[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part160 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
482
(3): (オイコラミネオ MM96-62Sl) 2024/07/01(月)20:17 ID:KGbdpGVYM(1/4) AAS
2の補数やnの補数は定義がある
けどそれをどのようなビット表現にするかは自由なので好きなようにフォーマットできる

それでビット反転してプラス1すると確実に2の補数になるわけではない
判りやすいのは浮動小数点やBCDなどの変数
487
(1): (オイコラミネオ MM96-62Sl) 2024/07/01(月)22:34 ID:KGbdpGVYM(2/4) AAS
最初の最初からそう書いてるだろ
勝手に変な意味に捉えて間違っていると書いた人たちがレベルが低い!数学的素養がない!等とは決して言わないけどw

それとわざわざレスしてまで考えるのを放棄する必要はないな

数学的定義は多分ないと思う
JISでは補数は与えられた数を,ある決められた数から引くことによって得られる数。とだけ書いてある

特定の表記法で特定の操作を行うと2の補数や1の補数が得られるだけ
純粋な自然数の数学の方では足して存在しない最大桁で桁あふれしてその結果0になるなんてないだろう
489
(1): (オイコラミネオ MM96-62Sl) 2024/07/01(月)22:56 ID:KGbdpGVYM(3/4) AAS
対象のレスをずらしてレスバしても無駄だよ

整数に対して全加算器しかないCPUで引き算するには負の数を作って加算するんだよ
単純な桁上がりする二進数の負の表現ではそれが一番楽だからそうなってるだけで数の本質などとは関係ない
493
(1): (オイコラミネオ MM96-62Sl) 2024/07/01(月)23:30 ID:KGbdpGVYM(4/4) AAS
自分の書いたことを3割でも理解しているか疑問だな

彼の言う通りで時間の無駄こ

そう時間の無駄こ(意味不明だけど)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s