美術関連のニュース7 (191レス)
1-

1: 2023/09/13(水)21:56 AAS
美術関連のニュースのスレです。
自由に貼ったり書き込んだりしてください。
65: 2023/09/15(金)20:42 AAS
【本と名言365】柳宗理|「創造の無いところに…」
9/13(水) 7:00配信

Casa BRUTUS.com
1998年4月にセゾン美術館で開催された展覧会図録。柳の幅広い作品をカラーとモノクロで多数掲載する。『柳宗理 デザイン』 河出書房新社 絶版/1998年初版発行

これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。生涯を通じデザインのあるべき姿勢を追求したインダストリアル・デザイナー、柳宗理。なぜその仕事は色あせることなく生き続けるのか。そこには柳の強い想いが息づいていました。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
66: 2023/09/15(金)20:43 AAS
第1回印象派展から150年。「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」が東京都美術館で開催
9/15(金) 11:01配信

美術手帖
 

 第1回印象派展から150周年を迎える2024年、印象派がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影響をたどる展覧会「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」が東京都美術館で開催される。会期は2024年1月27日〜4月7日。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
67: 2023/09/15(金)20:44 AAS
横尾忠則、杉本博司からGO FOR KOGEI、ARTBAY TOKYOまで。3連休に見たい展覧会ベスト20
9/15(金) 15:49配信

美術手帖
「横尾忠則 寒山百得」展の展示風景より

横尾忠則の完全新作102点を一挙に公開。「横尾忠則 寒山百得」(東京国立博物館 表慶館)

外部リンク:news.yahoo.co.jp
68: 2023/09/15(金)20:45 AAS
NHK「日曜美術館」ほかで紹介、話題沸騰中! 25歳で急逝した「21世紀の天才画家」の魅力
9/13(水) 13:00配信

Book Bang
画家・中園孔二を追って
村岡俊也『穏やかなゴースト 画家・中園孔二を追って』(新潮社刊)

藝大在学時より著名なキュレーターに作品が買い上げられ、卒業後には村上隆、奈良美智らを世に送り出した小山登美夫ギャラリーで二度の個展を開催……輝かしいキャリアを積み上げながら25歳で急逝した画家・中園孔二。その彼に迫り、評伝を上梓したノンフィクションライターの村岡俊也によれば、その画業に比肩するくらい、中園の生涯もまた芸術作品のようにエヴァーグリーンの輝きと魅力に充ちていた。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
69: 2023/09/15(金)20:47 AAS
豊田市民芸館で企画展「柳宗悦と愛知の民芸」 県内の民芸品が一堂に
9/14(木) 12:00配信

みんなの経済新聞ネットワーク
豊田市民芸館で開催している企画展「柳宗悦と愛知の民芸」。

 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」が現在、豊田市民芸館(豊田市平戸橋町)で開かれている。(豊田経済新聞

外部リンク:news.yahoo.co.jp
70: 2023/09/15(金)20:48 AAS
有田焼・信楽焼など全国178の窯元の5万点の作品が一堂に 豪雨で被災の小石原焼も 
9/14(木) 18:16配信

FBS福岡放送
外部リンク:news.yahoo.co.jp
71: 2023/09/15(金)20:49 AAS
25名の陶芸家によるノミネート展「陶芸の進行形」。9月30日から智美術館に出揃う、旬な作品たち
9/13(水) 16:58配信
Tokyo Art Beat
25名の陶芸家によるノミネート展「陶芸の進行形」。9月30日から智美術館に出揃う、旬な作品たち

外部リンク:news.yahoo.co.jp
72: 2023/09/15(金)20:52 AAS
青森・八甲田の森で写真展 四季を感じる30点
9/11(月) 21:01配信

みんなの経済新聞ネットワーク
写真展を主催する「レストハウス箒場」の外崎正賛成さん

 「レストハウス箒場(ほうきば)」(青森市駒込、TEL 017-738-6382)の外崎正賛成さんが、箒場の裏の森で9月15日〜18日、「田代の森の写真展2023 箒場便り」を開催する。(青森経済新聞)

外部リンク:news.yahoo.co.jp
73: 2023/09/15(金)20:53 AAS
飯田・市民ギャラリーで新井淳夫さん「新 中山道六十九次 長野編」展
9/15(金) 17:00配信

0
コメント0件
みんなの経済新聞ネットワーク
新井淳夫さんと作品

 画家・新井淳夫さんの「新 中山道六十九次 長野編」展が9月18日から、飯田市美術博物館(飯田市追手町、TEL 0265-22-8118)の市民ギャラリーで開催される。(飯田経済新聞)

外部リンク:news.yahoo.co.jp
74: 2023/09/15(金)20:53 AAS
撮影OK! ポンピドゥーセンターの人気作品《パリ市》が初来日『パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展』10月3日より開催
9/15(金) 11:33配信

ぴあ
チラシ画像

2023年10月3日(火)より、上野の国立西洋美術館では『パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ』が開催される。フランス、パリの近現代美術の殿堂ポンピドゥーセンターから、初来日作品50点以上を含む約140点を展示する、日本では50年ぶり大キュビスム展だ。 

外部リンク:news.yahoo.co.jp
75: 2023/09/15(金)20:55 AAS
伝説の「白の時代」の作品を堪能。横浜高島屋ギャラリーで「モーリス・ユトリロ展」を見る
9/15(金) 18:38配信
美術手帖
展示風景より、左が《ベルト王妃のらせん階段の館、シャルトル(ユール=エ=ロワール県)》(1909頃)

 パリの町並みを描き、その静謐な風景画で強い人気を持つフランスの画家、モーリス・ユトリロ(1883〜1955)。とくに、1908年頃より6年ほどの期間、白い壁が印象的な建物や壁を主題として描いた「白の時代」は、その画歴のなかでもとくに傑作とされる作品が多く、高く評価されている。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
76: 2023/09/15(金)20:56 AAS
新作を発表、竹之内祐幸「Warp and Woof」展
9/15(金) 12:07配信
IMA ONLINE
© Hiroyuki Takenouchi, courtesy of PGI

竹之内祐幸「Warp and Woof」展が、10月6日(金)からPGIにて開催される。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
77: 2023/09/18(月)00:07 AAS
関ケ原の戦い緊迫の前日描く、びょうぶや合戦図展示 地形的確に捉える、岐阜・大垣市
9/16(土) 8:26配信

0
コメント0件
岐阜新聞Web
関ケ原合戦や前後の様子を描いたびょうぶが並ぶ会場=大垣市丸の内、市郷土館

 1600年の旧暦9月15日にあったとされる天下分け目の「関ケ原の戦い」。決戦前日に、徳川家康の東軍が岐阜県大垣市赤坂の岡山(現お勝山)に本陣を構え、石田三成率いる西軍が大垣城を本拠とするなどゆかりの地がある同市では、市郷土館(同市丸の内)と市立図書館(同市室本町)で、関ケ原合戦や家康にちなんだ企画展が開かれてる。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
78: 2023/09/18(月)00:09 AAS
秀吉は家康とこう戦った 富山県小矢部市の埴生護国八幡宮、「小牧・長久手」陣備図所蔵
9/14(木) 6:31配信

北日本新聞
小牧・長久手の戦いでの秀吉軍の「陣備図」(奥)と解説書をPRする埴生宮司

 富山県小矢部市の埴生護国八幡宮は宝物殿で、1584(天正12)年に豊臣秀吉と徳川家康らが争った小牧・長久手の戦いでの秀吉軍の戦力などを記した県指定文化財「秀吉公陣備図(じんびず)」を所蔵している。放送中のNHK大河ドラマ「どうする家康」で戦いの様子が描かれたことから、解説書とともにアピールしている。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
79: 2023/09/18(月)00:10 AAS
感性光る具象の美 60年の軌跡たどる 能島征二彫刻展 茨城・水戸
9/15(金) 8:00配信

茨城新聞クロスアイ
会場で展示作品を解説する能島征二さん=水戸市泉町

日本芸術院会員で日展理事などを務める彫刻家、能島征二さん(81)=茨城県水戸市=の約60年にわたる軌跡をたどる「能島征二 彫刻展」(茨城新聞社主催)が14日、同県水戸市泉町の京成百貨店で開幕した。生命感あふれる女性像など約50点を展示し、具象の人体彫刻を追求してきた能島さんの歩みや、表現の変遷に触れることができる。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
80: 2023/09/18(月)00:11 AAS
芸術の玉手箱 県展、県博皮切り巡回スタート
9/17(日) 12:02配信

日本海新聞
審査員の講評や作者による解説を聞きながら作品を観賞する来場者=16日、鳥取市の鳥取県立博物館

 第67回鳥取県美術展覧会「県展」(鳥取県、県教委、新日本海新聞社主催)が16日、鳥取市の県立博物館で開幕した。洋画、日本画、書道など8部門の414作品を展示。初日に訪れた美術ファンは、多彩な力作を眺め「芸術の秋」を楽しんだ

外部リンク:news.yahoo.co.jp
81: 2023/09/18(月)00:12 AAS
絵画など個性光る作品を紹介…都城市美術展 宮崎県
9/16(土) 19:55配信

宮崎ニュースUMK

外部リンク:news.yahoo.co.jp
82: 2023/09/18(月)00:14 AAS
近年の映像作品『光る海』と砂丘にて撮影した新しい写真群、野口里佳 「虹」展
9/17(日) 18:04配信

IMA ONLINE
© Noguchi Rika

野口里佳 「虹」展が、10月14日(土)までタカ・イシイギャラリー(complex665)で開催中。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
83: 2023/09/18(月)00:15 AAS
「昭和の大修理」の苦労うかがわせる墨書が金峯山寺・仁王門の解体で発見…戦争で工費40倍以上に、ジェーン台風接近…
9/15(金) 17:50配信

読売新聞オンライン
墨書には強風で門が倒壊する危機があったと記されている=金峯山寺提供

 奈良県吉野町の金峯山寺境内にある国宝・仁王門(二王門)で進む解体修理に伴い、約70年前に記された前回修理時の墨書が見つかった。修理に関する報告書は残されていないが、職人の墨書から工費が40倍以上に増えた苦労や完成への意気込みが伝わり、寺は「謎に包まれた工事の一端がうかがえる貴重な資料」としている。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
84: 2023/09/18(月)00:16 AAS
清水寺で「学校火消」描く、貴重な絵馬発見
9/15(金) 14:30配信

産経新聞
清水寺で見つかった「学校火消」を描いた貴重な絵馬=京都市東山区

世界遺産、清水寺(京都市東山区)で、明治の番組小学校の一つ、下京第二十二小学校を拠点とした「学校火消」を描いた絵馬が見つかった。当時の京都の小学校が教育機関だけでなく、消防の拠点となっていたことをうかがい知れる貴重な史料だ。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
85: 2023/09/18(月)00:17 AAS
THE古墳「入門編」 前方後円墳「仁徳天皇陵」 どちらが前か後ろか解けぬ謎
9/16(土)

産経新聞
今城塚古墳に復元された埴輪群=大阪府高槻市

全国に16万基、コンビニエンスストアの約3倍もあるといわれる古墳。国内最大の仁徳天皇陵古墳(堺市、墳丘長486メートル)をはじめ、列島を支配したヤマト王権の象徴として3〜7世紀に次々と築かれた。しかし被葬者が明確な古墳は極めて少ない。果たして古墳のあるじは? そもそもなぜ「前方後円墳」と名付けられた? 古墳にはまだまだ不可思議なことが多い。「THE古墳」の特別版として、知られざる古墳の謎を解説する。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
86: 2023/09/18(月)00:18 AAS
【本と名言365】ルーシー・リー|「陶器を作ることは私にとって…」
9/16(土) 7:00配信

Casa BRUTUS.com
2010年、東京都国立近代美術館などで開催された、没後初の回顧展図録。約250点の作品とノートや手紙など貴重な資料を収録。『ルーシー・リー展』 日本経済新聞社 6,600円 / 2010年

これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。20世紀を代表する陶芸家ルーシー・リー。彼女の言葉には、生涯をかけて形態美を追求した表現者の強い意志と悦びが感じられる。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
87: 2023/09/18(月)00:20 AAS
「万博と仏教」150年のつながり、東洋趣味から信仰の象徴に 大阪・高島屋史料館
9/17(日) 19:00配信

産経新聞
「万博と仏教」展の展示風景=大阪市浪速区

国の重要文化財に指定されている高島屋東別館(大阪市浪速区)内の高島屋史料館企画展示室で「万博と仏教―オリエンタリズムか、それとも祈りか?」が開催されている。パネルや写真、印刷物などの資料で万国博覧会の歴史を追いながら、日本が出展してきた多くの仏教にまつわる造形物にも注目している。欧米を中心にオリエンタリズムの象徴という視線を向けられていた仏教が、信仰の象徴として受け止められるようになるまで、万博が果たした役割をたどるユニークな展示だ。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
88: 2023/09/18(月)00:22 AAS
伝統の魅力に触れ 「工芸都市 高岡の秋」開幕
9/17(日) 8:02配信

外部リンク:news.yahoo.co.jp
  
●市内56会場で、山町筋は歩行者天国

北國新聞社
4年ぶりに歩行者天国となった山町筋で記念撮影を楽しむ親子=高岡市小馬出町
89: 2023/09/18(月)00:23 AAS
皇室ゆかり 陶磁の名品 茨城・笠間で三の丸尚蔵館展開幕 波山ら近現代の変遷も
9/17(日) 9:00配信

茨城新聞クロスアイ
皇室に受け継がれた近現代陶磁器の名品が並ぶ=笠間市笠間の県陶芸美術館

皇室に受け継がれた近現代陶磁器の名品を紹介する「皇室と近代の陶磁 三の丸尚蔵館名品展」が16日、茨城県笠間市笠間の県陶芸美術館で開幕した。宮内庁が所管する三の丸尚蔵館の収蔵品の中から、陶聖、板谷波山(筑西市出身)らによる明治・大正期の作品をはじめ、昭和期以降の個人作家の作品、笠間や栃木・益子ゆかりの作品など、115点が展示されている。鑑賞者は、近現代陶磁史のダイナミックな変遷をたどることができる。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
90: 2023/09/18(月)00:24 AAS
近代日本画と北大路魯山人展 札幌市で開幕
9/16(土) 12:06配信

STVニュース北海道

外部リンク:news.yahoo.co.jp
91: 2023/09/18(月)00:25 AAS
札幌で「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ」 金魚を描く立体作品など紹介
9/17(日) 12:30配信

みんなの経済新聞ネットワーク
「金魚酒 命名 鈴夏」 2021年

 「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ」が9月16日、札幌芸術の森美術館(札幌市南区芸術の森2)で始まった。(札幌経済新聞)

外部リンク:news.yahoo.co.jp
92: 2023/09/18(月)00:26 AAS
開催終了間近! 銀座で楽しむ“金魚アート”「夏のアートアクアリウム展2023」に注目
9/16(土) 12:12配信
TOKYO FM+
今やすっかり夏の風物詩となった“金魚アート”「夏のアートアクアリウム展2023〜銀座の金魚〜」を満喫したパーソナリティの住吉美紀

住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜〜木曜)。今回の放送コーナー「Blue Ocean+」では、東京・銀座三越「アートアクアリウム美術館 GINZA」で開催中のイベント『夏のアートアクアリウム展2023〜銀座の金魚〜』を紹介しました。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
93: 2023/09/18(月)00:27 AAS
阪急うめだ本店が、館内とオンラインで若手アーティストの展覧会「nine colors(ナインカラーズ)」を開催。限定6日間!
9/15(金) 10:00配信

Tokyo Art Beat
阪急うめだ本店が、館内とオンラインで若手アーティストの展覧会「nine colors(ナインカラーズ)」を開催。限定5日間!

外部リンク:news.yahoo.co.jp
94: 2023/09/18(月)00:29 AAS
六本木に登場した吉岡徳仁の最新作は炎のデザインです!
9/15(金) 11:25配信

Casa BRUTUS.com
重さ約1.5トンの《炎のモニュメント―ガラスの炬火台》。

2021年に開催された『TOKYO 2020オリンピック』では、桜をモチーフにした聖火リレートーチをデザインして話題を呼んだ吉岡徳仁。その吉岡がふたたびデザインしたトーチはなんと透明なガラス製だ。デザインしたかったのは「炎」という光そのものでした。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
95: 2023/09/18(月)00:30 AAS
【東近江市】重文や門外不出の像も! 聖徳太子ゆかりの美術を特集する展覧会が、9月23日からスタート!

外部リンク:news.yahoo.co.jp
96: 2023/09/18(月)00:31 AAS
2023年9月16日より台東区上野の東京都美術館で「永遠の都 ローマ展」が開催されます。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
97: 2023/09/18(月)00:32 AAS
陶器・染め物・木工品 職人の作品を“観光の玄関口”で…駅で展示会
9/15(金) 19:06配信

テレビユー山形

外部リンク:news.yahoo.co.jp
98: 2023/09/18(月)00:33 AAS
〈北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI〉が今年も開催!テーマは「物質的想像力と物語の縁起」
9/16(土) 7:42配信

Webマガジン コロカル
コロカルニュース
Photo: Koroda Takeru

■船で鑑賞する新たなスタイル
富山県富山市の富岩運河沿いの各エリアにて、2023年9月15日(金)〜10月29日(日)の期間、〈北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI 2023「物質的想像力と物語の縁起 ―マテリアル、データ、ファンタジー」〉が開催されます。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
99: 2023/09/18(月)00:34 AAS
中国戦国時代の水晶グラス 最も「現代」を彷彿とさせる工芸品
9/17(日) 13:16配信
CGTN Japanese
戦国時代の水晶グラス(2023年9月14日提供)。(c)CGTN Japanese

【9月17日 CGTN Japanese】中国中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ、CMG)が国内の博物館と共同でリリースした文化・歴史系カレンダーアプリ「文博カレンダー」は13日、杭州博物館所蔵の中国戦国時代(紀元前476〜紀元前221年)の文化財「水晶杯」を取り上げました。一見何の変哲もなく、普通のグラスのように見えることから、「最もタイムスリップ感のある」文化財とされています。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
100: 2023/09/18(月)00:35 AAS
「ぼくはゴリゴリの大阪人」 百々俊二の写真家人生50年と松本清張、田辺聖子、中上健次との出会い
9/15(金) 17:32配信

AERA dot.
撮影:百々俊二

 9月16日から入江泰吉記念奈良市写真美術館で百々(どど)俊二さんの写真展「よい旅を 1968−2023」が開催される。そこに飾られる作品は50年以上にわたる写真家人生の軌跡である。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
101: 2023/09/18(月)00:37 AAS
最注目の画家・中園孔二。「怖いのに惹き込まれる」その作品群と、燦めきに充ちた「25年の生涯」
9/15(金) 6:00配信
Book Bang
画家・中園孔二に会ったことのない私たちが話したこと
村岡俊也『穏やかなゴースト 画家・中園孔二を追って』(新潮社刊)

東京藝大在学時より「天才がいるよ」と言われ、卒業後には村上隆、奈良美智らを世に送り出した小山登美夫ギャラリーで二度の個展を開催。25歳で急逝するまでの9年間に600点もの作品を残すなど、あらゆる面で規格外だった。過去最大規模の個展のキュレーターと初の評伝を上梓したノンフィクションライターが、その作品と人物の果てしない魅力を語り合った。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
102
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
103: 2023/09/18(月)10:07 AAS
>>102
家族に教えて+1.6万円入手した
104: 2023/09/18(月)15:58 AAS
特別展「天狗屋久吉と伝統を受け継ぐ人形師たち」【徳島】
9/16(土) 17:13配信

JRT四国放送外部リンク:news.yahoo.co.jp
105: 2023/09/18(月)15:59 AAS
マルコ・ポーロの東方見聞録や現存する最古の地球儀など 特別展「大航海時代へ」始まる【岡山】
9/16(土) 12:34配信

RSK山陽放送
外部リンク:news.yahoo.co.jp
106: 2023/09/18(月)16:00 AAS
動物の喜びや悲しみを独特の色彩感覚で描く 自閉症と向き合いながら…石村嘉成展はじまる【岡山・高梁市】
9/16(土) 18:17配信

1
コメント1件

RSK山陽放送
外部リンク:news.yahoo.co.jp
107: 2023/09/18(月)16:01 AAS
「やっぱりうれしい」瀬戸内国際芸術祭2025「さぬき市、東かがわ市、宇多津町」が新たに参加へ【香川】 
9/11(月) 19:02

RSK山陽放送

外部リンク:news.yahoo.co.jp
108: 2023/09/18(月)16:03 AAS
「のんびり島暮らし」に感じた物足りなさ 小豆島の工務店の活路は瀬戸内国際芸術祭
9/16(土) 8:05配信
ツギノジダイ

外部リンク:news.yahoo.co.jp
109: 2023/09/18(月)16:04 AAS
目だけでなく耳でも楽しめる!「奥能登国際芸術祭2023」のサステナブルな現代アート
9/16(土) 10:00配信

講談社 JOSEISHI.NET
『ドリフターズ』作:「OBI」、Photo:Keizo Kioku 講談社FRaU

能登半島の先端にある石川県珠洲(すず)市で、9月23日に「奥能登国際芸術祭2023」が開幕します。この芸術祭のキーワードのひとつが「大蔵ざらえ」プロジェクト。つかわれなくなって、古い家々の蔵などに眠っていた生活道具を地域の宝ととらえ、アーティストたちが自分なりの視点で手を加え、作品として生まれ変わらせるユニークな試みのことだ。アーティストのひとり、鈴木泰人さんに話を伺いました。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
110: 2023/09/18(月)16:05 AAS
現代アート作家・NAOAKI OKAMOTO独自の“バブルアート”とは
9/17(日) 8:02配信

LEON.JP
独自の絵画技法を用いた“バブルアート”を確立し、いま注目を集める現代アート作家のNAOAKI OKAMOTO。過日、氏の個展にお伺いしましたので、その様子をお届けします。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
111: 2023/09/18(月)16:06 AAS
幻想空間 闇に映える「切り絵灯篭」 八戸市美で中澤さん作品展
9/17(日) 10:20配信

デーリー東北新聞社
八戸市美術館で始まった中澤均さんの「切り絵灯篭展」

 八戸市の切り絵作家中澤均さん(68)による「切り絵灯篭(とうろう)展」が16日、市美術館で始まった。切り絵やステンシルの灯籠14点が、真っ暗な会場に鮮やかに浮かび上がり、来場者を魅了している。18日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
112: 2023/09/18(月)16:07 AAS
タブローに表れる行為と時間のコントラスト、田中洋平「Random Splash」展
9/14(木) 11:44配信

IMA ONLINE
田中洋平「Random Splash」

田中洋平「Random Splash」展が、9⽉29⽇(金)から神奈川県・スペースくらげで開催される。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
113: 2023/09/18(月)16:09 AAS
片岡利恵写真展「ディスタール」人との繋がりや距離感について考える機会を与える作品群
9/17(日) 9:02配信

IMA ONLINE
「ディスタール」

片岡利恵写真展「ディスタール」が、9月19日(火)から目黒・Jam Photo Galleryで開催される。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
114: 2023/09/18(月)16:10 AAS
優れた広告写真と新しい表現の写真作品を募集「APAアワード2024」
9/14(木) 11:42配信

IMA ONLINE
「APAアワード2024」

優れた広告作品と新しい表現の発掘を目的とした「APAアワード2024」が、9月30日(土)まで応募受付中。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
115: 2023/09/18(月)16:11 AAS
約3年前のコロナ渦に盗まれ…ゴッホの絵画「IKEAの青い袋」に入れられ返却へ
9/16(土) 19:00配信
コスモポリタン
Getty Images

『ひまわり』や『夜のカフェテラス』といった代表作で知られるオランダ生まれの画家、フィンセント・ファン・ゴッホ。彼の作品は死後数十年経ってからはじめて評価され、多くの作品がオランダ政府に寄贈されたものの、過去には数十億円から100億円以上もの価格で落札された作品が存在します。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
116: 2023/09/18(月)16:12 AAS
書道教室の講師や受講生の作品を展示 書と印影展 岩手県盛岡市
9/17(日) 11:51配信
テレビ岩手ニュース

外部リンク:news.yahoo.co.jp
117: 2023/09/18(月)16:14 AAS
同名写真集リリース記念、ジュリア・ヘッタ「Island」展
9/15(金) 9:00配信
IMA ONLINE
ジュリア・ヘッタ「Island」

同名写真集リリース記念として、ジュリア・ヘッタ「Island」展が、9⽉27⽇(木)から代官山・Rodinで開催される。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
118: 2023/09/18(月)16:15 AAS
アフリカ・ナビブ砂漠活写 稲垣さん(松前)松山で写真展(愛媛)
9/17(日) 10:15配信
愛媛新聞ONLINE
赤が印象的なナミブ砂漠の写真展を開いている稲垣さん

 世界最古の「赤い砂漠」として知られるアフリカ南部・ナミビアのナミブ砂漠を活写した稲垣優さん(72)=愛媛県松前町東古泉=の写真展が、松山市久米窪田町の愛媛トヨタ松山・久米窪田店で開かれている。赤に染まった幻想的な光景が、来場者を魅了している。27日まで(火曜日定休)。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
119: 2023/09/18(月)16:17 AAS
「モンマルトル ニューヨーク」×横尾忠則のストールが発売 “ラブコール”により実現した夢のコラボ
9/12(火) 14:45配信

WWDJAPAN.com
「モンマルトル ニューヨーク」×横尾忠則

「モンマルトル ニューヨーク(MONTMARTRE NEW YORK)」は、現代美術家の横尾忠則とコラボしたストールを発売した。横尾忠則オンラインストア、「モンマルトル ニューヨーク」公式サイトで販売し、12月3日まで東京国立博物館で開催する“横尾忠則 寒山百得展”の特設ショップでも取り扱う。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
120: 2023/09/18(月)16:18 AAS
「難しく考えないで来てほしい」現代アートの著名な作品が集まる ヤバイ現代美術タグチアートコレクション【岡山】
9/17(日) 12:06配信

RSK山陽放送

外部リンク:news.yahoo.co.jp
121: 2023/09/18(月)16:25 AAS
芸術大学では何を学べるの? 兵庫県・神戸芸術工科大学にてランパンプスが徹底取材!
9/15(金) 15:00配信

0
コメント0件
ニッポン放送
受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』

外部リンク:news.yahoo.co.jp
122: 2023/09/18(月)16:26 AAS
芸術大学では何を学べるの? 兵庫県・神戸芸術工科大学にてランパンプスが徹底取材!
9/15(金) 15:00配信

ニッポン放送
受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』

外部リンク:news.yahoo.co.jp
123: 2023/09/18(月)16:26 AAS
芸術大学では何を学べるの? 兵庫県・神戸芸術工科大学にてランパンプスが徹底取材!
9/15(金) 15:00配信

ニッポン放送
受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』

外部リンク:news.yahoo.co.jp
124: 2023/09/18(月)16:26 AAS
芸術大学では何を学べるの? 兵庫県・神戸芸術工科大学にてランパンプスが徹底取材!
9/15(金) 15:00配信

ニッポン放送
受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』

外部リンク:news.yahoo.co.jp
125: 2023/09/18(月)16:33 AAS
世界的に活躍する作家の作品も 兵庫県工芸美術作家協会姫路展/兵庫県
9/17(日) 15:23配信

サンテレビ
陶芸や染織など兵庫県内の工芸作家の作品を集めた特別展が、姫路市の書写の里・美術工芸館で開かれています。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
126: 2023/09/18(月)16:34 AAS
ストライプの風景画バー彩る 横浜の大野愛さん愛南で個展(愛媛)
9/17(日) 12:55配信

愛媛新聞ONLINE
「まだまだ描きたい愛南の風景がある」と語る大野さん

 風景にストライプを描く独自の手法で活躍する画家・大野愛さん=横浜市在住=の個展が、愛媛県愛南町城辺甲のバー「Rain」で開かれている。愛南の自然に魅了され筆を取った作品など約20点が、普段はシックな雰囲気のバーに彩りを加えている。24日まで

外部リンク:news.yahoo.co.jp
127: 2023/09/18(月)16:35 AAS
北陸の工芸の祭典「GO FOR KOGEI」 富山で集約して開催
9/14(木) 19:00配信

朝日新聞デジタル
岩崎貴宏「Out of Disorder (Layer and Folding)」2018年/特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」(京都市京セラ美術館、2023年)の展示風景から/Photo: Koroda Takeru

 北陸を舞台にした工芸の祭典「GO FOR KOGEI 2023」が9月15日から富山市を流れる富岩(ふがん)運河沿いで開かれる。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
128: 2023/09/18(月)16:37 AAS
国宝1年、富山県高岡市の勝興寺をライトアップ 10・11月
9/15(金) 8:41配信

北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ
過去にライトアップされた勝興寺の本堂。荘厳な姿が美しく浮かび上がった

 勝興寺(富山県高岡市伏木古国府)の国宝指定1周年を祝い、ライトアップ企画「黄葉(こうよう)フェスティバル」が10、11月に同寺で行われる。国宝に指定された本堂を中心に照らし、真宗寺院として全国随一の規模を誇る大伽藍(がらん)を幻想的な雰囲気に包む。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
129: 2023/09/18(月)16:38 AAS
町一帯が美術館 富山県南砺市井波でまちなみアート開幕、寺・商店・住宅に300点
9/17(日) 8:10配信

0
コメント0件
北日本新聞
特別公開された勇壮なトラのふすま絵を鑑賞する来場者=南砺市井波別院瑞泉寺の「勅使御待ち受けの間」

 富山県南砺市井波地域中心部を美術館に見立て、アート作品を展示する「まちなみアートinいなみ2023」が16日、開幕した。木彫刻や生け花、工芸など多彩な作品がまちなかを彩り、来場者は「芸術の秋」の風情に浸った。17日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
130: 2023/09/18(月)16:39 AAS
キトラ古墳壁画「玄武」一般公開 発見40年、10月14日から
9/15(金) 15:27配信
共同通信
「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」で一般公開される「玄武」(文化庁提供)

 文化庁は、奈良県明日香村のキトラ古墳壁画(国宝、7世紀末〜8世紀初め)の「玄武」を、同村の「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」で10月14日から11月12日まで一般公開する。事前予約制。今年で玄武発見から40年になるのに合わせた。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
131: 2023/09/18(月)16:40 AAS
木造モダニズム傑作 藤井厚二「聴竹居」修復完了、公開拡大 京都
9/14(木) 14:00配信

毎日新聞
 昭和の住宅として初めて国の重要文化財に指定された木造モダニズム建築「聴竹居(ちょうちくきょ)」(京都府大山崎町)の公開内容が9月から大幅に拡大された。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
132: 2023/09/18(月)16:41 AAS
戦禍描いた画家の故郷は芸術の揺りかご 大学生と住民が探す未来
9/17(日) 9:00配信

毎日新聞
駅舎カフェ「Romui」で作品巡りマップや小冊子を見ながら語る学生と免田洋子さん(右から2人目)=広島市安佐北区で2023年6月23日午後3時55分

 中国山地の山あいのまちはアートの里だった。芸術を学ぶ学生と地域おこしに力を入れる住民が出会ってから3年目。郷土が輩出した国際的な画家のルーツをたどり、文化の豊かな土壌を知った。ともに汗を流す若者と住民が受け取った画家のメッセージとは−−。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
133: 2023/09/19(火)00:07 AAS
大阪万博「太陽の塔」をデザイン 岡本太郎の作品展覧会 滋賀・甲賀市
9/18(月) 17:44配信
ABCニュース

外部リンク:news.yahoo.co.jp
134: 2023/09/19(火)00:09 AAS
薩英戦争に使われたニセ砲台「オデタイ」、生麦事件描いた錦絵…鹿児島県姶良市で特別展
9/16(土) 9:50配信

読売新聞オンライン
展示されているオデタイ

 幕末期、錦江湾で薩摩藩と英国艦隊が対峙した薩英戦争をテーマにした特別展「前の浜の戦 薩英戦争」が、鹿児島県姶良市東餅田の市歴史民俗資料館で開かれている。戦争の発端となった生麦事件から戦後の影響までを伝える資料計36点を展示している。24日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
135: 2023/09/19(火)00:10 AAS
「ご先祖様が作ったもの」約80件、気軽に見て楽しんで 大阪歴史博物館「ナニコレ?のこうこがく」
9/14(木) 7:00配信

ラジトピ ラジオ関西トピックス
皮袋形提瓶(古墳時代)

「難しそう」「とっつきにくい」。考古学のそんなイメージを変えてもらい、遺物の用途や作った人が込めた意味などについて想像する楽しさを知ってほしい。そんな思いが詰まった展覧会「ナニコレ?のこうこがく」が大阪歴史博物館(大阪市中央区)で開かれている。10月2日(月)まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
136: 2023/09/19(火)00:11 AAS
エヴァ、刀剣乱舞で人気!フランスの刀剣女子も訪れる聖地!上杉謙信愛用の5億円「山鳥毛」で注目の博物館
9/15(金) 19:00配信
よろず〜ニュース
備前長船刀剣博物館

 岡山県には知る人ぞ知る国内外の刀剣女子の聖地がある。日本刀の生産地で有名な瀬戸内市長船地域にある「備前長船刀剣博物館」だ。人気アニメ「エヴァンゲリオン」と日本刀とのコラボで注目を集め、日本刀を男性に擬人化したオンラインゲーム「刀剣乱舞」で人気に火が付き、博物館を訪れる女子が一気に増加した。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
137: 2023/09/19(火)00:12 AAS
『俊寛の墓』から貴人の骨など見つかる…二つの鬼界ヶ島【喜界島編】
9/13(水) 16:00配信

読売新聞オンライン
 鹿児島県にある俊寛の最後の地「鬼界ヶ島」、今回は二つ目の候補地である喜界島(きかいじま)です。鹿児島市と沖縄本島の間、奄美群島にあり、サンゴ礁が隆起してできた島で、島のほとんどがサンゴ由来の石灰岩でできています。フィリピンプレートが沈み込む地域の近くにあり、プレートの潜り込む上の部分が隆起してできました。島は現在も日々隆起しています。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
138: 2023/09/19(火)00:13 AAS
棟方志功の魅力と未来を語る「棟方志功サミットin青森」開催
9/17(日) 17:07配信

青森放送

外部リンク:news.yahoo.co.jp
139: 2023/09/19(火)00:14 AAS
「似顔絵校長」として知られた沖津信也さんの個展…写実的な表現を追求する繊細なタッチが魅力
9/16(土) 12:12配信

YBC山形放送
外部リンク:news.yahoo.co.jp
140: 2023/09/19(火)00:15 AAS
美しき幾何学模様の芸術 超絶技巧の美術家 池田晃将、渋谷で個展開催
9/18(月) 16:27配信
KAI-YOU.net
池田晃将さんの作品「珠石結晶格子文飾箱」

工藝美術家・池田晃将さんの個展「【池田晃将展】Exihibition of IKEDA Terumasa」が、しぶや黒田陶苑で開催される。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
141: 2023/09/19(火)00:17 AAS
経典に足利将軍暗殺「嘉吉の乱」 奈良・当麻寺が所蔵
9/18(月) 15:51配信
共同通信
当麻寺が所蔵する経典(奈良文化財研究所提供)

 室町幕府の6代将軍・足利義教が暗殺された「嘉吉の乱」(1441年)に関する記述が、奈良県葛城市の当麻寺が所蔵する経典巻末の「奥書」にあることが18日、奈良文化財研究所の調査で分かった。奥書の日付から乱の4カ月後に記されたとみられる。病の流行などもあり「前代未聞年也」と嘆いていた。仏教の教えを記す経典に世情が書かれるのは珍しいという。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
142: 2023/09/19(火)00:18 AAS
蒲生氏郷の自由市再現 鶴ケ城(福島県会津若松市)で「會津十楽 秋の陣」 伝統食や工芸品販売
9/17(日) 9:39配信

福島民報
南蛮風屋台が並ぶ會津十楽

 会津若松城下の礎を築いた戦国武将・蒲生氏郷の自由市(十楽)を再現する「會津十楽 秋の陣」は16日、福島県会津若松市の鶴ケ城本丸で始まった。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
143: 2023/09/19(火)00:18 AAS
「すごいきれい」鮮やかに紅葉した秋を感じさせる作品 丹精込めて育てた盆栽展 札幌で開催
9/18(月) 11:53配信
STVニュース北海道

外部リンク:news.yahoo.co.jp
144: 2023/09/19(火)00:19 AAS
吸い込まれそうな細かさ プラチナで焼き物彩る 山本一洋さんの作品展
9/15(金) 12:06配信
テレビ高知

外部リンク:news.yahoo.co.jp
145: 2023/09/19(火)00:20 AAS
富山ゆかり2人の作家 個性の違い楽しんで 高岡市美術館で企画展
9/18(月) 11:48配信
北日本放送

外部リンク:news.yahoo.co.jp
146: 2023/09/19(火)00:21 AAS
「ラピュタ雲」…背景画家・山本二三さん作品展を前に下関で解説会
9/18(月) 11:50配信
KRY山口放送

8月に亡くなった背景画家・山本二三さんの作品展が11月から下関市立美術館で始まるのを前に、作品の魅力などを紹介する解説会が17日、開かれました。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
147: 2023/09/19(火)00:22 AAS
蛭子能収さん6年ぶり展覧会 「認知症の蛭子さんにしか描けない絵」
9/18(月) 17:30配信

朝日新聞デジタル
展覧会に向けて絵を描く蛭子能収さん(左)と根本敬さん=東京都、光文社提供

 漫画家でタレントの蛭子能収(よしかず)さん(75)が描き下ろした新作の絵画19点を展示する個展「最後の展覧会」展が、東京・南青山の「Akio Nagasawa Gallery Aoyama」で開かれている。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
148: 2023/09/19(火)00:23 AAS
鉄瓶から注がれる美しい虹、南部鉄器の職人が撮影した写真に大反響「なんだか良いことありあそう」「縁起のいい写真だな〜」
9/12(火) 16:30配信
まいどなニュース
鉄瓶から虹が!(画像提供:菊地海人さん)

鉄瓶から空に向かって注がれる七色の橋。美しい虹の写真にX(旧Twitter)に7.6万いいねがつき、反響を呼んでいます。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
149: 2023/09/19(火)00:25 AAS
触れる原爆ドーム、富士山…鋳物職人が「触知模型」に込めた心意気
9/14(木) 16:30配信

毎日新聞
ブロンズ製の原爆ドームに触れる「平和合金」の藤田和耕社長=富山県高岡市で2023年9月5日午後3時30分、萱原健一撮影

 視覚障害者にも手で触って知ってもらえる「触知(しょくち)模型」の展示が、富山県高岡市の鋳物職人の町「金屋町」にあるギャラリー「Gallery陽峯(ようほう)」で開かれている。職人の手で精巧につくられたブロンズ製の原爆ドーム(100分の1)など計10点に触れることができる。10月31日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
150: 2023/09/19(火)00:26 AAS
93歳「ばあば画伯」イラスト健康法 紙の上にも3年、かなえた夢
9/15(金) 6:15配信

毎日新聞
93歳で初めてイラストの個展を開いた山田久栄さん=松山市で2023年9月12日午後3時10分、

 SNS(ネット交流サービス)がきっかけで、90歳からイラストを描き始めた女性がいる。松山市の山田久栄さん(93)。少女のようなカラフルな色遣いとポップなタッチで、3年間で描いた作品は約4500枚。その一部を展示した「ばあば夢のイラスト展」が、松山三越(同市一番町)で開かれている。山田さんは「この歳で展覧会を開けるなんて夢のよう。新しいことに挑戦するのに年齢は関係ないんですね」と笑顔をはじけさせた。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
151: 2023/09/19(火)00:27 AAS
陶芸家たちが作品を展示販売するイベント開催 滋賀県甲賀市信楽町 131人が食器や置物など販売
9/18(月) 8:16配信

読売テレビ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
152: 2023/09/19(火)00:29 AAS
漆芸術の美を伝えて20年 ??橋節郎記念美術館で記念展
9/18(月) 8:02配信
市民タイムスWEB
開館20周年を記念した特別展

 長野県安曇野市穂高北穂高の安曇野??橋節郎記念美術館で12月10日まで、「開館20周年記念特別展」が開かれている。平成15(2003)年に開館した同館の節目を祝い、漆芸術家・??橋節郎さん(1914〜2007)の作品54点を展示する。普段は個人や他の施設が所蔵する作品も数多くそろう。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
153: 2023/09/19(火)00:30 AAS
オリジナルの浮世絵から復刻作まで 木版画家・立原位貫の特別展
9/18(月) 15:28配信
毎日新聞
立原位貫

 三重県四日市市ゆかりの木版画家、立原位貫(いぬき)(1951〜2015年)の特別展「立原位貫〜想像力から創造力へ〜」(毎日新聞社など後援)が、23日から同市安島1の市立博物館で開催される。個性あふれるオリジナル作品や浮世絵の復刻作品など約90件を陳列し、世界的にも注目される木版画家の足跡をたどる。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
154: 2023/09/19(火)00:32 AAS
花々を優しい色合いで 吉田さん初の絵画展 三重・玉城町
9/18(月) 8:00配信

伊勢新聞
【初めての個展を開いた吉田さんと優しい色合いで描いた水彩画=玉城町宮古のギャラリーボナールで】

 【度会郡】三重県大紀町滝原の絵画愛好家で、松阪美術協会員の吉田智子さんが、玉城町宮古のギャラリーボナールで初めての個展を開いている。身近にある花々を優しい色合いで描いた水彩画を中心に、油彩やパステル画など多彩な31点が並ぶ。24日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
155: 2023/09/19(火)00:33 AAS
循環する命 幻想的に 「絵描き」町田さん 松山で個展 油彩など「心ざわめく」44点(愛媛)
9/18(月) 10:30配信

愛媛新聞ONLINE
幻想的な雰囲気の油彩画などが並ぶ町田紗記さんの個展=15日、松山市のギャラリーリブ・アート

 群馬県出身で、愛媛県松山市に移住し「絵描き」として活動する町田紗記さん(31)の個展「土に還りて、土に生まれる」が15日、同市湊町4丁目のギャラリーリブ・アートで始まった。森や草、動物、人を境目のない「一体的な生命」として捉えた油彩画など44点が並ぶ。25日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
156: 2023/09/19(火)00:34 AAS
同世代に元気を!福岡市の77歳が廃材アートで初の個展を計画
9/18(月) 10:10配信

福岡ふかぼりメディアささっとー
「ファミリー」をテーマに作ったオブジェの隣に立つ牛島さん

 発泡スチロールをキャンバスに見立てた滝の絵、複数のコルク栓に描いた様々な笑顔が並ぶオブジェ――。福岡市南区の牛島数重さん(77)は、不用になった板やガラス片など廃材を利用したアート作品の創作を趣味で続けています。喜寿を迎え、「同年代の高齢者を少しでも元気づけたいとの思いが原動力」と話す牛島さんは、11月に自身初となる作品展を計画しています。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
157: 2023/09/19(火)00:35 AAS
三野新が見せる「内部と外部」のあり方。十和田市現代美術館の「space」で個展「外が静かになるまで」が開催中
9/18(月) 7:48配信

美術手帖
 

 青森・十和田の十和田市現代美術館のサテライト会場である「space」ほか3会場で、アーティスト・三野新の個展「外が静かになるまで」が開催されている。会期は12月17日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
158: 2023/09/19(火)16:20 AAS
大阪万博「太陽の塔」をデザイン 岡本太郎の作品展覧会 滋賀・甲賀市
9/18(月) 17:44配信
ABCニュース

外部リンク:news.yahoo.co.jp
159: 2023/09/19(火)16:21 AAS
大阪・梅田で9月16、17日「はばたけアート展」 障害のある人たちのアートを支援
9/15(金) 16:06配信

産経新聞
大賞作でYuccaさんの「明日咲く花」

障害のある人たちのアート活動を支援する「産経はばたけアート公募展2023」(産経新聞社など主催)が9月16、17の両日、大阪市北区梅田の「ブリーゼブリーゼ」1階で開催されます。展示作品から大賞、優秀賞を紹介します。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
160: 2023/09/19(火)16:23 AAS
戦禍描いた画家の故郷は芸術の揺りかご 大学生と住民が探す未来
9/17(日) 9:00配信

毎日新聞
駅舎カフェ「Romui」で作品巡りマップや小冊子を見ながら語る学生と免田洋子さん(右から2人目)=広島市安佐北区で2023年6月23日午後3時55分、宇城昇撮影

 中国山地の山あいのまちはアートの里だった。芸術を学ぶ学生と地域おこしに力を入れる住民が出会ってから3年目。郷土が輩出した国際的な画家のルーツをたどり、文化の豊かな土壌を知った。ともに汗を流す若者と住民が受け取った画家のメッセージとは−−。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
161: 2023/09/19(火)16:24 AAS
櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」:優しきガーディアンズ
9/17(日) 7:20配信

美術手帖
 

 滋賀県甲賀市にある障害者支援施設「やまなみ工房」。従来の福祉の枠を超える活動は話題を呼び、国内外の展覧会やアートフェアで注目を集める人気アーティストも多数在籍している。90名ほどの障害のある人たちが利用しているが、訪問するたびに新しいアーティストが次々と生まれている様子は筆舌に尽くしがたい。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
162: 2023/09/19(火)16:25 AAS
埼玉会館が創立100年を記念 資料の寄贈募る 高い建築的価値
9/18(月) 20:08配信

産経新聞
旧埼玉会館。老朽化が進み昭和41年に建て替えられた(いずれも埼玉会館提供)

大正15(1926)年に開館した埼玉会館(さいたま市浦和区)が令和8(2026)年に創立100年を迎えるのに当たり、大正、昭和時代の様子がわかる資料の寄贈を募る。募集するのは、当時の建物の写真やイベントのチラシ、チケットなど。埼玉会館は著名な建築家が設計するなど、建築的価値も高く、長きにわたって文化活動の拠点を担ってきた。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
163: 2023/09/19(火)16:27 AAS
新しい時代の建築とは何かを追い求めて やまぐち建築探訪 〜上関町・四階楼〜
9/12(火) 19:00
KRY山口放送
KRY山口放送

山口県内の貴重な建築遺産をめぐる近代建築探訪。上関町の「四階楼」を紹介します。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
164: 2023/09/19(火)16:28 AAS
「GO FOR KOGEI 2023」に見る工芸の可能性
9/17(日) 9:24配信

美術手帖
 

 会場となるのは、富山県中心部から富山湾に向けておよそ5kmに及ぶ富岩運河沿いの3エリア(環水公園エリア、中島閘門(こうもん)エリア、岩瀬エリア)。地域の歴史や文化を象徴する場所でのサイトスペシフィックな展示を深化させるべく、かつての北前船の寄港地で、水の都とも呼ばれてきたこの場所で、運河を中心とする展示会場と作品の詩的・哲学的に関連づける試みだ。総合監修・キュレーターを務めた秋元雄史(東京藝術大学名誉教授)は次のように話す。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
165: 2023/09/19(火)16:30 AAS
建築家人生50年をたどって。「赤鬼と青鬼のせめぎ合い」から内藤廣の真髄に触れる
9/17(日) 12:11
美術手帖
展示風景より、「アルゲリッチハウス」(2012)

 日本を代表する建築家であり、島根県芸術文化センター「グラントワ」の設計者である内藤廣(1950〜)。その過去最大規模の個展「建築家・内藤廣/Built と
Unbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い」が同センター内・島根県立石見美術館でスタートした。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
166: 2023/09/19(火)16:31 AAS
永遠の都ローマ展、16日開幕 「カピトリーノのヴィーナス」初来日
9/15(金) 18:28配信

毎日新聞
「永遠の都ローマ展」の内覧会で公開された「コンスタンティヌス帝の巨像の頭部」=東京都台東区の東京都美術館で2023年9月15日、

 イタリア・ローマのカピトリーノ美術館の名品を中心に、ローマの歴史と芸術を紹介する「永遠の都ローマ展」(毎日新聞社ほか主催)が、東京都台東区の東京都美術館で16日から始まる。古代彫刻の傑作「カピトリーノのヴィーナス」が日本で初公開される(東京会場のみ)ほか、高さ約1・8メートルの「コンスタンティヌス帝の巨像の頭部」を原寸大の複製で展示する。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
167: 2023/09/19(火)16:32 AAS
建築家・伊東豊雄さんの「笠間の家」 当時の設計図やスケッチを展示
9/16(土) 10:30配信

毎日新聞
笠間の家の外観=笠間の家提供

 水戸市民会館の設計を手がけた世界的建築家、伊東豊雄さんが1981年に建てた「笠間の家」(茨城県笠間市下市毛)で、当時の設計図やスケッチなどを展示する企画展が開かれている。10月1日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
168: 2023/09/19(火)16:34 AAS
盗難のゴッホ作品、「美術界のインディ・ジョーンズ」が回収
9/12(火) 21:49配信

AFP=時事
オランダ・アムステルダムで、回収されたビンセント・ファン・ゴッホの「春のヌエネンの牧師館の庭」を見せる「美術界のインディ・ジョーンズ」ことアルテュール・ブラント氏。同氏提供(2023年9月11日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】オランダ警察は12日、国内の美術館から約3年半前に盗まれたビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の作品を、著名な美術調査員のアルテュール・ブラント(Arthur Brand)氏が回収したと発表した。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
169: 2023/09/19(火)16:36 AAS
伊で盗難の美術品、豪博物館で発見 パスタに隠して密輸か
9/15(金) 14:38配信

AFP=時事
豪キャンベラのオーストラリア国立大学に収蔵されているイタリア・プーリア州で作られた魚が描かれた皿。ANU提供(撮影日不明、2023年9月15日提供)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】オーストラリア国立大学(ANU)の博物館に、イタリアで盗まれた古代の美術品が複数収蔵されていたことが、同国警察軍(カラビニエリ、Carabinieri)の捜査で明らかになった。ANUが15日、発表した。パスタに隠して密輸された可能性があるものも含まれるという。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
170: 2023/09/19(火)16:37 AAS
スペインの水道会社職員、古代の金のネックレス発見 丘の中腹で
9/14(木) 19:16配信

CNN.co.jp
スペインで水道会社の従業員が2500年前のネックレスを偶然見つける出来事があった

(CNN) スペイン北西部でこのほど、地元水道会社の従業員が約2500年前のネックレス2本を偶然発見する出来事があった。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
171: 2023/09/19(火)16:38 AAS
古代ローマ時代の剣4本、イスラエルの洞窟で発見 1900年前のもの
9/9(土) 19:00配信
CNN.co.jp
イスラエルの死海沿岸付近にある洞窟で、古代ローマ時代の剣4本と、ピルムと呼ばれる柄付きの武器1本が見つかった

(CNN) イスラエルの死海沿岸付近にある洞窟で、考古学者のチームが古代ローマ時代の剣4本と、ピルムと呼ばれる柄付きの武器1本を発見した。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
172: 2023/09/19(火)16:40 AAS
「飽きたと言いながら嫌々絵を描いている」 横尾忠則が語る偶然生まれる絵の面白さ
9/16(土) 10:55配信

デイリー新潮
横尾忠則さん

 年百年中、頼まれもしない大きな絵ばかり描いていると、一体、何のために描いているのかと思うことがあります。けれど、その意味を考えたことは一度もないですね。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
173: 2023/09/19(火)16:41 AAS
早池峰神楽や神話緻密に 谷内さん版画展示 北上・利根山光人記念美術館【岩手】
9/15(金) 7:02配信

岩手日日新聞社
「版画は心象表現」と語る谷内さん

 利根山光人記念美術館の2023年度後期企画展「山、川と祈り 谷内博司展」は、北上市立花の同館で開かれている。早池峰神楽や神話などをテーマとした木版画を中心に、素朴でありながらも神々しく緻密な作品28点が紹介されている。11月30日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
174: 2023/09/19(火)16:42 AAS
石崎光瑤と篁牛人の世界楽しんで 富山県の高岡市美術館で16日から2人展
9/16(土) 6:21配信

北日本新聞
花鳥画や水墨画が並ぶ会場=高岡市美術館

 鮮やかな花鳥画で知られる南砺市出身の日本画家、石崎光瑤(1884〜1947年)と、水墨画で独自の世界を開拓した富山市出身の画家、篁牛人(1901〜84年)の作品を紹介する企画展「ヘテロジニアスな世界」の開会式が15日、富山県の高岡市美術館で開かれた。出席者は郷土が育んだ2人の世界に浸った。会期は16日から10月22日まで。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
175: 2023/09/19(火)16:44 AAS
城端蒔絵を後世に 16代小原さん(南砺)社団法人設立
9/13(水) 7:01配信

北日本新聞
城端蒔絵の一般社団法人を立ち上げた16代小原治五右衛門さん(右端)と後援会長の大西さん(同2人目)、後援会アンバサダーの三都井さん

 城端蒔絵(まきえ)を継承する16代小原治五右衛門(じごえもん)さん=富山県南砺市金戸(城端)=が今月、法人組織と、関係者とともに自身の後援会を立ち上げた。城端蒔絵をはじめとする地域の文化を後世に残し、発信に努める。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
176: 2023/09/19(火)16:45 AAS
富山や石川を描いた浮世絵展 高岡市立博物館
9/13(水) 11:21配信

北日本放送
外部リンク:news.yahoo.co.jp
177: 2023/09/19(火)16:46 AAS
秋のポーラ美術館へ!箱根の美しい自然と新しい日本画に出会う【市川紗椰の週末アートのトビラ】
9/15(金) 22:40配信

@BAILA
今月の展覧会は…「シン・ジャパニーズ・ペインティング 革新の日本画ー横山大観、杉山寧から現代の作家まで」

外部リンク:news.yahoo.co.jp
178: 2023/09/19(火)16:47 AAS
丹下健三建築に関わり深い川合健二氏の旧邸「コルゲートハウス」を改修した1棟貸しホテルがオープン
9/17(日) 12:14配信

Webマガジン コロカル
外部リンク:news.yahoo.co.jp
179: 2023/09/19(火)16:49 AAS
【出雲・斐川町 出西窯】 民藝の聖地・島根で器探し モノづくりの原風景を訪ねる旅
9/18(月) 9:02配信

CREA WEB
外部リンク:news.yahoo.co.jp
180: 2023/09/19(火)16:50 AAS
ジブリ作品彩る「二三雲」のルーツは長崎県五島市だった…アニメ美術監督山本二三さん出身地
9/17(日) 12:02配信

読売新聞オンライン
「五島百景」より「鬼岳」(福江島)(c)2021 山本二三/絵映舎

 「天空の城 ラピュタ」や「もののけ姫」など数多くの名作アニメの背景美術に携わり、8月に70歳で亡くなったアニメーション美術監督の山本二三さんは、長崎県五島市の出身だ。躍動感のある特徴的な白い雲や、木々の呼吸が伝わってきそうな森といった描写のルーツは、故郷の豊かな自然だった。その風景は、山本さんが描いた水彩画集「五島百景」に見ることができる。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
181: 2023/09/19(火)16:51 AAS
THE古墳「入門編」 高松塚の被葬者は天武天皇の皇子? 盗掘免れた銅鏡が映した「真相」
9/18(月) 7:00配信
産経新聞
「盗人乱入の事。文暦二(1235)年三月…」。鎌倉時代初め、奈良県明日香村の古墳に何者かが侵入。このときの調書が明治時代に発見され、被葬者が天武・持統両天皇であることが分かった。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
182: 2023/09/19(火)16:52 AAS
死海文書には何が書かれているのか、キリスト教や聖書とはどう関係しているのか
9/18(月) 16:31配信

ナショナル ジオグラフィック日本版
イエス・キリストが生きていた時代のユダヤ人の写本、近代最大の発見

外部リンク:news.yahoo.co.jp
183
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
184: 2023/11/12(日)21:30 AAS
>>183
役に立ったよ
185: 2023/12/14(木)00:07 AAS
外部リンク:www.afpbb.com
ルネサンス巨匠の裸婦画で授業崩壊 フランス
2023年12月13日 21:17 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

授業で使われたのは、イタリア人画家ジュゼッペ・チェーザリ(Giuseppe Cesari)の絵画「ディアナとアクタイオン(Diana and Actaeon)」。
ギリシャ神話の狩人アクタイオンが、女神ディアナとニンフたちの水浴びを目撃してしまった場面が描かれている。
この作品は、ルーブル美術館(Louvre Museum)に収蔵されている。

ベネティテー氏によると「一部の生徒がショックを受けたと言って、目をそむけたり、気分が悪いふりをしたりした」ほか、
クラスでの討論中に「教師が人種差別発言をしたと言い張る生徒」もいた。
さらに、この討論中に息子が発言を妨げられたため訴えるとする保護者からのメールが、校長宛てに届いたという。

外部リンク:www.bbc.com
Nude painting row at French school sparks teacher walkout

外部リンク:ja.wikipedia.org
ジュゼッペ・チェーザリ(Giuseppe Cesari、1568年2月 - 1640年7月3日)
186: 2024/02/21(水)23:53 AAS
外部リンク:www.afpbb.com
ミケランジェロの「ダビデ像」、2か月に1回の清掃作業
2024年2月21日 18:06 発信地:フィレンツェ/イタリア [ イタリア ヨーロッパ ]

画像リンク[jpg]:afpbb.ismcdn.jp

外部リンク:www.afpbb.com
字幕:ミケランジェロの「ダビデ像」 2か月に1回の清掃作業
2024年2月21日 18:30 発信地:フィレンツェ/イタリア [ イタリア ヨーロッパ ]
187: 2024/04/15(月)16:13 AAS
外部リンク:jp.reuters.com
コラム:サザビーズが乗り出す美術品担保ローンの証券化
2024年4月15日午後 4:02 GMT+9
188: 2024/06/08(土)09:44 AAS
彫刻家の横山大観容疑者(50)を逮捕 酒を飲んで路上で通りかかった面識ない男性に暴行…容疑を否認 富山・高岡市
2chスレ:mnewsplus
189
(1): 2024/10/24(木)14:08 AAS
外部リンク:www.jiji.com
高階秀爾さん死去、92歳 美術史家、元国立西洋美術館館長
時事通信 文化特信部2024年10月24日12時43分配信

国立西洋美術館館長などを歴任し、幅広い評論活動を行った
美術史家で東京大名誉教授の高階秀爾(たかしな・しゅうじ)さんが
17日、心不全のため東京都内の自宅で死去した。
92歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。

東京大大学院に在学していた1954年、フランス政府招聘(しょうへい)給費留学生として
パリ大付属美術研究所で学んだ。
帰国後、国立西洋美術館勤務を経て、東京大で教授などに就いた。
92年に同大を退官し、2000年まで同館館長。その後、岡山県倉敷市の大原美術館館長も務めた。

著述や翻訳を多く手掛け、72年に「ルネッサンスの光と闇」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。
00年に紫綬褒章、05年に文化功労者、12年に文化勲章。
長年にわたり日仏文化の交流を促進した功績から、
仏政府から芸術文化勲章オフィシエ、レジオン・ドヌール勲章シュバリエなどを受けた。
190: 2024/10/25(金)08:24 AAS
>>189
西美の開館60周年イベントで聞いた、ミロのビーナス招致時の裏話は面白かった。
合掌。
191: 2024/12/25(水)09:17 AAS
185
クールベの世界の起源を教材にしたら、いっそいいのに。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.384s*