[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
164: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/20(金) 22:20:07.38 ID:7glaS9Yo >>144 同意する。プログラミング言語ってなに?的な人に教えるのにあれほど 便利な言語ないと思う。 けど、「こいつ、終わってる言語だから最初から選択肢に入れたくないなあ」って いう隔靴掻痒感がなんとも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/164
166: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/20(金) 22:40:45.11 ID:T5ICWOLv >>164 そういう意味では、ゲーム系の言語というのは 入門用にいいかもしれない。少なくとも「プログラマ自身」という プレイヤーはいるわけだし。 初期の 8K BASIC とかは、「STAR TRECK」をプレイしたかったから 導入した、という人も多かったという。 そういう意味では、任天堂の「はじめてゲームプログラミング」は それなりに評価できるし、はるか昔(16ビットプロセッサの時代)の 「ピンボール・コンストラクション・セット」とか 「ロードランナー」とかは、 「プログラミング」という概念の基礎を理解してもらうのには 有効ではないかと考える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/166
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s