[過去ログ] 馬関係の仕事したいんだけど (287レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 09/30(月)19:56 ID:MGAQnlSn0(1) AAS
今、中2の男です。将来は馬の仕事につきたいと考えています。生産牧場が第一希望ですが、育成牧場で馬に騎乗するのも良いなと思っています。乗馬クラブに行っていますが、週に1時間だけのレッスンなので、1年いっても、軽速歩できて、駆け足ギリギリできるくらいです…今考えている中で、選択肢1通信制高校に行きながら、牧場で働かせてもらい、経験を積む。選択肢2jbba研修という研修を受ける。この2つです。関係者さんとか見てたら、アドバイスお願いします。よろしくお願いします。
2(1): 09/30(月)20:00 ID:vsAYld6t0(1) AAS
生産で勤めても金にならん
生産なら歳いってからも働けるから、馬術部ある大学→大手育成牧場→中央厩務員が良い それからそれでも生産やりたいなら歳いってから生産で働けば良いよ
3(2): 09/30(月)20:02 ID:IAQW0R+40(1/4) AAS
JRAの厩務員になれ
貰える金が全然違う
牧場はやりがい搾取やぞ
4(1): 09/30(月)20:05 ID:yB/KTYpS0(1) AAS
>>1
勉強して獣医になれ
5(1): 09/30(月)20:07 ID:TcraxuZ50(1/37) AAS
>>2
兄も身長180あるし、自分中2の今で167あるんだけど大丈夫かな?体重制限とか
6(1): 09/30(月)20:07 ID:TcraxuZ50(2/37) AAS
>>3
難しいんじゃないの?中央競馬の、厩務員
7(1): 09/30(月)20:08 ID:IAQW0R+40(2/4) AAS
勉強して大学の馬術部に入ってJRA入れたら藤田菜七子みたいな女騎手と結婚できるぞ
8(3): 09/30(月)20:08 ID:TcraxuZ50(3/37) AAS
>>4
定期テストの順位真ん中くらいだし、難しそう…
9(1): 09/30(月)20:09 ID:nkSGzfva0(1) AAS
>1が40歳になる頃には中央も人手不足で
経歴、国籍不問で雇い入れてるのは間違いない
それなら好きな事を満足いくまでやってれば良いよ。金が欲しくなったら中央に行けばいい
10: レンレン ◆URISEN/YVU 09/30(月)20:09 ID:XHeVIXCh0(1/2) AAS
馬術部ある高校一択でしょう
11: 09/30(月)20:10 ID:AbS8eCd00(1/2) AAS
まだ中2ならダメ元で中央の騎手に申し込めばいい
武豊も身長170センチある
12(1): 09/30(月)20:10 ID:TcraxuZ50(4/37) AAS
>>7
どうやって厩務員なるの?
13(1): 09/30(月)20:11 ID:K4ZM0mHU0(1) AAS
いやJRA本体だけやろ
騎手は命がけ
他はクソブラック
牧場とかまじでやめとけ
14: 09/30(月)20:12 ID:TcraxuZ50(5/37) AAS
>>9
なんか厩務員の人気上がってきてるらしいんだけど、その頃はなんで人手不足になるの?
15(1): いそがわ 09/30(月)20:12 ID:EFj1txJG0(1/11) AAS
馬術部のある高校受験したら?
高校くらいは出た方がいいよ
16: 09/30(月)20:12 ID:TcraxuZ50(6/37) AAS
>>13
そんなブラックなの?
17: レンレン ◆URISEN/YVU 09/30(月)20:12 ID:XHeVIXCh0(2/2) AAS
JBBA生産育成技術者研修でも可
18(1): 09/30(月)20:13 ID:TcraxuZ50(7/37) AAS
>>15
通信制高校行きながら牧場で働けないかな?
19(2): 09/30(月)20:14 ID:IAQW0R+40(3/4) AAS
厩務員学校
外部リンク:www.jra.go.jp
騎乗経験
競走馬・育成馬・乗馬の騎乗経験期間の合計が1年以上の者であって、単独騎乗による3種の歩法(常歩、速歩、駈歩)ができる者
外部リンク[html]:www.keiba-specialschool.net
倍率10倍か
馬術部でて牧場で働きつつ合格するまで受験したらいい
ノーザンファームに入社して外厩で働いてからのコースでもいいな
20: いそがわ 09/30(月)20:14 ID:EFj1txJG0(2/11) AAS
>>18
なんでタメ口やねん
21(1): 09/30(月)20:14 ID:z82IjTjx0(1/8) AAS
生産牧場の繁殖スタッフとかマジで先がないからやめとけ
牧場勤務なら馬乗ってなんぼ
で、その先に厩務員になるか自分で育成上立ち上げるか
成功パターンはこの2つ
民間雇われでは先は知れてる
馬にそんなに乗るセンスなく業界で活躍したいれならあとは獣医
一口クラブの事務局とかただの奴隷だからマジでやめとけ
22: 09/30(月)20:14 ID:TcraxuZ50(8/37) AAS
ノーザンファームとかもブラックなの?
大手牧場もだめかな?
23: 09/30(月)20:16 ID:TcraxuZ50(9/37) AAS
>>19
丁寧にありがとうございます!すごい参考になります!
24: 09/30(月)20:16 ID:TcraxuZ50(10/37) AAS
>>21
なるほど…
25: 09/30(月)20:17 ID:TcraxuZ50(11/37) AAS
地方競馬の厩務員ってブラックなんですか?
26(1): いそがわ 09/30(月)20:17 ID:EFj1txJG0(3/11) AAS
別に学歴として必要だから高校いけって言うてるんじゃない
気が変わったり他にやりたいことも出てくるから行けって言ってる。時間の無駄だと思ったら辞めりゃいい
27(1): 09/30(月)20:17 ID:z82IjTjx0(2/8) AAS
北海道の牧場は休暇の少なさの点で語るならどこもブラック
なので自分の未来を描き
ブラックでもそこでどうスキルを磨く通過点として過ごすべきか
それを考えることが大事
28(1): 09/30(月)20:19 ID:zFfvDoxD0(1/2) AAS
60歳リタイヤしたら週2日だけ牧場でバイトする感じでいいかって思ってる
29: 09/30(月)20:19 ID:TcraxuZ50(12/37) AAS
>>26
通信制高校行きながら働いたとしたら、嫌になっても取り返しつきますか?
30: 09/30(月)20:21 ID:TcraxuZ50(13/37) AAS
>>27
現時点では、通過点と考えてます!
31: 09/30(月)20:21 ID:AbS8eCd00(2/2) AAS
>>28
そういうの出来るんなら凄くやりたいわ
でも中途半端なのは難しそう
32(1): いそがわ 09/30(月)20:23 ID:EFj1txJG0(4/11) AAS
競馬板は高卒のアホばっかりだからハッキリ言ったら嫌われるし大きな声では言えないけれど、
小さな声だと聞こえませんので普通の声で言いますが、中卒も高卒も一緒や
その時は卒業認定受けて大学行けばええ
33(1): 09/30(月)20:24 ID:z82IjTjx0(3/8) AAS
民間牧場はね
かなり面倒臭い性格の連中が集まってるから
周りに流されない強い意志を持つことが必要
目標を持たずに入るとその沼にハマって
下手すれば悪い先輩のATMになる
34(2): 09/30(月)20:26 ID:TcraxuZ50(14/37) AAS
>>32
親には、高校は出ないとだめだって言われているけど、もし仮に中卒ですぐ牧場に雇ってもらうことってできますか?(卒業時15歳)
35: 09/30(月)20:26 ID:TcraxuZ50(15/37) AAS
>>33
なんか怖いです……
36(1): いそがわ 09/30(月)20:28 ID:EFj1txJG0(5/11) AAS
就職するならjbbaもBTCも行かんでよろしい
短期間で最低限教えるだけで変な癖つくだけ時間の無駄や
37(1): 09/30(月)20:28 ID:h5OD6Moa0(1) AAS
いそがわウザいな
38(1): 09/30(月)20:28 ID:z82IjTjx0(4/8) AAS
>>34
馬乗りの天賦の才能があるなら別だが
ジョッキー以外で中卒とか人生詰む
39: 09/30(月)20:29 ID:e4C88O+i0(1) AAS
JRAは圧迫面接だからよわよわメンタルじゃいかんよ
40(1): 09/30(月)20:29 ID:crlpRUXu0(1/2) AAS
週に1回のレッスンは乗馬クラブ?
なら冬休みにボランティアで馬の世話試しにさせてもらえないかな
高校は出た方がいい
通信高校行きながら馬の仕事は無理だろう
家に金あるならバジガクとか高卒認定とれる馬の専門学校行って同級生達とアオハルしながら技術つけて受験すればいい
地方競馬の厩務員は休みないわ給料安いわ担当馬が故障したら肥育場へ肉として送り出さなきゃいけないわでやるメリットほぼない
言っちゃ悪いけど生産牧場の牧夫は知的障害者でもできる仕事やぞ
41: 09/30(月)20:29 ID:crlpRUXu0(2/2) AAS
週に1回のレッスンは乗馬クラブ?
なら冬休みにボランティアで馬の世話試しにさせてもらえないかな
高校は出た方がいい
通信高校行きながら馬の仕事は無理だろう
家に金あるならバジガクとか高卒認定とれる馬の専門学校行って同級生達とアオハルしながら技術つけて受験すればいい
地方競馬の厩務員は休みないわ給料安いわ担当馬が故障したら肥育場へ肉として送り出さなきゃいけないわでやるメリットほぼない
言っちゃ悪いけど生産牧場の牧夫は知的障害者でもできる仕事やぞ
42: いそがわ 09/30(月)20:31 ID:EFj1txJG0(6/11) AAS
>>37
やーい高卒ぅー
43(1): 09/30(月)20:31 ID:9islnv/b0(1) AAS
90年代とか生産頭数一万頭以上いたのが2020年あたりで年7000頭だろう
さらに未来は…
44: 09/30(月)20:32 ID:TcraxuZ50(16/37) AAS
>>36
そうなんですね!もし研修いくなら、就職前にします!
45(1): いそがわ 09/30(月)20:32 ID:EFj1txJG0(7/11) AAS
15歳でも雇ってくれるところはあるやろうけど牧場なんてどこも田舎だしね
運転免許取ってからが現実的じゃない?
46: 09/30(月)20:33 ID:TcraxuZ50(17/37) AAS
>>38
やっぱ高校出たほうがいいのか〜
47: 09/30(月)20:33 ID:TcraxuZ50(18/37) AAS
>>40バジガクの学費ってどのくらい高いのですか?
48(1): 09/30(月)20:33 ID:zFfvDoxD0(2/2) AAS
>>34
静内の馬育てる高校入ればいいやん
49: 09/30(月)20:34 ID:TcraxuZ50(19/37) AAS
>>43
競馬自体なくなることもありえますか?
50: いそがわ 09/30(月)20:34 ID:EFj1txJG0(8/11) AAS
BTC周辺に就職して夏季の短期講習受けるか、
ノーザンファーム空港に就職して牧場練習受けるのが現実的やな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s