[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
992: Mb [] 2021/09/09(木) 14:07:45.20 ID:yI7BAQ6X >>982 そういう意味では ANSI 標準になってからお砂場みたいになって つまらなくなった。 C 言語って、もっとヤクザな言語じゃなかったっけか? >>986 玉磨かざれば光なし 以て他山の石となす >>988 どんな環境にも 必ず終わりはくる 読み筋は野坂昭如「終末のタンゴ」 仮想記憶が絡んでくると、どっと遅くなる。 Rust はそのあたりに配慮してああいう言語仕様になったのだと思う。 新人はそのあたりを意識できるように、 お砂場言語と仮想マシンときっちりしていない言語から 始めるのも悪くないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/992
993: Mb [] 2021/09/09(木) 15:35:22.20 ID:yI7BAQ6X 誰か次スレを立ててくれないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/993
995: Mb [] 2021/09/09(木) 16:53:03.44 ID:yI7BAQ6X >>994 > 少なくともこのスレタイでは 【C?】最初の言語に何を選んだらいい?【Haskell?】 とかかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/995
997: Mb [] 2021/09/09(木) 17:05:35.36 ID:yI7BAQ6X ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1583223433/ ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1594883518/ ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599110613/ ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615612545/ ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1622766330/ とかかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/997
998: Mb [] 2021/09/09(木) 17:22:35.58 ID:yI7BAQ6X 次スレ 【C?】最初の言語に何を選ぶか【Haskell?】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631175225 Haskell に賛否両論があるのは承知している。 とはいえ遅延評価は組合せ論的な問題には強い。 そこは議論の余地があると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/998
999: Mb [] 2021/09/09(木) 17:37:55.83 ID:yI7BAQ6X C は「超高級アセンブラ」と呼ばれていた経緯があるような ハードウェアべったりの言語であり、 Haskell は LISP 1.5 の後継として、 SmallTalk 80 を継承している。 とりあえず対極に置いても、さほど違和感はないように思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/999
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s