[過去ログ] ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (876レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780(2): 2021/08/31(火)19:16 ID:pP/IgB5+(2/3) AAS
>>779
変数をpublicにすることでどんな弊害が生じるか分かったってこと?
781(1): Mb 2021/08/31(火)19:39 ID:8yYkEEu7(9/12) AAS
>>780
おれは Java 派で C♯ のことよく知らんのだが、
オブジェクトを動的に定義して new したやつの変数を
共有して当該オフジェクトを共有するか、
静的に定義して呼び側の複数のオブジェクトが
通信するか(いわゆるシングルトン実装)みたいな話が
理解できたってことなんじゃねーの?
おれなら前者は setter() と getter()、
後者は直接アクセスというふうに区別するところだが。
788(5): 2021/08/31(火)23:04 ID:KmBh3ook(1) AAS
>>780
あー仕事終わった、月末は死ぬっす
publicはスコープ関係のエラーが出て良くわからなくてもとりあえず動くようになるってことと引数とか戻り値とかいらないからとても便利だと解った
弊害は多分変数が輪姦されて誰の子供を孕んでるのかわからなくなる感じ……
とりあえず期待通り動いているから良いといえば良いのだけど
なんていうか糸引いた納豆みたいで豆同士が絡まっててどうにも愉快には思えない
一日中いじってるプロの人には及ばないとしてもそういうのをスッキリさせて解りやすくなるくらいにはしたいなと
C#だったらそこらへんは厳しそうだからいいなー、いやいやでも難しそうだし動けばいいんなら現状でいいよねという感じで揺れとりました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s