[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
169: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/21(土) 00:12:25.92 ID:Eqo4shTH LLVM→WASMもできる時代に内部実装気にする? システム提案するわけでもなし端末は十分すぎるほど高性能 アセンブリ推しは論外 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/169
170: 168 [] 2021/08/21(土) 00:24:50.15 ID:TY8AYdBd >>169 > アセンブリ推しは論外 と断じられると年寄りとしては立つ瀬がないが、 > システム提案するわけでもなし端末は十分すぎるほど高性能 には激しく同意する。遊んでいるリソースは、どんどん開発に 活用して、若者には将来につなげてほしい。 とはいえ、「中身はどうなっているのか?」に関しては、 年寄りばっかじゃ将来が心もとないので、 チラ見くらいはするひとがいると嬉しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/170
171: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/21(土) 00:39:38.08 ID:TY8AYdBd そういえば、ANSI で規格化される以前の C だと、 名辞的に値を return しなくても、 アキュムレータを int の戻り値として使っていたらしい。 alloc と free に関しても、メモリの内容を初期化するという 発想が乏しくて、クリアしたら「こっちが使ってるんだよ!」 「だったらなんで free されてるんだよ!」とかいった話になって、 実際に殴り合いの喧嘩になって血を見た、という話を聞いている。 >>169 の > LLVM→WASMもできる時代に内部実装気にする? に関しては、「ゴルゴ13」じゃないけど 用心深くて憶病でないと、生きてゆく資格がない という側面があると思う。 だって C++ の開発の現場とかいったら、 時分が抱えてる関数やら変数やらを、他のルーチンに 書き潰されるとかいった話は平気であったもんな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/171
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s