[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/13(金) 23:51:33.89 ID:cDrO+Awf 最新のJavaはJVM抜きでいきなりexeファイルを作ったり、 GCのタイミングを選べるようになっているが それでもだめか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/10
11: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/14(土) 00:58:23.90 ID:MdzN24yT >>10 それでもRustの方が速い上にGC自体が存在しないRustが有利 さらにRustは並行並列プログラミング時のメモリ安全性などでも有利 Javaが勝てる点が見当たらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/11
20: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/14(土) 16:51:08.97 ID:Kjr+S4As >>10 昨今はコマンドラインでキーボードを叩くより、 ダブルクリックで GUI のほうが楽だという人も 多いんだよな。 そんなわけで、main() のところで引数(argument)で引っ掛けて、 GUI と CUI でいろいろと対処しないといけない。 CUI の unix のフィルタだと、わざわざ 「java xxyze」とか打たなくていいという利点はあるが、 そのあたりはシェルでなんとか処理してもらったほうが ありがたい気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.148s