おひさま投資部★11 (560レス)
上下前次1-新
335: (東京都) (ワッチョイ b183-3Bd7) 01/07(火)05:01 ID:gUDl8RXV0(1) AAS
日向坂メンバーは利益確定がうまいのが多い
暴落前に逃げきってるわ
336: (みかか:静岡県) (ワッチョイW 5b8f-WoNg) 01/07(火)08:15 ID:v8J+yQnE0(1/2) AAS
久美さんは大暴落2回直撃して狼狽売りしちゃった
337: (茸) (ワッチョイW 5b7e-fIgX) 01/07(火)08:35 ID:ZlFKbJeq0(1/2) AAS
今回の卒業発表にはショックが大きい
人件費や光熱費が高騰して芸能プロダクションやテレビ制作会社が倒産が増えているのも遠因では無いのだろうな
卒業するメンバーには幸せになってほしい
338: (みかか:静岡県) (ワッチョイW 5b8f-WoNg) 01/07(火)08:40 ID:v8J+yQnE0(2/2) AAS
新人数人入ってくるのに売上も右肩下がりで
比例して人気も落ちてる高給取りは肩を叩かざるを得ないって状況か
339: (茸) (スップ Sdb3-ysS/) 01/07(火)08:47 ID:5YbkdRWmd(1) AAS
投資センスないやつがなんか言ってる
340: (庭:神奈川県) (ワッチョイ 93f1-0nh0) 01/07(火)09:53 ID:VUvOmvkp0(1/2) AAS
日経縛戻ししてるが個別銘柄の上げはしょぼい
完全に指数だけの操作
341: (SIM) (ワッチョイW 092d-NrHU) 01/07(火)10:24 ID:TGz8E8cU0(1/2) AAS
寄与率大きい銘柄に引っ張られるのは仕組み上仕方ないけど円安で上がるもんなんだなと
342: (茸) (ワッチョイW 5b7e-fIgX) 01/07(火)10:41 ID:ZlFKbJeq0(2/2) AAS
読売333指数爆誕まで様子見
343: (庭:神奈川県) (ワッチョイ 93f1-0nh0) 01/07(火)12:51 ID:VUvOmvkp0(2/2) AAS
ポケトークが上場したら親会社のソースネクストも上がるかね?
割安だから宝くじ感覚で買うといいかもね
万博イヤーでもあるし
344: (SIM) (ワッチョイW 092d-NrHU) 01/07(火)14:24 ID:TGz8E8cU0(2/2) AAS
富士通ゼネラルのTOBでFDKも思惑で買いが入ってるけど、ほんとどこまで子会社削ぎ落とすのかしら
345: (東京都) (ワッチョイW db55-C0Pu) 01/07(火)20:24 ID:s3f0CLuT0(1) AAS
4万円超えてたね
346: (庭:神奈川県) (ワッチョイ 934d-0nh0) 01/10(金)19:28 ID:bSOaDkBy0(1) AAS
ドル相変わらずつよいな
今年170円とか行かないといいが
347: (庭) (ワッチョイW 81ff-MBbo) 01/10(金)23:20 ID:QSGeQRLv0(1) AAS
米国雇用統計堅調
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
就業者→市場予想を大きく超える増加、失業率→市場予想超える改善、時給→市場予想は下回るが増加
利下げ期待は遠のき、米国市場は株安。そして日米金利差は開いたままのため為替は円安ドル高
348: (茸) (ワッチョイW c960-LKHx) 01/11(土)01:16 ID:uNZVlviS0(1/2) AAS
アメリカ強すぎて利上げまで見えてくるようだと植田は絶望的だなあ
日銀は次動かないと円が死ぬか
動いたら動いたで違うとこが死ぬが…
349: (SIM) (ワッチョイW abae-NrHU) 01/11(土)04:48 ID:8jgixYxt0(1/4) AAS
日銀は難しい舵取りだねぇ、減税なりして可処分所得増やして個人消費支えてくれないと動けないのにこのままだとスタグフレーション突っ込むんじゃないかい
350(1): (茸) (ワッチョイ 4bea-8xTE) 01/11(土)12:02 ID:y90q12nY0(1/2) AAS
減税したって低所得者層は大して余裕生まれないだろ
351: (東京都) (ワッチョイW 7155-XHow) 01/11(土)13:17 ID:fSTA+3iT0(1) AAS
>>350
なんで急に低所得者層の話になるんだよ。そこは今はどうでもいいだろ。
352: (庭) (ワッチョイW 5b3b-kHlp) 01/11(土)13:27 ID:7MsmwPka0(1) AAS
ここまで暴落するとマジで怖いけどホールドした方がいいですか
353(1): (茸) (ワッチョイW c960-LKHx) 01/11(土)13:29 ID:uNZVlviS0(2/2) AAS
今減税してもインフレと円安が加速するだけ
354: (茸) (ワッチョイW 73fc-fIgX) 01/11(土)15:13 ID:2kjywKM40(1) AAS
インフレ率3%ぐらいまでなら余裕やな
4.5%とかなったらキツイが
355: (茸) (ワッチョイ 4bea-8xTE) 01/11(土)15:26 ID:y90q12nY0(2/2) AAS
日経平均まだ下がると思う?
356: (SIM) (ワッチョイW abae-NrHU) 01/11(土)23:38 ID:8jgixYxt0(2/4) AAS
>>353
利上げできるじゃん?
357: (SIM) (ワッチョイW abae-NrHU) 01/11(土)23:46 ID:8jgixYxt0(3/4) AAS
減税しなくてもドルクソ強で円安とインフレが進んで景気後退してスタグフレーションになるなら減税して個人消費支えて成長促して利上げして伝統的な金融政策に戻す方がって思う派
358: (SIM) (ワッチョイW abae-NrHU) 01/11(土)23:53 ID:8jgixYxt0(4/4) AAS
財政規律の話もだけど結局なにが正しいのかわからんのよな、プライマリーバランスで語るのか純債務/GDPで全然大丈夫だよって言うのか
359(1): (庭) (ワッチョイW 8161-MBbo) 01/11(土)23:59 ID:h2QR3O430(1) AAS
利上げ/利下げは日銀マターで、減税するかどうかは政府が決める事
そして今は、日銀と政府の足並みが揃っているようには見えない
て言うか日銀だけでなく財界、諸外国等々、今の政府と緊密なところはどこも無さそう
政府との協調は期待せず、日銀は自分のできる事(利上げ)を粛々とやるしかない
360: (SIM) (ワッチョイW c6ae-KWrr) 01/12(日)00:06 ID:7zhtg/vl0(1/2) AAS
>>359
財務省がーって言いたくないけど動かないといけないと思うんだよなぁ
361(1): (東京都) (ワッチョイW 0555-xbbn) 01/12(日)00:09 ID:+Js3QAne0(1) AAS
真の支配者なんて現実にはいないのだから皆それぞれの立場でやることをやるだけ。しかし自己矛盾を起こすのは止めてほしい。相反する効果を持つ政策を唱える政治家が(経済学を知っていると思い込んでいる国民も)多すぎる。
362: (SIM) (ワッチョイW c6ae-KWrr) 01/12(日)00:14 ID:7zhtg/vl0(2/2) AAS
植田さんは今になってあの速水総裁のトラウマが蘇ってるのかもしれないし設備投資はマイナス実質賃金マイナストランプ大統領この状況で利上げに日本経済が耐えられるかって悩んでるかもしれない
363(2): (庭:神奈川県) (ワッチョイ 4a57-sAzJ) 01/12(日)13:34 ID:Ps0a+8Pj0(1/3) AAS
植田はアメリカの財務長官だったらすぐクビだろうな
364: (庭) (ワッチョイW 2d61-20D3) 01/12(日)14:03 ID:9ooEd3J80(1) AAS
>>361
円安→ヤダ、物価上昇→ヤダ、米や野菜→値下げして、給料→上げて、
景気→良くなって欲しい、株価→投資してないから知らん。投資してる人が儲かるのは気に入らない、
税金→下げろ、社会保障→手厚く
こんな感じ?。根底には、「政府は集めた税金を無駄遣いばかりしている。それを止めれば財源はある(隠してる)」という思いが強そう。真実かどうかは知らん
365: (静岡県) (ワッチョイW be05-MDpW) 01/12(日)15:01 ID:ufqGLkSE0(1) AAS
元乃木坂の鈴木絢音ちゃんがインスタでFXとかデイトレやってたけど結局ETF積み立てが一番やでって言ってて感慨深かった
366(1): (SIM) (ワッチョイW d639-KWrr) 01/12(日)15:04 ID:aGu8mP1V0(1/4) AAS
>>363
なんで?
367(1): (みょ) (ワッチョイW a996-20D3) 01/12(日)16:55 ID:pfs9IyCm0(1) AAS
投資系アイドルって、依然として武藤十夢一人だよね
高山一実も軽〜く入り掛けたけど、本格的には踏み込まず
影ちゃんも知識はあるだろうが、投資業界以外で充分売れてる
キャプテンのラジオも投資というより経済全般だし、「投資やってます!語れます!」というのは、今もイメージ戦略上避けがちなのだろうか
368(1): (やわらか銀行) (ワッチョイ c645-0rT5) 01/12(日)17:14 ID:ps7oQUg40(1) AAS
>>366
やることなすこと全て国益に反してるから
369: (SIM) (ワッチョイW d639-KWrr) 01/12(日)17:39 ID:aGu8mP1V0(2/4) AAS
>>368
もっと具体的に
370: (SIM) (ワッチョイW d639-KWrr) 01/12(日)17:41 ID:aGu8mP1V0(3/4) AAS
黒田総裁時代の後始末を苦心しながらやってると思うけど、そんなことないかしら
371(1): (庭:神奈川県) (ワッチョイ 4a73-sAzJ) 01/12(日)21:39 ID:Ps0a+8Pj0(2/3) AAS
この異常な通貨安を招いて平気でいるとか
マトモな人間じゃないのは明らかだろ
372: (SIM) (ワッチョイW d639-KWrr) 01/12(日)22:05 ID:aGu8mP1V0(4/4) AAS
>>371
こういう人もいるから面白いよなぁ
373(1): (庭:神奈川県) (ワッチョイ 4a65-sAzJ) 01/12(日)23:35 ID:Ps0a+8Pj0(3/3) AAS
円安による物価高で庶民が苦しんでるのに
円安は正義みたいにうそぶいてるのはどう見ても
異常だろ
何が面白いのか?
374: (みかか) (ワッチョイW fec1-07VN) 01/13(月)00:39 ID:QZ+XdZv40(1) AAS
>>367
俺のアイドルは佐田アナ一択
375: (東京都) (ワッチョイW 0555-xbbn) 01/13(月)00:48 ID:/tq7SJLc0(1/2) AAS
物価高がついに来て庶民は喜んでいるのに、円安は悪みたいにうそぶいているやつは何なんだろうな。年金暮らしか?生活保護か?
ようやく利益を確保できる世の中になって給料も上がって(働く人にとっては)悪いところ無いのだが。
376: (庭:神奈川県) (ワッチョイ 4a65-sAzJ) 01/13(月)01:04 ID:gC7sViL70(1/3) AAS
うわ、何だコイツ
377: (東京都) (ワッチョイW 0555-xbbn) 01/13(月)01:11 ID:/tq7SJLc0(2/2) AAS
同じIDで何か言っている
この知能の低さ、れいわ支持者か?
とにかく政治ネタは止めてくれ。このスレの趣旨も理解してくれ。
378: (SIM) (ワッチョイW d639-KWrr) 01/13(月)07:46 ID:sCxtY5t30(1/4) AAS
>>373
この異常な通貨安を招いてって植田さんに責任があるみたいに真剣に思ってるのが面白いです。
379: (SIM) (ワッチョイW d639-KWrr) 01/13(月)07:47 ID:sCxtY5t30(2/4) AAS
教えてにちぎん読んできてくれ、本当に真剣に思ってるなら
380: (東京都) (ワッチョイW dd61-s75a) 01/13(月)08:18 ID:eDZfdx0Z0(1) AAS
関係のない話題に相手をするなよ
381(1): (庭:神奈川県) (ワッチョイ 4aa2-sAzJ) 01/13(月)08:25 ID:gC7sViL70(2/3) AAS
現在の異常な円安を作り出したのが植田日銀だろ
円安にブレーキを掛けるどころか円安はメリット的な
発言を繰り返し、意味のない金融緩和を延々続けて
円安に拍車を掛けた
最近では139円まで戻したドル円を石破と怪談した
途端に急速な円安に振れて今や158円
黒田日銀を政策面で支えてたのが植田だから、黒田の
尻ぬぐいをさせられてる訳でもない
まあ為替板じゃないからこれ以上は止めておきたいが
悪質なウソは放置したくないからね
382: (SIM) (ワッチョイW d639-KWrr) 01/13(月)09:53 ID:sCxtY5t30(3/4) AAS
>>381
139円まで円高に触れた時点ってドルインデックスの去年の底だし、対ドル以外に対しては去年後半に比べたら円高で今は円高というよりドル高状態なのにここまで極端な言い分はおかしいんじゃない?
383: (SIM) (ワッチョイW d639-KWrr) 01/13(月)10:05 ID:sCxtY5t30(4/4) AAS
日銀の食堂に台湾米が使われるような状況はどうかとは思うけどね
384: (庭:東京都) (ワッチョイW 2dfb-20D3) 01/13(月)14:47 ID:PXCbyExc0(1/2) AAS
>>363
そもそも例え方がおかしい
日本の中央銀行総裁を、何で他国の(中銀トップではなく)財務長官だったらと仮定するのか
「若様がキングオブコントの審査員をしたら批判されるだろう」みたいな話で、そもそも例え方がズレてる
385: (茸) (ワッチョイW 7a39-pNfh) 01/13(月)17:03 ID:5OYyHQ2J0(1) AAS
議論は大いに結構だが、円安による物価高で庶民が苦しんでるというのは誇張した表現では
物価高の為替の影響は20〜25%程度であって円高に触れれば物価が元に戻るなんてことは無いよ
386: (静岡県) (ワッチョイW be05-MDpW) 01/13(月)17:17 ID:IAPw2lih0(1) AAS
円安倒産も増えてるからな
日本経済にとって円安が害悪なのは常識なのだが何故か円安擁護おじさんが湧いてくる
387: (庭:東京都) (ワッチョイW 2dfb-20D3) 01/13(月)18:20 ID:PXCbyExc0(2/2) AAS
そりゃ投資スレは、昨年、円安で儲かった人達だらけだからね
388: (庭:神奈川県) (ワッチョイ 4ac4-sAzJ) 01/13(月)21:11 ID:gC7sViL70(3/3) AAS
アメリカはドル高で株価も絶好調だろ
389: (茸) (スップ Sdca-tslV) 01/14(火)06:51 ID:rkfvrC2ld(1) AAS
今日は下げて始まるの?
390: (SIM) (ワッチョイW 5d90-KWrr) 01/14(火)07:05 ID:pbrYRKc20(1/3) AAS
@Finance_Nerd_
日本経済の謎から始まるポスト面白い
391: (SIM) (ワッチョイW 5d90-KWrr) 01/14(火)07:08 ID:pbrYRKc20(2/3) AAS
ヤンキーがちゃぶ台返ししたけどそれでも500円くらい下げての始まりかな
392: 警備員[Lv.14](群馬県) (ワッチョイW 296d-n9rQ) 01/14(火)09:35 ID:pIevO3d20(1) AAS
買い増しするほど下げてない!!
393: (SIM) (ワッチョイW 5d90-KWrr) 01/14(火)14:24 ID:pbrYRKc20(3/3) AAS
氷見野ってくっそレア名字なんだな、すっごw
394: (やわらか銀行) (ワッチョイ c174-0rT5) 01/14(火)17:17 ID:IQ4E8E0F0(1) AAS
まだ日経プットに利が乗らない
どんだけ下で売ってたんだ
395: (東京都) (ワッチョイW 5988-OH0D) 01/14(火)19:40 ID:nm2kT6vU0(1) AAS
再現性不整脈だったり、
集合スレでする話やろってのも制限するとはならんな
396: (やわらか銀行) (ワッチョイ a182-BdGb) 01/14(火)20:07 ID:PqH8i4310(1) AAS
仕事もガチ糖質制限続いてるよね
大丈夫なのかね
397: (庭) (JP 0H91-jeph) 01/14(火)20:55 ID:7Lbg19yyH(1) AAS
配信やってたのかな
人生プラマイゼロだから誰かと滑ることが多くて理解して思考をアップデートしろよ
全部覆うわけじゃないよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
398(2): (庭:東京都) (ワッチョイW 2da4-20D3) 01/15(水)18:57 ID:ui2kQUOD0(1/3) AAS
植田日銀総裁、1月会合で「利上げ判断」 市場7割超が予測
日銀の植田和男総裁は15日、23〜24日に開く金融政策決定会合で「利上げを行うかどうか議論して判断する」と述べた。14日に氷見野良三副総裁が同様の発言をしたのに続くもので、日銀の正副総裁が決定会合直前に利上げの可能性を示唆するのは異例だ。
東短リサーチと東短ICAPによると、市場が織り込む1月会合での利上げ確率は15日午後、74%に上昇した。14日は60%台だった。
399: (庭) (ワッチョイW 2da4-20D3) 01/15(水)18:58 ID:ui2kQUOD0(2/3) AAS
>>398
外部リンク:www.nikkei.com
400: (SIM) (ワッチョイW 6ad3-KWrr) 01/15(水)20:28 ID:HG4fMC/b0(1) AAS
>>398
東短リサーチといえば加藤出
401: (庭:神奈川県) (ワッチョイ 4aa5-sAzJ) 01/15(水)21:49 ID:dTNzT1cj0(1) AAS
フジテレビ空売ってるヤツいる?
402: (庭) (ワッチョイW 2da4-20D3) 01/15(水)23:57 ID:ui2kQUOD0(3/3) AAS
CPIは市場予想をやや下回る。インフレ鈍化を好感し米国株高。米国債の市場金利は下がり為替は円高ドル安
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
403: (茸) (ワッチョイ 5584-VjhY) 01/16(木)12:48 ID:BacVRWCt0(1) AAS
円安による株価上昇で年収も数十万上がったし、物価高といっても値上がりしてないものもあるからそれを買ってるし、投資を始めて幾らか儲けられるようになったしで不満はない
404: (静岡県) (ワッチョイW bed3-MDpW) 01/17(金)06:27 ID:6hlx9TF/0(1) AAS
騰落レシオと空売り比率から察するにそろそろか
405: (やわらか銀行) (ワッチョイ c1b5-0rT5) 01/17(金)17:12 ID:i81IsilO0(1) AAS
こんな下げ相場でも信用売りしてる株はビクともしない
何やコレ
406: (やわらか銀行) (ワッチョイ 53b5-zgy3) 01/19(日)15:00 ID:aES1Wx4F0(1) AAS
スポンサー離れでいよいよフジがやばくなって来たね
いきなり買収とかで爆上げもありうるから空売るのは怖い
407: (静岡県) (ワッチョイW 6f8d-JFkF) 01/19(日)15:17 ID:zoRQfk2y0(1) AAS
フジテレビ社員は政治家の親族が多い
天下りも多い
こういう時役に立つ
社長のクビ切って終わりでしょう
408(2): (やわらか銀行) (ワッチョイW 4397-ynjb) 01/20(月)12:43 ID:Una728sx0(1) AAS
フジホールディングスの株価爆上がりなんだけどなんでや
409(1): (茸) (スップ Sd1f-/j8L) 01/20(月)13:50 ID:8oGekMyXd(1) AAS
>>408
株主総会に行きたい方々?
410: (東京都) (ワッチョイW d3b4-ynjb) 01/20(月)13:58 ID:ugreOHhQ0(1) AAS
ホリエモン他、いくつかのYouTubeで言われてるが、フジメディアHDで一番稼いでるのは不動産事業
テレビがコケても、その分、テレビ事業の社員(高給取り)を切れば良いだけ
不動産事業に傾斜すればするほど、ホールディングスの経営は安定する
411: (SIM) (ワッチョイW 53a9-QBtY) 01/20(月)14:02 ID:ZcbXpeGb0(1) AAS
あの時みたいに北尾御大が出てくることはないだろうけど、どうなるだろうね、カーチスとか思い出すわ
412: (茸) (ワッチョイW 7fed-0ntd) 01/20(月)14:57 ID:gy5DX4rh0(1) AAS
スケープゴートを何人か切って終わりとか大山鳴動して何とやらみたいになる気がする
413: (茸) (ワッチョイW 6f46-3anD) 01/20(月)16:11 ID:N4h23bi50(1) AAS
4676のフジメディアHD少し上げたな
空売り勢が踏み上げ喰らってたりして
414: (やわらか銀行) (ワッチョイ 53b5-zgy3) 01/21(火)17:19 ID:KgonVlN90(1) AAS
もう信用取引は狙い撃ちされるって分かったからな
空売りしなくて良かった
というか、外資のやりたい放題で酷すぎ
415(1): (やわらか銀行) (ワッチョイW ff40-ynjb) 01/22(水)01:40 ID:BTbdR8ZG0(1/2) AAS
>>408
>>409
岡野タケシ弁護士が自分で3万株買ったらしい
議案出したいからって
416: 警備員[Lv.18][苗](庭) (ワッチョイW 7f95-r6N+) 01/22(水)08:50 ID:Cpv8rmQF0(1) AAS
>>415
youtuberの人か
417(2): (ジパング) (ワッチョイW 33ae-9/79) 01/22(水)09:34 ID:McQu5OfU0(1/2) AAS
今買っても遅すぎるだろ。会社法を知らない弁護士ヤバいな。どうせ売名が目的だろうけど。
418: (SB-Android) (オッペケ Src7-hgen) 01/22(水)09:38 ID:+OcgeU26r(1) AAS
利上げ早くして
419: (SIM) (ワッチョイW 7fae-QBtY) 01/22(水)11:45 ID:fHk9B/2V0(1/3) AAS
>>417
そうなの?
420: (茸) (ワッチョイW 6ffa-3anD) 01/22(水)12:08 ID:Xix5/vkm0(1/3) AAS
6ヶ月以上保有してないと議案提出出来ないので
提出できるのは2026年度以降
421: (静岡県) (ワッチョイW 6fd1-JFkF) 01/22(水)12:14 ID:/8t1i8Bz0(1) AAS
臨時株主総会開催の請求というものもあるね
422: (群馬県) (ワッチョイW 336d-FWHH) 01/22(水)12:28 ID:2Ov+eSFc0(1) AAS
利上げしても0.5%
これで大騒ぎしてるんだから大変だな
423(1): (やわらか銀行) (ワッチョイW ff40-ynjb) 01/22(水)12:48 ID:BTbdR8ZG0(2/2) AAS
>>417
2026年以降に議案提出するって言ってるから分かってるよ
424: (ジパング) (ワッチョイW 33ae-9/79) 01/22(水)13:12 ID:McQu5OfU0(2/2) AAS
>>423
そうなのね。
その頃には今更何を言い出すんだ?って思われそう
425: (茸) (ワッチョイW 6ffa-3anD) 01/22(水)15:25 ID:Xix5/vkm0(2/3) AAS
そもそもスポンサー契約切られて影響出るのは26年3月決算からだから
426: (やわらか銀行) (ワッチョイ 53b5-zgy3) 01/22(水)17:03 ID:jm1EGPU70(1/2) AAS
つか利上げするのにこんな円安基調でいいのか?
また植田の掌返しが来るのか?
427: (SIM) (ワッチョイW 7fae-QBtY) 01/22(水)17:57 ID:fHk9B/2V0(2/3) AAS
アメリカの10年債利回り4.6とかあるのに日本は上がったとはいえ1.2とかでアメリカこの金利でこれだけ経済力強いのに日本はGDPマイナス成長と底力が違いすぎるのよ
428: (茸) (ワッチョイW 7f57-0ntd) 01/22(水)17:59 ID:vgE/NeBw0(1) AAS
まあ0.25から0.5だしな…
金利差があることに変わりはないしアメリカが強すぎて利下げから一転利上げまで匂わされてるし
429: (SIM) (ワッチョイW 7fae-QBtY) 01/22(水)18:01 ID:fHk9B/2V0(3/3) AAS
次回日本のCPI予想3.3でコアで3あるしそりゃ利上げなんだけどさぁw
430: (庭) (ワッチョイW 63f4-ynjb) 01/22(水)18:31 ID:OxetXBG60(1) AAS
何を言おうと日銀にできるのは、明後日、1/24に0.25ポイントの利上げをすることだけ
今さら「何もしない」という選択肢は無いし、一気に0.5%引き上げというサプライズをする度胸も無い
431: (茸) (ワッチョイW 6ffa-3anD) 01/22(水)19:18 ID:Xix5/vkm0(3/3) AAS
今まで利上げ反対派だったけど、今は容認派に転向した
利下げによる景気刺激効果が全くないし、今のままにしても向上が見込めないのが辛い
432: 高山(アメリカ) (ワッチョイ c33c-g5oD) 01/22(水)19:50 ID:9bKGx5RW0(1) AAS
「裏とった」
>>1
ソニグループ代表執行役社長
ととき ひろき(枕強要)
世田谷区野毛1−8−21
ソニミュ村松(枕強要)
世田谷区成城6-27-8
433: (やわらか銀行) (ワッチョイ 53b5-zgy3) 01/22(水)21:24 ID:jm1EGPU70(2/2) AAS
というか意味の無い金融緩和止めろよ
物価上げたいんだろうが、非常に迷惑だ
434: (東京都) (アウアウウー Saa7-dt5S) 01/22(水)22:15 ID:LIn7zTVva(1/2) AAS
今年は9984のハゲと心中します
ハゲ中心にAI半導体電線あたりでポートフォリオ組んだ
435: (東京都) (アウアウウー Saa7-dt5S) 01/22(水)22:17 ID:LIn7zTVva(2/2) AAS
トランプがAI規制掛けるまでもう止まらんやろ
436: (東京都) (ワッチョイW 8355-9/79) 01/23(木)01:20 ID:2F9eqfPO0(1) AAS
金融政策の効果は弱まっているのが現実だけど、インフレ率をコントロールできるって20年以上前のフェーズシフトの前の経済理論が未だに幅を利かせている。
437: (やわらか銀行) (ワッチョイ 53b5-zgy3) 01/23(木)04:12 ID:BQ8pojDs0(1/2) AAS
孫はゴミをヤフーに押しつけてソフバン本体を守ってるのが腹立つ
438: (やわらか銀行) (ワッチョイ 53b5-zgy3) 01/23(木)16:53 ID:BQ8pojDs0(2/2) AAS
フジ以外に中居銘柄無いの?
439: (庭) (ワッチョイW 5338-dt5S) 01/23(木)19:24 ID:dv6lh9j/0(1/3) AAS
日銀リーク酷すぎて草
440: (SIM) (ワッチョイW ff8a-QBtY) 01/23(木)19:58 ID:7NZSU11I0(1/4) AAS
これがフォワードガイダンスです、市場との対話です。(`・ω・´)キリッ
441: (SIM) (ワッチョイW ff8a-QBtY) 01/23(木)19:58 ID:7NZSU11I0(2/4) AAS
でも黒ちゃんみたいにサプライズズドーンよりもやりやすい
442(1): (庭:神奈川県) (ワッチョイ ffcd-qYbV) 01/23(木)20:17 ID:JuVe3g2m0(1/3) AAS
貿易赤字4年連続らしいな
円安信者もさすがに植田はおかしいと思うだろ?
443: (SIM) (ワッチョイW ff8a-QBtY) 01/23(木)20:30 ID:7NZSU11I0(3/4) AAS
>>442
じゃあどうすればいいんだよw
444: (SIM) (ワッチョイW ff8a-QBtY) 01/23(木)20:33 ID:7NZSU11I0(4/4) AAS
リフレ派も白河派も正解を教えてくれ、自分はリフレ派だけどシラカワスキーさん見てると結局どうした方がいいのかわからんくなる、それが楽しいんだけどさw
445(1): (庭) (ワッチョイ ffcd-qYbV) 01/23(木)21:25 ID:JuVe3g2m0(2/3) AAS
極端な為替変動は大概為替ギャングの仕業
そういうのいない振りしてる植田は売国奴
まずはFXの大幅規制とかだな
446: (庭) (ワッチョイW 63f4-ynjb) 01/23(木)21:37 ID:O+UgqyHw0(1) AAS
FXを規制するのは日銀の仕事なのか、っていう
447: (庭) (ワッチョイW 5338-dt5S) 01/23(木)21:50 ID:dv6lh9j/0(2/3) AAS
>>445
まずNISA枠を国内のみにしてからやね
448: (庭) (ワッチョイW 5338-dt5S) 01/23(木)21:51 ID:dv6lh9j/0(3/3) AAS
日本でFXを規制したところで海外で円売り進むだけなんだよなぁ
449: (庭) (ワッチョイ ff87-qYbV) 01/23(木)23:45 ID:JuVe3g2m0(3/3) AAS
FXを規制するのは金融担当相の仕事か?
いずれにせよ日本人をカモれなくなったら
為替は落ち着く
マレーシアのマハティール氏みたいに為替ギャングに
立ち向かう気概のある政治家がいないのがこの国の不幸
450: (庭) (ワッチョイW 63f4-ynjb) 01/24(金)07:51 ID:VH/xanFB0(1/2) AAS
日銀、0.5%に利上げへ 17年ぶり金利水準に
外部リンク:www.nikkei.com
日銀は24日に開く金融政策決定会合で追加利上げを決める方向だ。政策金利とする短期金利(無担保コール翌日物レート)を0.25%から0.5%に引き上げる。
家計については預金金利の上昇で預金者は恩恵を受ける一方、住宅ローンの借り手は金利負担が重くなる。みずほリサーチ&テクノロジーズの試算によると、0.5%への利上げによって日本の家計全体では年間およそ0.6兆円のプラスの影響が生じる。
451: (SIM) (ワッチョイW ff8a-QBtY) 01/24(金)08:37 ID:c8J1Jv/H0(1/2) AAS
たまねぎ24.2%、うるち米28.8%、チョコレート12.2%、外国パック旅行費68.9%、果実ジュース29.3%
そりゃカレーも高くなりますわw
452: (SIM) (ワッチョイW ff8a-QBtY) 01/24(金)08:39 ID:c8J1Jv/H0(2/2) AAS
前月比だと野菜と光熱費が高いなぁ
453: 警備員[Lv.1][新芽](ジパング) (ブーイモ MM1f-D1NI) 01/24(金)10:40 ID:zg0lgn2zM(1) AAS
住宅ローン爆死者は増えそうだな
マンションバブル沈静化するか?
454: (東京都) (ワッチョイ 6354-BCxs) 01/24(金)11:08 ID:gbUdpGAd0(1/2) AAS
今日から投信のナスダックゴルプラが普通に買えるみたいだね。金投資に興味がある方は是非
455: (東京都) (ワッチョイW 8355-9/79) 01/24(金)11:12 ID:HpSJCgGf0(1/2) AAS
基準金利が0.5%になったぐらいで死ぬかよw
爆死するなら金融面ではなくて仕事クビになって毎月の支払いができないとか実体経済の要素
456: (茸) (ワッチョイW 7f97-0ntd) 01/24(金)11:23 ID:Ro0S7eQS0(1) AAS
破綻するのは元々ギリギリで変動金利のローン組んでた層くらいでしょ
利上げで住宅ローン破綻してタワマン追い出されるパワーカップル、みたいなストーリーは不動産無い庶民向けのファンタジーに近いものがある
457: (やわらか銀行) (ワッチョイ 53b5-zgy3) 01/24(金)16:18 ID:87z0IIYu0(1/3) AAS
散々もったいつけた利上げでこのショボい円高w
いかに円高にせずに利上げするかが目的なんか?
458: (SB-Android) (オッペケ Src7-D8yq) 01/24(金)16:19 ID:j2Fn7l7ur(1/3) AAS
やっぱり利上げしないよな
だって前回、春闘とトランプ見てからって言ってるよね
なんで今週あたりなら
日銀は利上げする!とか
テレビと新聞は騒いだ?馬鹿じゃね?
馬鹿じゃなきゃインサイダーじゃね?
459(1): (SB-Android) (オッペケ Src7-D8yq) 01/24(金)16:20 ID:j2Fn7l7ur(2/3) AAS
そもそも今は利上げなんかしなくても
しっかり賃金上げたら耐えられる円安
逆に利上げして株価や為替や個人の金融資産が
めちゃめちゃになるから
そんなことする必要ない
460: (やわらか銀行) (ワッチョイ 53b5-zgy3) 01/24(金)16:46 ID:87z0IIYu0(2/3) AAS
タイミングずれの利上げが何になる?
全てが周回遅れなのだよ、日本は!
461: (東京都) (ワッチョイW 8355-9/79) 01/24(金)16:47 ID:HpSJCgGf0(2/2) AAS
利上げなんて確定していたようなものを、いざ決定したら株価が急落するのかよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s