[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
943: Mb [sage] 2021/09/07(火) 13:56:25.62 ID:cqWA1B7j >>910 イテレータは普通に知ってるんだが、 いわゆるループ関係の構文(for、while、do)と、 ちょっと相性が悪いように思う。 「コンテナクラスに放り込んで、どれから取りだすか」というときに、 sort 一発で優先度が決まるわけでもないだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/943
944: Mb [sage] 2021/09/07(火) 14:05:48.13 ID:cqWA1B7j 次スレの話だが、 【性別・年齢・経験】今から始めるのにいい言語って何【不問】 とかどうだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/944
949: Mb [sage] 2021/09/07(火) 16:29:16.97 ID:cqWA1B7j それは理解できるのだが、 スタックとキューとデキューの話になると思う。 チャート法のアジェンダの中から、どういうふうに 取り出すか、というのは評価関数とかの話を含めて、 けっこう難しい問題だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/949
952: Mb [] 2021/09/07(火) 16:54:43.78 ID:cqWA1B7j >>950 あなたは何も説明できていない。 いや説明する気がないと言うべきか。 語れ。でなければ匙を投げる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/952
957: Mb [] 2021/09/07(火) 19:56:18.96 ID:cqWA1B7j >>945 あたしもそう思うんだけど、気に入らない人っているみたいなんだよね。 ハードウェア寄りの基礎だったら、アセンブラ系の言語か C でいいと思うんだけど、C++ は応用寄りなので初心者向けとは 言いにくいんですよ。 VB とかは言われるほど悪くないとは思うんだけど、N-BASIC とか Real BASIC とかの確執もあって、MS 嫌いの人には評判が悪い。 Java と C♯は、業務用には悪くないと思う。 Haskell は最近勉強しはじめただけだけど、遅延評価とかそのあたりを 解ってもらえるかどうかはいろいろあると思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/957
958: Mb [] 2021/09/07(火) 20:05:44.64 ID:cqWA1B7j >>945 新スレ立てるなら、これ入れといて。 前スレ ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1583223433/ ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1594883518/ ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599110613/ ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615612545/ ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1622766330/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/958
968: Mb [] 2021/09/07(火) 22:57:46.16 ID:cqWA1B7j アセンブラや C は、本当に「言ったことしかやってくれない」 かわりに、「言わなかったことは決してやらない」(つーても オプティマイザがチョッカイを出してきたりするわけだが) という特性がある。 最近の言語は、「バックグラウンドで何をやっているか」が わかりにくいのが欠点といえば欠点だし、「そういうのを 意識しなくていい」というのが長所といえば長所。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/968
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s