[過去ログ] ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
302(2): 2021/08/23(月)13:07 ID:OQWffhF4(5/9) AAS
大容量、超高速の現在
基本は保守や拡張しやすいコードだと思う
エレガントとかじゃなく
304: Mb 2021/08/23(月)13:53 ID:h9qCfh+2(3/12) AAS
>>300
> あんた何時も文脈を読み違えるけど
いや、これを言っちゃ野暮だとは重々承知しているのだが、
キミは揶揄(からか)われているのだよ。
打ち返し芸を鍛錬して、ツッコミ芸を磨いたら
受けると思う。
「デフォルトの名無しさん」だと、
どこに突っこんだらいいのか判断に困ると思うので、
とりあえず固定ハンドル(コテハン)を使おうと思う。
あ、なりすましは一応歓迎するから。
省5
306: 2021/08/23(月)14:12 ID:h9qCfh+2(5/12) AAS
>>302
> エレガントとかじゃなく
「プログラム書法」では「可読性を重視しろ」というのが
重視されているが、プログラムが書けるといえども
「実装畑」ではなくてそれ以外の分野の人もいるので、
エレガンスはあってもいいとは思う。
入山徳夫さんの「入山のアルゴリズム」はエレガントだが、
可読性も高いし移植性も高い(つーても、それが正しく動くことを
理解するのはなかなかに困難だったが)ので、それはそれで
(計算数学的には)いい。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s