[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
307: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 14:18:03.18 ID:7w/ICjxb >>300 ラムダ式が入って来ると読みづらいとは、旧世代の人と同じだな。 むしろ読みやすく理解しやすくするためにラムダ式は使われる。 そのために後からラムダ式が導入された言語もあれば、既存だがラムダ式を活用する関数やメソッドを導入した言語もあり、ほとんどのメジャーな言語では全てラムダ式とその活用ができるように進化した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/307
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 15:52:18.84 ID:OQWffhF4 >>307 いや、俺は285さんを擁護しただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/312
314: デフォルトの名無しさん [Mb] 2021/08/23(月) 16:19:59.91 ID:h9qCfh+2 >>307 いわゆる「ラムダ式」という概念は Common Lisp の時代からあって、 > ラムダ式が入って来ると読みづらいとは、旧世代の人と同じだな。 とか言ってるのは、何かしら恥ずかしいと思う。 「いまどきニュートン力学とか言ってる奴は。 一般相対性理論を理解していない馬鹿だな。 テンソル解析とか理解できないんだろう wwwwww」 みたいな話がしたいんなら、「ぶっちゃけ始めるのにいい言語って何」 スレじゃなくて。どっか他の板の他のスレで議論してほしいと 思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/314
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s