[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 17:58:29.39 ID:/kDg/AG8 >>470 RustはC++方面からの移行とJava方面からの移行の両分野の需要を取り込んでいますね メモリ安全性を保証しつつC++並の速さを出しつつモダンなプログラミング言語の良い点を最初から洗練して取り入れているからです そして現実にJavaからRustへの移行>>367が起きていますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/472
475: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 19:25:49.29 ID:cVNAKVFB >>472 それは相対的でもあるのよ。 例えば動的な型付け言語であるPythonやJavaScriptしか知らない人から見ると、静的な型付け言語はあなたがおっしゃる「書きにくい不自由な難しい言語」 そして静的な型付け言語の中でも弱い型付け言語であるCから見れば、強い型付け言語のJavaなどは同じように感じるでしょう じゃあJavaは堅苦しく不自由で不便になったのでしょうか?違いますよね。むしろ強力で便利になっていますよね。 同じようにJavaよりもRustは強力で便利な言語となっているのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/475
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s