[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/24(火) 08:38:12.33 ID:6AE2aGAT Javaは今後少しずつ消えていくでしょう 例えばFacebook社はJavaを捨ててRustを採用だそうです 多くの点でJavaは古く劣っていますから Facebook、開発言語に「Rust」採用 次期ビルドシステムの開発で https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/28/news152.html Rustを用いることで、どのような利点があるのか。Facebookは記事の中で次の4つの項目を挙げています。 ?Rustのasync/awaitシンタックスは、非同期のコードをとてもスムーズに記述できますし、Rustは複雑な並行処理の詳細を正しく理解するのに役立ちます。 BuckのJavaの計算を一つ一つ並行処理に移行するのは数カ月に及ぶ困難な作業でしたし、シングルスレッドの大きなボトルネックがまだ存在しています。 ?Rustには、開発をより簡単で楽しいものにしてくれる多くの高レベルな言語機能があります。 それらはenum、パターンマッチング、trait、手続き型マクロなどで、Rustの開発者の多くに愛されています。 ?Rust はメモリの割り当てをより細かく制御することができます。 ガベージコレクションのある言語では、たとえジェネレーショナルコレクションであっても、Buckが行うようなインクリメンタルな演算に対応するのは困難です。 ?Rustは高性能です。 Rustに移植することで劇的な性能向上を私たちは見てきました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/367
458: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 16:50:36.37 ID:Ssy9CxDw 大規模改修や新規案件の機会などにJavaを捨ててRust採用するケースが増えてるよね。>>367のように。 言語機能面から速さまでJavaはあらゆる点で負けているから、ゆっくりと滅びていくのではないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/458
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 17:58:29.39 ID:/kDg/AG8 >>470 RustはC++方面からの移行とJava方面からの移行の両分野の需要を取り込んでいますね メモリ安全性を保証しつつC++並の速さを出しつつモダンなプログラミング言語の良い点を最初から洗練して取り入れているからです そして現実にJavaからRustへの移行>>367が起きていますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/472
869: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/05(日) 10:22:22.25 ID:gdiG54pG >>867 例えば>>367のようにJavaを捨ててRustへ移行する企業も増えています 少なくとも大手IT企業は>>5のようにRust支持一色の状況です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/869
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s