[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
930: デフォルトの名無しさん [] 2021/09/07(火) 07:20:31.47 ID:jxlC+sGH 日本人がプログラミングの勉強をするには ・ スクール ・ webサイト ・ 本 という感じになるんだと思うけど この中でプログラミングレベル(作法やデザインパターンやなんやら)を 初級〜上級と目指すには どの言語が適しているか?という問いなら どんな言語がいいのかな? Rustはネットや書物だけでも ネット決済のプログラムを0から構築できる程度に 学習情報は整っていますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/930
931: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/07(火) 07:34:01.58 ID:lcFKmhWK >>930 唐突にネット決済という特殊な特定の話が出てきて さらに特定の言語Rustを指定して質問してる時点で言動が異常 それはともかく スクールに頼らないといけない人はプログラミングに向いていないとは思う 向いている人ならば必ず自力で学習できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/931
959: 875 [sage] 2021/09/07(火) 21:01:05.52 ID:YcIWO4/P >>930 YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンでは、 Ruby on Rails, Linux, Docker Compose, Node.js(Webpack, Babel), Bootstrap VSCode(Remote Container, WSL2 ならRemote WSL), Heroku, CircleCI、データベース 今までは、Docker Compose までが初心者用コースだったが、 最近は誰でも、Docker出来るから、 AWS Fargate, Terraform, React, Vue.js, TypeScript も入る だから、AWSのくろかわこうへいのサロンにも、入る必要がある。 今では、1年の未経験者が、10年以上のプロよりも技術力が上になってる! 他には、Udemy の山浦清透のサロンにも、KENTAと同様、3千人が入っている。 くろかわこうへいのサロンには、数百人とか KENTA, 2021/3 女性エンジニア&個人開発者のだむはさんにインタビュー www.youtube.com/watch?v=ieljaqRC98A Heroku, S3, 決済はStripe, Docker 他には、Shopify アプリなどもある 学習環境では、どこの学校・サロンでも、圧倒的にRails。 Railsガイド・Railsチュートリアル、黒田努の本など Rails 6 の本だけでも、数冊は出てる。 Railsチュートリアルも毎年、売上が増える。 どうして、Ruby はオワコンと言われるのか、全く分からないと言ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s