[過去ログ] ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2021/08/14(土)16:51:08.97 ID:Kjr+S4As(3/5) AAS
>>10
昨今はコマンドラインでキーボードを叩くより、
ダブルクリックで GUI のほうが楽だという人も
多いんだよな。
そんなわけで、main() のところで引数(argument)で引っ掛けて、
GUI と CUI でいろいろと対処しないといけない。
CUI の unix のフィルタだと、わざわざ
「java xxyze」とか打たなくていいという利点はあるが、
そのあたりはシェルでなんとか処理してもらったほうが
ありがたい気がする。
320: 2021/08/23(月)16:46:55.97 ID:TxHR3yQm(1) AAS
ノーベル賞ウイルス学者モンタニエ重要提言
・スプレッドを止めない現行ワクはウイルス変異流行の選択圧を高め、ウイルスとの軍拡競争に陥る戦略ミス
・副反応知っている医療従事者への強制接種は止めろ
・T細胞免疫を高めるBCGワクチンを代わりに採用せよ
・イベルメクチン等による早期治療を導入せよ
Twitterリンク:j_sato
MS mRNAワクチンは害悪
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
534(1): 2021/08/26(木)16:05:52.97 ID:mCQoQh94(2/4) AAS
【おすすめ言語】
ruby
【おすすめの理由】
メソッドが豊富
メソッドチェーンで流れるように記述できる
豊富なメソッドとメソッドチェーン使用でラクにコンパクトに書ける
他の言語にうつったときも「rubyならもっとスッキリ書けた」という基準を持てることで
非効率な書き方をただただむやみに受け入れて苦しむことがない
少なくとも必要以上にグダグダ書かされる状態をおかしいと判断できる
【何が出来るようになるのか】
省1
633: 2021/08/27(金)21:13:00.97 ID:osG/Eo9L(3/3) AAS
モンタニエ博士はBCGとイベルメクチンを勧めてる
MS系ワクチンは打つなと言ってる
662(1): 2021/08/28(土)10:31:13.97 ID:0qh8ExFA(4/22) AAS
「そもそもプログラミングとはどういうものか?」
みたいな哲学的な動機でプログラミングを始めるなら、
「八人の女王」とか「ハノイの塔」とか「Tic-Tac-Toe」とか
「Make 10」とかいった数理パズルをコンピュータを使って
具体的に解くことを考えて、そこから始めるという入口もある。
共立出版の『bit』というコンピュータサイエンスの専門誌
(現在休刊中)の『ナノピコ教室』なんかは、
入選すると新評論社の『数学セミナー』の『エレガントな解答を求む』
に入選したくらいのステータスだった。
なお、『bit』は電子出版企画が進行中なので、大学とか企業とかだったら
省1
759: Mb 2021/08/31(火)16:22:39.97 ID:8yYkEEu7(3/12) AAS
>>750
昔は VisualBasic だったなぁ。私は触ったことがないが。
C# も触ったことがないが、C♭(広瀬正)は愛読書のひとつ。
936(2): 2021/09/07(火)08:46:47.97 ID:VlHQ7RbH(1) AAS
ここでRust Rust言ってるやつも
つい先日、Rustスレでイテレータ理解してなくて恥晒してたぞ
949(1): Mb 2021/09/07(火)16:29:16.97 ID:cqWA1B7j(3/7) AAS
それは理解できるのだが、
スタックとキューとデキューの話になると思う。
チャート法のアジェンダの中から、どういうふうに
取り出すか、というのは評価関数とかの話を含めて、
けっこう難しい問題だと思う。
975: 2021/09/08(水)04:36:46.97 ID:wRK4TQzB(1) AAS
雑食系エンジニアNG入れたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s