[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/22(日) 21:37:51.39 ID:aqCRpfAk Ruby on Rails では、サーバーでHTML を作って返すのが基本。 他には、API モードで、JSON を返すこともできる ページ遷移は、Turbolinks という機能で、 Ajax で、HTML 内を部分的に書き換えることで、ページ遷移を起こさない その際、Histroy API のpushState で、 戻るボタンへの対応や、URL を変更する これを、Ajax + pushState = Pjax と言う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/279
281: 279 [sage] 2021/08/22(日) 22:28:28.48 ID:aqCRpfAk HTML の機能とか、セキュリティー対策とか、学ぶことは無数にある。 だから皆、初心者はRuby on Rails で勉強する 有名なのは、YouTube の雑食系エンジニア・KENTA のサロンだけど、 ほとんどの学校でも、80万円ぐらいのRailsコースがある。 最安値は、東京フリーランスのデイトラで、10万円 その過程で、Linux, Docker, AWS、データベースなど、 システム構築運用に必要な、バックエンド技術も学ぶ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/281
283: 279 [sage] 2021/08/22(日) 22:55:14.86 ID:aqCRpfAk 例えば、食べチョクみたいな若い女の子が、Heroku などで、1人で起業するなら、 Ruby on Rails, Turbolinks, Bootstrap などで良い。 ただし、食べチョクは、AWS だけど KENTA のサロンの基本は、 Rails, Linux, Docker Compose, Node.js(Webpack, Babel), Bootstrap VSCode(Remote Container, WSL2 ならRemote WSL), Heroku, CircleCI、データベース 今までは、Docker Compose までが初心者用コースだったが、 最近は誰でも、Docker出来るから、 AWS Fargate, Terraform, React, Vue.js, TypeScript も追加された。 ただし、これらは個人起業用ではなく、大企業用 他にも、GraphQL もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/283
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s