[過去ログ] 介護職を辞めたい人 76人目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2018/07/29(日)08:55 ID:LO6wjrcZ(1/9) AAS
>>11
普通にドタキャンでいいよ
15: 2018/07/29(日)13:27 ID:LO6wjrcZ(2/9) AAS
>>14
有休勝手に削られるってブラックこえて不正の域じゃね?
ドタキャンか、まあ、今日で辞めるわってなさけで言って帰るかだな。
27(1): 2018/07/29(日)20:41 ID:LO6wjrcZ(3/9) AAS
>>24
いや、とれないんじゃない、とるんだよ。
会社のルールに従って申請すれば必ずとれる。
必ずだ。
30(1): 2018/07/29(日)20:48 ID:LO6wjrcZ(4/9) AAS
有休はな、会社のルールがあるだろ、その通りにすればとれるんだよ。会社のルールは法律のもとにキチンとしている。問題はそのあとだ、いろいろ理由をつけられ自分で有休をとらないようにしてるわけだ。
会社の責任ではない、自分の責任だ。
ルールに従い、キチンと申請し、なにを言われても休む、出世はできないがクビになることはない、ちゃんと休もう。
31(1): 2018/07/29(日)20:53 ID:LO6wjrcZ(5/9) AAS
>>29
悪化しませんよ。
有休はあなたの権利です。
利用者がケツを拭いてもらうのも権利です。
まったく同じことです。
36(1): 2018/07/29(日)21:12 ID:LO6wjrcZ(6/9) AAS
>>32
しないね。なぜなら有休をとるのは当たり前のことだから。
44(2): 2018/07/29(日)21:34 ID:LO6wjrcZ(7/9) AAS
>>39
出来ないのは自分のせいなんだよね、介護業界とか関係ないよ。
どの業界にも有休とれないって奴はいるけど取らないだけ。
給料くれないんだよねって奴はいないでしょ?
給料はいってないと一大事だよね?
有休はね、給料と同じレベルなんだよ、連休とろうよ。
問題ないから、問題おきないから、休もうよ。
47: 2018/07/29(日)21:43 ID:LO6wjrcZ(8/9) AAS
>>46
そりゃ君のことだ、スルーしとけばいいものを。
49: 2018/07/29(日)22:14 ID:LO6wjrcZ(9/9) AAS
>>48
ワイも3年くらい前まで有休は悪だと思ってたんだよ、でも違うんだよね。
今の時代、市長とかが有休を率先して取ったり、当たり前の権利を当たり前にとる時代がきてる。
で、実際に有休とってみると気持ちの解放というか仕事にも力がはいるよね。
あぁ有休って当たり前なんだ、給料くださいってくらい当たり前なんだって思考になると、とりたい時にとるし、仕事、プライベートともに充実してきたよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s