[過去ログ] [次世代] ZFS [ファイルシステム] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
117(3): 2006/05/06(土)02:23 AAS
えー、HPCの世界では、MPPとccNUMAは完全に別物でしょう。
>>98 にある資料もそうだけど、
外部リンク[pdf]:ece.uprm.edu
とか
外部リンク[htm]:teamquest.se
とか
外部リンク[html]:www.gfdl.noaa.gov
とか
外部リンク[ppt]:liris.cnrs.fr
とか、ググってでてくる資料も、MPP は shared nothing な
省8
119(1): MACオタ>117 さん 2006/05/06(土)02:39 AAS
>>117
だ・か・らMPPってのわ90年代のHPC業界の流行語に過ぎないす。
そして、top500の編者達わ、"the buzz-word MPP systems is fashonable here"と断じて、
(外部リンク[html]:top500.org 参照)より明確に
・Shared-memory SIMD
・Distributed-memory SIMD
・Shared-memory MIMD
・Distributed-memory MIMD
という分類を広めようとしてるんだと思うす。
125: 117 2006/05/06(土)04:00 AAS
すまん。ちょっと訂正だけさせて。
> ビジネスで使われてる大規模SMPシステムは全てccNUMAだよ。
IBM pSeries 690 とか Sun Fire 15K とか SGI Altix は ccNUMA だけど、
富士通の PRIMEPOWER はクロスバーを使ってて UMA らしい。
HP Superdome もそうみたい。
というわけで「全て」というのは間違いだった。スマン。
126: 117 2006/05/06(土)04:17 AAS
と思ったら、HP SuperDome はセル内はクロスバーを通らなくて
速く、結局 ccNUMA だった。というわけで、大規模 SMP の中で
例外はPRIMEPOWER だけかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s