>>100
牧場は、ブラックなんですね…ノーザンファームとかもきついですか?
104: 09/30(月)22:05 ID:xoyarrJp0(1) AAS
なんとかして吉田一族の女と婚姻関係になるのが最短かつ最大の成功だ
105(1): 09/30(月)22:06 ID:TcraxuZ50(37/37) AAS
>>101
トレセンてことは、厩務員ですか?
106: 09/30(月)22:06 ID:2ghvhnSh0(1) AAS
普通にちゃんと勉強していい大学行って大企業入るまでは脳死でやっとけ
その後なんとでもできる
107(1): 09/30(月)22:06 ID:BVGI1Jw+0(1) AAS
牧場で働くくらいならクレインとかのが待遇マシじゃないか?
108: 09/30(月)22:08 ID:rZVgeUWY0(2/2) AAS
80にも反応くれよ
動画のはタイトルだからコピペで検索して
109(1): サマンサ ◆T5bnmm4z46 09/30(月)22:08 ID:tnS5ms8q0(3/4) AAS
>>105
俺はトレセンでは働いてないよ
トレセンで働く知り合いがいる
話を聞く限り牧場とは全然違う環境で無理なくやってる
俺は厩務員課程落第組だから(´・ω・`)
110(2): 09/30(月)22:11 ID:sm/W6MXO0(1) AAS
地方競馬厩務員やってたオレから言わせてもらうと中央競馬にいけ
地方は南関東以外はいくな
というか競馬業界をお勧めしない
111(1): サマンサ ◆T5bnmm4z46 09/30(月)22:12 ID:tnS5ms8q0(4/4) AAS
>>103
ノーザンというか旧社台に就職しようと思ったがおりしも氷河期で求人なかった
当時でも初任給16万くらいでブラック上等だったよね
牧場はたぶんこの先も変わらないだろうね
そもそも仕事がキツいのが前提でそこは給与体系が変わることはあっても
仕事内容が変わることはないのだから
112: 09/30(月)22:32 ID:nhh/7cHF0(2/2) AAS
>>98
頑張ってね
自分も若くて体力に自信があったら考えてたかもなあ
113: 09/30(月)22:35 ID:YFgQI3ZG0(1) AAS
>>103
そもそも、ノーザンって公では高卒以下は募集してないんじゃない?
農業系高校なら直接求人流してるだろうが、公の募集口は専門高専短大以上だよ
114: 09/30(月)22:37 ID:WnYgp5dr0(3/3) AAS
たぶんほとんどの牧場は厩務員課程失敗とかの負け組馬関係者を薄給でこき使うことで経営成り立ってるんだろうなあ
目指すならJRA厩務員一択で夢破れたら、諦めて普通の大学、会社に入って
馬主目指すなり趣味で乗馬でもするくらいが絶対にいい
115: 09/30(月)22:41 ID:7Fm56IUt0(1) AAS
大学行ってJRAの厩務員目指せよ
中学生なら最初から底辺目指すことない
116: 09/30(月)22:48 ID:4cbCHCz40(1) AAS
土日祝休めない仕事する意味がわからない
117: 09/30(月)22:48 ID:LRoTcVc10(1) AAS
北海道で成績中くらいなら酪農学園大を目指せ
118: 09/30(月)22:50 ID:Wkj/sTDX0(1/2) AAS
馬屋を目標にするなら何をするにも大学目指した方がいい
119: 09/30(月)22:54 ID:Wkj/sTDX0(2/2) AAS
いくら好きでも収入がなければ続けられないから進学しろ
120: 09/30(月)22:57 ID:JMwlTv3u0(1) AAS
JRA目指せ
厩務員じゃなくても広報とかシステムとか色々あるだろ
馬に乗るのは騎手以外割に合わん、危険すぎる
121: 09/30(月)23:00 ID:M6Ag3UAl0(1) AAS
>>8
中学生で勉強を諦めるなんて勿体ないよ
122: 09/30(月)23:27 ID:WYY1kGEm0(1/2) AAS
三角木馬職人減ってるからなれば
123: 09/30(月)23:28 ID:WYY1kGEm0(2/2) AAS
>>8
家にまあまあ金あれば私立いけるだろ
124: 09/30(月)23:51 ID:L2QoNjsY0(1) AAS
ウマ娘のシナリオライター目指せ
125: 10/01(火)00:01 ID:5WDenpWw0(1/3) AAS
牧場なら人手足りないし行こうと思ったらいつでも行けると思う
126: 10/01(火)00:02 ID:0ErTfraV0(1) AAS
>>1
ちょうど昨日、ウインズで競馬関係の就職案内のパンフレット配布してた
もらってこい
127(1): 10/01(火)00:05 ID:5WDenpWw0(2/3) AAS
>>90
国立の獣医学部入ればいいじゃん
東大も北大もある
公立なら大阪府立大とか(友道がここの馬術部出身)
国公立無理とかいうのは所詮は甘えや
理3とかは誰でも入れる訳では無いが
他は本気で勉強すりゃいける
128: 10/01(火)00:06 ID:5WDenpWw0(3/3) AAS
てかWINSの警備員なら現在進行系で募集してたようなw
まあ流石に中学生は雇ってくれないが
129: 10/01(火)01:07 ID:61yhT+6S0(1) AAS
稼ぐの難しい仕事だから趣味で乗馬やるくらいがちょうどいいと思うけどな
週5.5勤とかあるし
大手はいざ知らずだけど、そうして馬にさえ乗れるとなれば20代後半なら全然余裕で入ってけるよ馬業界は
なにせ外国人入れなきゃ回らないところがあるくらい人手が足りてないんだから
130: 10/01(火)02:55 ID:Wamo/tk60(1/2) AAS
>>127
獣医はみんな犬猫の楽で儲かる方に流れる
実習なんかも畜産で本気出してるところ少ない
推薦の畜産従事者後継者枠が設置されてるのもそのせい
131(1): 10/01(火)02:57 ID:Wamo/tk60(2/2) AAS
私立なら頭の方のハードルは選べば低いところも多い
理系なのに3教科+小論面接とか
つうか似たようなスレ前にも見たな
132(1): 10/01(火)05:54 ID:ChhReZnc0(1) AAS
育成牧場で働いた事あるが怒られてばっかりで辛かったわ
あと寮っていう形のシェアハウスみたいなとこに住み込みで生活してたんだが今はもうそういうの無理
馬って思ったより凶暴だから生傷も絶えなかったな
最終的には馬の行く末を知ってせつなさを感じたのが決め手で辞めちゃったな
仮に金持ってても馬主にはならないと思った
133(1): 10/01(火)06:53 ID:1VjQK5e/0(1) AAS
大人になってからでもBTCいけばいいし
134: 警備員[Lv.34] 10/01(火)06:57 ID:fKx3AByn0(1) AAS
乗馬に通える勝ち組の家の子が藁に塗れるとか親が泣くわ
親父のコネで普通の会社に勤めろ
135: 10/01(火)07:02 ID:DJic7XNL0(1) AAS
人足りなくて外国人労働者使ってるレベルなんだから働くだけなら楽勝だろ
136: 10/01(火)07:03 ID:Aq4lBYwH0(1) AAS
>>131
似たようなスレを忘れた頃に立ててまとめて
動画とかサイトに掲載してアフィ稼ぐって趣向だからな
137: 10/01(火)07:11 ID:7+xpF2qI0(1/24) AAS
>>80
そんなとこあるんですね!
138(1): 10/01(火)07:12 ID:7+xpF2qI0(2/24) AAS
>>107
クレインって乗馬クラブですね!どのくらい待遇いいですか?
139: 10/01(火)07:14 ID:BFYLhRFP0(1) AAS
みのやで桜鍋調理
140: 10/01(火)07:14 ID:7+xpF2qI0(3/24) AAS
>>111
賞与が多いらしいけど、やっぱり厩務員のほうがいいですか〜
141: 10/01(火)07:16 ID:7+xpF2qI0(4/24) AAS
>>109
やっぱり第一目標は、厩務員にしたほうがよさそうですか?
142(1): 10/01(火)07:16 ID:7+xpF2qI0(5/24) AAS
>>110
やっぱりブラックなんですね…
143: 10/01(火)07:19 ID:7+xpF2qI0(6/24) AAS
>>133
BTCとjbbaって具体的になにがちがうんですか?
144(1): 10/01(火)07:32 ID:DcIH32KX0(1) AAS
板民と会話したいがための釣りだぞ
騙されるな!
大体 中学生が競馬の掲示板見るかよ
145: 10/01(火)07:42 ID:CI9bWhLr0(1/2) AAS
>>6
JRA学校に厩務員課程があるよ
146: 10/01(火)07:43 ID:CI9bWhLr0(2/2) AAS
>>12
外部リンク:www.jra.go.jp
147: 10/01(火)07:44 ID:LHNNg22W0(1) AAS
外部リンク:kouhaitou3tan.fc2.net
148: 10/01(火)07:46 ID:0snAIxxQ0(1/3) AAS
迷わず行けよ行けばわかるさ
149: 10/01(火)07:50 ID:ARBYTp7B0(1/5) AAS
>>132
そら怒られても手塩にかけて速く走るように育てたG1馬が肉になるんじゃやり甲斐ないわな
150(1): 10/01(火)07:50 ID:Btpfn/zy0(1/3) AAS
>>142
>>110だが競馬界は簡単に入れるところほどブラックだと思っていい
地方競馬の厩務員はハローワークに求人が出ているが求人票の内容とほぼ異なる
南関東もハローワークに出てるが零細厩舎でいずれ解散濃厚
何より馬質も劣るから進上金も少ない
南関東以外の地方は競馬に興味が無い人達が普通に就職先が無くてって場合も多い
他所者に対して嫌な態度取られる
151(1): 10/01(火)08:10 ID:ARBYTp7B0(2/5) AAS
少なくとも中学生から目指す職業ではないわな
メリットがなさすぎる
目指すのは10年後でも遅くないわ
他の業界を経験して24歳になって入ったら1年で辞めると思う
152: 10/01(火)08:12 ID:ARBYTp7B0(3/5) AAS
これは親が悪い
>>1の考えを完全否定すべきだった
子供に甘いんだろう
153(1): 10/01(火)08:12 ID:0yWGZ4520(1/2) AAS
>>138
一応完全週休2日。
高卒は知らないけど大卒なら初任給も20万はある。平均勤続年数も10年ある
内定後は入社まで自主練に参加しなきゃいけないが、安いけど一応給料出るらしいからバイトがわりに乗馬の練習ができる
ノーザンですら年間休日78日とか凄惨な労働搾取であることを考えれば、それが当たり前の北海道ではなく全国展開してるクレインの方がまだ一般常識に近い。入社後はほぼ強制的に朝練参加らしいから朝は早いが
154: いそがわ 10/01(火)08:13 ID:AipNv3q+0(1/3) AAS
イッチが気にするレベルの話じゃないけど地方でも自分で客持ってる有能な厩務員はリーディング厩舎行って口出されるよりもやる気のない調教師の下についた方が仕事しやすいから一概には言えんな
その認識でいいけど実際はちょっと違う
155(1): 10/01(火)08:13 ID:ARBYTp7B0(4/5) AAS
クレインが10年後も同じ業績のはずないだろ
もっと待遇は悪化するよ
普通の企業の半分になるだろう
156: 10/01(火)08:18 ID:Q6mnl1Tc0(1/2) AAS
好きだから関連の仕事したいってのはやりがい搾取になりがち
動物が好きだから~と犬猫専門学校入る男子生徒とかその後どういう進路辿って年収どれくらいになるんやろう
本当に好きなら獣医目指せよ
157(1): いそがわ 10/01(火)08:22 ID:AipNv3q+0(2/3) AAS
>>153
魅力的に語ってるけど魅力なさすぎやろw
158: 10/01(火)08:22 ID:0U64Fnyd0(1/2) AAS
獣医だと生物選択するやん?
だから物理あるとこ探すと楽なんだよな、問題レベル低いから
数学なんかも大したことないから日獣あたりならやっぱり小論とか家がそれ関係か、ってのも大きいんじゃね?
そういうのもあってナントカ学園を作る作らないの話の発端になったんだろ
159: 10/01(火)08:23 ID:0yWGZ4520(2/2) AAS
>>157
そりゃないよ。普通なら絶対選ばない
その辺の牧場よりはマシだろうという程度
160: いそがわ 10/01(火)08:29 ID:AipNv3q+0(3/3) AAS
そもそも競馬が好きでって言ってる子ども相手にクレ○ンてw
馬の面倒じゃなくてババアの面倒見る仕事やろw
161: 10/01(火)08:30 ID:Q6mnl1Tc0(2/2) AAS
良い学校でて給料の高い仕事ちゃんとして北海道住みなら庭でポニーでも飼えばええやん
162: 10/01(火)08:32 ID:0snAIxxQ0(2/3) AAS
武豊も引退する時が来るだろうし斜陽産業の未来しかないよね
163: 10/01(火)08:39 ID:ARBYTp7B0(5/5) AAS
アメリカの競馬の衰退がすごいからな
2010年代にあった中国の競馬推進もなくなったしマカオも廃止された
カタールと中国人実業家が支えてきたヨーロッパもイタリア廃止、英王室撤退、ドイツ地方廃止議論開始でいよいよ縮小が明確に
全産業の中でも斜陽産業のど真ん中にあるのが競馬
164(1): 10/01(火)08:45 ID:0hvSWQNh0(1) AAS
北海道住んでるなら今から死ぬ気で勉強して酪農学園大学入って獣医目指せ
165(1): 10/01(火)08:49 ID:5jqKr1YK0(1) AAS
これってオレが厨房の頃に阪神淡路の震災にボランティア行った時に似てる
何かしたくて、何をしたら良いか分からんくて、でも何か出来る気がしてさ
取り敢えず行ったけど、何も自分で出来る事なんか無くてさ
現地で受付して担当の人に指示されてゴミ集めて拾うだけなんよな
結局何をしてるか現場を知らない人間は何も自分のしたいような事は出来ないんよ
まず>>1は勉強中しよう!んで自分が思う『馬の仕事』を明確にイメージ出来たら
その道に進もう!その為に必要なのは学力だからさ
社会が知らない学生を判断するのは学力と内申しか無いからね
166(1): 10/01(火)09:19 ID:0U64Fnyd0(2/2) AAS
>>164
いや、死ぬ気で勉強するなら入ってからだよ
入るのは大したことねえよw
167: いそがわ 10/01(火)09:30 ID:V5V160uV0(1) AAS
馬の獣医なら帯広畜産大学よ
168: 10/01(火)09:34 ID:XDRVkWS70(1/2) AAS
じゃじゃ馬グルーミンupでも読んだのか?w
169: 10/01(火)10:04 ID:O2KINcjW0(1) AAS
まずは馬術部のある農業高校で良いような気がするなぁ
そこで考え変わるかもしれんし
170: 10/01(火)10:07 ID:Dbcil7vt0(1) AAS
少ないな
171: 10/01(火)10:12 ID:Dm7xOVLh0(1) AAS
華原が通ってた(る?)乗馬クラブで働いてたけどなんか質問ある?
172: 10/01(火)10:13 ID:4iivQIvq0(1) AAS
建設業とかブルーカラー系はどんどん人が減ってくから若い人がやるのは良いことだが
その人個人のことを思えばやりがい搾取系は絶対オススメ出来ない、美容師やアパレルとか
ブルーカラーでも建設業とかで偉くなって馬主になった方が結果的に競馬に携われる
173: 10/01(火)10:16 ID:0dBx6iHF0(1) AAS
>>166
一応偏差値69とか無いっけ?
中2で成績が学年全体の中間ぐらいとかだと今から勉強してないと大学入試まで合格ラインまで持って行けなくね?
174(2): 10/01(火)10:26 ID:R2JYbS4q0(1) AAS
1時間でも週5で乗ってりゃ2,3週間で駆足までいけるのにな
乗馬クラブのレッスンってなんなんやろ
175: 10/01(火)11:08 ID:WXVWmqaC0(1) AAS
>>1
ウインズの警備員
176: 10/01(火)11:56 ID:z9vl2XHt0(1) AAS
そんな若いうちに進路固めるなんて
騎手絶対希望や競馬家系じゃないなら絶対やめとけ
ここの奴らが言うてるとおり、高校大学いって馬術やれ
言うておくけどたかが5ちゃんでも競馬板は実社会でも最前線の社会人やまともなやつもたくさんおる
いうこと聞いておけ
177: 10/01(火)12:21 ID:wQsxWVLW0(1) AAS
獣医は協力関係って感じで内部の仕事感はなくね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*