【火の鳥】Firebird【不死鳥】 (397レス)
【火の鳥】Firebird【不死鳥】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/02 21:56 つーか、マンガの描写やセリフの半分も使ってない気がする。 既読者にはともかくアニメが初めてって人には説明不足だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/05 21:05 >>201-204 パソコンオタクにアニメオタクか。気持ち悪い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/05 22:22 お前もパソコンオタクのくせに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/09 16:53 実況スレ 火の鳥 ◆ 第6話 http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084088924/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/10 06:45 icabだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/13 00:09 なかしまみかの主題歌に(;´Д`)ハァハァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/13 17:15 見ようと思ってたのに、いつも見逃してしまう。 地味すぎ…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/23 16:37 実況スレ 火の鳥 ◆ 第8話 http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085293004/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/30 16:23 実況スレ 火の鳥 太陽編 その二 ◆ 第九話 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898038/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/30 19:22 火の鳥といえば、 人物の名前紹介がネタばれすぎないか? かなり萎える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/06 17:02 実況スレ 火の鳥 太陽編 その三 ◆ 第十話 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1086506397/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/13 17:36 実況スレ 火の鳥 太陽編 その四 ◆ 第十一話 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1087100320/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/14 22:08 太陽編何か短くないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/14 23:12 1クールで企画した奴は気が狂ってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/15 07:51 とっくにFirefox0.9RCが出てたりするんだけど、もはや そんな事はどうでもよくなっているのか。(´Д`;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/15 21:45 Firefox 0.9 released. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/15 22:11 あらまほんと。 http://www.mozilla.org/products/firefox/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/17 03:17 >>218-220 スレ違いだぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/20 16:54 実況スレ 火の鳥 未来編 その一 ◆ 第十二話 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1087705765/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/27 14:20 実況スレ 火の鳥 未来編 その二 ◆ 第十三話 最終回 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1088313060/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/09 16:48 ぬるぽ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/09 19:32 >>224 ガッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい [sage] 04/07/10 22:13 0.9.1が出たと思ったら、速攻で0.9.2が出てる訳だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/226
227: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 04/07/11 14:04 あれぇ? ここってFirefoxスレだったんだ? 0.9.1から0.9.2になったのはshell:プロトコルによる脆弱性のせいらしいね. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/227
228: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 04/07/11 18:37 Unix には関係ないらしいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/09 16:38 Firebirdじゃもう人がこないんじゃないかな? とりあえず,sage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/21 09:14:57 超初心者です。すんません。 Firebird1.0使ってます。 マカフィーのファイアウォールソフトと同居しているとDBへ更新漏れが 発生してしまうのですが、なぜでしょう? マカフィー側ではC:\Program Files\Firebird\bin\ibserver.exe を許可するようにしているのですが・・・。 どこから検証していけばいいんでしょうかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/21 21:07:57 禿しく板違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/02 20:13:19 ipv6 を無効にするにはどういう指定をすればいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/02 20:38:42 無責任なあてずっぽうだけど。。。 network.dns.disableIPv6 を true にしてみるとどうでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/02 20:46:39 お、効いたような感じです! ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/234
235: 233 [sage] 05/02/02 22:22:15 効いたような感じって... 養○酒かよ! 役に立ったんなら良かったです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/03 00:38:50 Firefoxをビルドしたんですが、英語なので日本語化しようと思い、 JLPをインストールしたんですが~/.mozillaに適用されているようで、 Firefox自体に適用されてないみたいです(~/.mozillaを消すと英語に戻る)。 Firefox自体に適用する場合ってどうやるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/13 23:40:03 http://www.mozilla.org/projects/firefox/l10n/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/14 20:34:03 firefox日本語版をインストールしてからchromeディレクトリをまるごと 置き換えればあっさり日本語化できますた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/20 18:36:48 サイドバーで端末を使う方法ない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/12(木) 16:57:17 1.0.4 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/12(木) 17:53:16 1.0.4速攻インスコした。(あまり変わってないみたいだけど) 英語版で十分。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/12(木) 18:47:05 データベースのスレじゃなかったのかぁぁぁ。 1.0.4 ビルド中。1.0.x は今後もfixのみの予定なので変わりはないはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/19(木) 11:16:46 http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050518302.html > かつて「ホットロッド」と呼ばれる改造車で傍若無人に走り回る若者たちがいたが、 > これはその現代版と言えるかもしれない。 > 『Firefox』(ファイアーフォックス)の一部のユーザーたちが、 > 改造したブラウザーを使って、好き放題にウェブサイトに手を加えている。 ( ゚д゚)ポカーン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/20(金) 22:47:32 ワハハ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/23(月) 21:40:11 Deer Park Alpha 1 キター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/26(木) 10:23:58 >>243 何かと思った 表現方法の温度差を反映し切れていない訳にポカーンだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/21(水) 18:05:42 ( ゚Д゚)ウマウマ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/14(金) 04:52:09 Solaris9 IAでfirefox-1.0.6-source.tar.bz2をビルドしようとしていますが、エラーがでて最後まで行けていません。 出来れば助言頂けないでしょうか? .mozconfigは以下の通りです。 mk_add_options MOZ_CO_PROJECT=suite mk_add_options MOZ_OBJDIR=@TOPSRCDIR@/obj-@CONFIG_GUESS@ ac_add_options --enable-application=suite ac_add_options --enable-optimize=-O2 で、エラーメッセージは以下です。 make[4]: Leaving directory `/export/home/haru/src/mozilla/obj-i386-pc-s
olaris2.9/netwerk/build2' make[4]: Entering directory `/export/home/haru/src/mozilla/obj-i386-pc-solaris2.9/netwerk/resources' +++ making chrome /export/home/haru/src/mozilla/obj-i386-pc-solaris2.9/netwerk/resources => ../../dist/bin/chrome/comm.jar +++ adding chrome ../../dist/bin/chrome/installed-chrome.txt +++ content,install,url,jar:resource:/chrome/comm.jar!/content/necko/ zip warning: ../comm.jar not found or empty adding: content/necko/redirect_loop.xul (stored 0%) +++ overriding content/neck
o/contents.rdf adding: content/necko/contents.rdf (stored 0%) error: file '/export/home/haru/src/mozilla/toolkit/locales/en-US/chrome/necko/contents.rdf' doesn't exist at /export/home/haru/src/mozilla/config/make-jars.pl line 418, <STDIN> line 9. +++ making chrome /export/home/haru/src/mozilla/obj-i386-pc-solaris2.9/netwerk/resources => ../../dist/bin/chrome/en-US.jar make[4]: *** [libs] Error 2 make[4]: Leaving directory `/export/home/haru/src/mozilla/obj-i386-pc-solaris2.9/netwerk/resources' mak
e[3]: *** [libs] Error 2 make[3]: Leaving directory `/export/home/haru/src/mozilla/obj-i386-pc-solaris2.9/netwerk' make[2]: *** [tier_9] Error 2 make[2]: Leaving directory `/export/home/haru/src/mozilla/obj-i386-pc-solaris2.9' make[1]: *** [default] Error 2 make[1]: Leaving directory `/export/home/haru/src/mozilla/obj-i386-pc-solaris2.9' make: *** [build] Error 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/02(金) 02:22:58 1.5イイ ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/03(土) 22:12:22 もいっこ開いてるの閉じたりタブ閉じたりするタイミングでいきなり落ちる orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/03(土) 23:43:45 漏れのは怪鳥 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/04(日) 00:26:41 makeに約一時間もかかったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/19(日) 03:51:30 ほす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/04/05(水) 22:35:28 ほす2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/04/24(月) 02:49:25 Firebirdって何じゃアホ!!! Phoenixだろげ!!キレちゃうわよ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/28(土) 21:53:42 >>255 ストラヴィンスキー作のバレエ楽曲 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/17(金) 20:54:50 freebsdのportsからthunderbird入れるとRSSリーダがついてこないんですけど どうすればRSS込みでインストールされるようになるでしょうか? make configしてもそれらしき項目は出て来ませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/18(土) 11:19:13 バレエ火の鳥 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/21(土) 21:30:58 Firefox 3.0にしたら、$HOME/.mozilla/firefox/hogehoge以下に urlclassifier3.sqliteっていう巨大なファイルができるようになったんですけど、 これ、無くすか、もっと小さくする方法はありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/21(土) 21:35:05 子守唄とカスチェイとを歌ってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/23(月) 06:45:56 Firefox 3.0に上げたんだけど、 httpsのページに入ったりとか、 httpのままPOSTメソッドで送信する時に出るはずの Warningのダイアログが、デフォルトでは出ないように変更されてる! なんでこんな風に変更されたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/23(月) 20:14:07 >>261 そりゃ1945年版だからだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/23(月) 20:19:14 >>262 2008年6月に出たばかりですが、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/263
264: 通行中のjuner [sage] 2008/10/31(金) 03:29:45 こんなのが存在していたのか…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/19(金) 07:02:17 Firefox 2.x系は 2.0.0.19が最後って書かれてたのに、 たった1日で 2.0.0.20 が出るって何これ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 07:10:29 ストラビンスキーも改版の多い音楽家でのう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 07:16:16 さっさと firefox-3.0.5に移行しとけば無問題。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/27(土) 14:16:44 http://plugindoc.mozdev.org/images/phoenix-large.png この赤キャベツの大きい画像どっかにないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 08:05:58 firefox-3.0.12 を一旦起動すると、 その後 firefox-3.5.1 が不安定になるね。(原因不明) firefox-3.5.x系に移行したら、 もう firefox-3.0.x系は封印して2度と起動しないようにした方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/11(日) 09:19:26 firefox-3.6.3plugin1に上げたら、flashが安定したと思いきや、 youtubeなどでflashが動かなくなった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/13(火) 10:37:39 OOPP 関連じゃないのん? 今の Minefield だと問題ないけれど OOPP ipc とかで ググるといいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/24(土) 10:03:03 今のFirefoxって、タブを使っていない時でも1枚だけのタブとして表示されますが、 タブのエリアの画面面積がもったいないので(それだけ表示面積が削られるのが嫌なので) タブを使っていない時は昔みたいにタブ自体を表示しないようにするには、 どこ設定? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/24(土) 10:07:34 about:config→browser.tabs.autoHide→true 設定メニューではどこにあるかは知らんから about:configで直接いじってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/24(土) 10:37:06 即レスありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/21(土) 22:29:45 seamonkeyで、ブックマークしても、 seamonkeyを立ち上げ直すとブックマークが消えてる、 という現象が発生してます。 これって普通ですか? seamonkeyではブックマークはできないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/14(日) 08:32:08.67 Firefox 6.0で、URLがたとえば http://www.example.com/hoge/hage/ の時、 http://www. と /hoge/hage/ の部分の文字が薄く表示され、 example.com の文字だけが濃く表示されるようになったんですけど、 これを従来通りにすべて普通の(濃い)文字で表示するには どこ設定? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/14(日) 18:47:04.51 >>276 about:config で、 browser.urlbar.formatting.enabled -> false http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 06:40:23.51 firefox7は劇的に軽くなったが、 thunderbird7は、軽くなってない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/29(木) 17:09:28.91 firefox6までは、firefoxファイルが起動スクリプト、firefox-binがバイナリ本体だったけど、 firefox7ではfirefoxもfirefox-binもバイナリ本体で、ほとんど同じファイルが重複してできてる。何だこれ。 違いは、埋め込まれてるコマンド名がfirefoxかfirefox-binかの違いだけと思われる。 無駄だからfirefox-binは消していいよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/17(土) 21:20:41.27 firefoxでpdf表示させると後でacroreadのzombie残らない? またpdfを開くとzombieが増えていく… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/18(水) 00:03:13.90 pdf.js 使え https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/pdfjs/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/09(土) 08:48:24.37 firefox-13.0になってからよく固まるようになった。 どこかのクリックの瞬間にマウスカーソルが┏ みたいなのに変わって 以降マウスカーソルは動くが、マウスボタンに反応しなくなって操作不能になる。 別の端末からfirefoxをkillするまで直らない。 オマエらも同じ症状出てるよね? firefox-12.0に戻すべきか? firefox-13.1みたいなのが出るのを待つべきか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/10(日) 08:16:56.37 いっそESR版にしようかとも考えたが10.xベースのESR版は動作がいろいろ古いのでヤメタ。 12.0が最良。12.xベースでESRでサポートして欲しいものだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/23(土) 07:27:35.54 >>282 Webページ上のgifとかのイメージファイルをドラッグ中に クッキー確認などのダイアログウィンドウが開いたような場合、 firefox-13.xだとマウスがデッドロック状態になって操作不能になる。 firefox-12.xだと、同じ状況でもマウスは操作できて問題は起きていなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/28(木) 17:00:01.47 firefox-13.0.1のバグっていつ直るんでしょうねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/28(木) 17:46:19.81 >>285 どんなバグ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/28(木) 18:05:46.52 上に書いてあること読めない奴は来なくていいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/09(月) 21:15:51.82 thunderbirdが開発中止なら、firefoxも開発中止して欲しいな。 もちろん、現在安定してる12.0を最終版として、バグ未解決の13.0.1は捨ての方向で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/12(木) 07:29:02.24 Firefoxの新しいバージョンはまだ出ないのかな 13.0から、使ってしばらくするとメニューが効かなくなる (正確には、一瞬だけ出るけどすぐ消える) だからしばらく使うごとに再起動するのだが、それっていつのNetscapeだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/17(火) 18:14:38.51 Firefox 14.0.1出てるけど、バグは直ってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/18(水) 07:10:58.28 firefoxで、about:configで表示される各種設定のデフォルトを ユーザー側ではなく、firefox自身のデフォルトとして設定する方法はないですか? とりあえず、 firefoxのトップ/defaults/pref/channel-prefs.js というそれらしいファイルがあったので、 pref("hoge.hoge", "hoge"); とか追記してみましたが、無視されるようです。 firefox13以降、スムーズスクロールがデフォルトで有効になってしまいましたが、 これをデフォルトで無効にしたいのです。 ユーザー(複数)からスムーズス
クロール無効の設定の問い合わせが多数あり、 ユーザーごとに個別に設定させるのは何があるので、 システム側で一括デフォルトでスムーズスクロールを無効にしたいのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/18(水) 19:12:18.34 >>289 >使ってしばらくするとメニューが効かなくなる 14.0.1でもこのバグ直ってない。 12.0に戻すことをお勧め。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/28(火) 16:56:26.11 firefox-15.0インストールした人どうですか? >>289 のバグはやはり直ってませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/28(火) 17:41:58.99 もう君専用スレだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 02:17:16.04 10.0.3を使ってます。 webサイト毎に、ダウンロード先フォルダを記憶してるみたいですけど、 これを無効にする方法はありますか? アップロードも同様なので、ヤフオクの出品に不都合でしょうがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 10:35:33.00 10.0.3なんて中途半端なバージョン使わずに ESR版なら10.0.7にしろ。話はそれ体 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 11:41:31.54 10.0.7にしたよ。早く質問に答えろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/08/30(木) 17:00:39.53 >>293 15.0でも直ってないよ >>289 すぐには症状出ないからわかりにくいけど、1日くらい使ってれば 突然メニューが開かなくなる。 12.0に戻しだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/12(金) 07:48:26.38 >>289 >>293 報告。 firefox-16.0でも、突然メニューが開かなくなる(または一瞬開いてすぐ消える)バグは 直ってません。 firefox-12.0に戻しましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 11:24:38.60 そんな現象起きてないなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 15:43:58.41 >>300 バグに鈍感な人は黙っててね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/17(水) 20:46:31.33 FireFox?.0.1なんですが、数時間くらい使ってると たまにマウスでクリックしても選択肢が出なくなることがあります。 FireFoxを再起動すると直ります。 マウス自体は外のアプリでは効いてるので、FireFox側の問題と思います。 選択肢は(開かないので)クリックできませんが、ホームページのリンクとかはクリックできます。 同じような症状が出てる方、解決法とかありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/17(水) 20:47:29.81 >>302 OSは何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/303
304: 302 [] 2012/10/17(水) 20:52:19.27 なんか化けちゃいました。FireFoxー16.0.1です。 FREE?BSDです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/21(水) 19:01:37.86 Q. firefox-17 では 例の懸案の BUG は直っていますか? A. ↓ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/21(水) 21:27:09.20 A. firefox-17 は ブラウザ再起動 に慣れた人間が 一時的に切替えて その場限りの処理をするのには向いていますが、 例の懸案の BUG は直っていません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 19:43:14.85 >>289 firefox-17.0でもそのバグ直ってない。バグ発現確認した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/23(金) 00:06:27.87 あんたらすごい所でドロップダウン不可バグの話してたんだな。 これってbugzillaには全然挙がってないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/23(金) 09:37:44.08 >>308 このあたりが近いか? https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=801813 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/23(金) 10:18:54.49 あんた「ら」っていうか一人だけだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/23(金) 13:49:22.43 17.0ってESR版もあるのか。バグ持ったままクレーム殺到だろな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/03(日) 08:42:05.25 ESR版使ってるのに通常版へのアップデート催促が出るぞ。 バグってんじゃねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/24(日) 13:09:00.32 firefox-17.0.3esrでも >>309 の事象発生のメモ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 21:44:44.55 19のPDFダメだね。フォントずれまくり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/28(木) 08:23:16.37 >>313 そりゃリリースノートに書かれてなきゃ直ってるわけないだろ。 firefox-19.0でも同じバグ出るよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 16:18:15.35 firefox-19.0.1でも >>309 の事象発生のメモ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 12:42:38.62 firefox-19.0.2 バグ発現記念カキコ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/10(日) 09:16:19.47 firefox-17.0.4esrでも例のバグは直ってませんでした。本当にありがとうございました。 もちろんfirefox-12.0に戻します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/318
319: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [age] 2013/03/26(火) 03:16:04.15 勿論解決しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 14:36:19.51 >>318 だからリリースノートに書かれてなきゃ直ってるわけないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/31(日) 17:36:38.26 覚書: firefox-17.0.5esr バグ未解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/07(日) 06:19:01.30 firefox20になって19より重くなったね。何がげいいん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 09:40:04.93 鯨飲? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 14:57:16.61 オーボエ書き: firefox-20.0 ドロップダウンメニューバグ未解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 17:10:27.23 フルート書き: firefox-20.0.1 >>309 発症。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/14(火) 06:00:24.49 ファゴット書き: firefox-17.0.6esr >>309 発症。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/16(日) 03:03:40.42 21.0だがうちの環境ではいつの間にか>>309が出なくなっていた (20.0.1くらいからか?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/21(金) 07:17:37.42 ホルン書き: firefox-17.0.7esr >>309 発症。 起動後10分くらいで発症してワロタ。12.0に戻した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/30(日) 08:23:54.78 サックス書き: firefox-22.0 >>309 発症。 >>327 気づいてないだけでしょうw 直ってないよ 未だに firefox-12.0が最新安定版。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN トランペット書き: firefox-17.0.8esr >>309 発症。 firefox-12.0 に戻した。いつになったら直るの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1054725310/330
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 67 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s