[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/13(金) 14:39:21.94 ID:UG8FRdqC py http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/3
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/13(金) 22:53:13.94 ID:QAwtLRlY 様々なベンダーが一斉に支持した言語と言えばJavaもあるからそれに次いで、ってところだな。 実際のところJavaがOracleの手に落ちてからサーバーサイドの移行先を模索する動きが加速して それも後押ししたような気も。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/8
49: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/16(月) 16:50:21.94 ID:HOiVv+ii 何事も一瞬で状況が変わるわけではなく徐々に変わっていく 今回のケースでいえば新規プロジェクトかつ人材がいるところから置き換わっていく C++分野でもJava分野でもRust に置き換えた方が有利なのは明らかだけど 既存のものを潰してすぐ置き換えはコスト高すぎだから新規案件からとなるし 人材がリーダー含めて揃ったところからではないと起きていかないから 先進的な採用するところや幅広く人材を抱えられる大手などが先行する形で少しずつ置き換わっていく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/49
246: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/22(日) 09:49:53.94 ID:GH72YFYS >>227 おじいさん、HTMLはマークアップ言語であってスクリプト言語ではありません。 HTMLとJavaScriptを明白に区別しましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/246
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 16:49:02.94 ID:OQWffhF4 ラムダの話なんかしてっからワクチン厨まで寄ってくる・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/321
390: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/24(火) 17:42:27.94 ID:YeijyorD ここで執拗にRust推してるのは1人だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/390
392: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/24(火) 18:26:03.94 ID:+m358/0u 俺も初手Rust推してるから少なくとも2人はいるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/392
489: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 21:37:59.94 ID:8vx3RJ8Z >>485 家電含めて組み込み分野で一番使われているのはC言語と次いでC++ 当然GCない方が有利でランタイムなど限りなくゼロに近いほうが有利 Rustはこの分野でも注目されている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/489
678: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/28(土) 12:40:20.94 ID:ce8zlVGx >>675 ゲームかスマホアプリ C#かJava WEB JS 走り書き powerscript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/678
733: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/30(月) 14:16:55.94 ID:vsR1gOma >>732 賛否はあるだろうし毀誉褒貶あるだろうけど、 「使いやすい言語」という観点からみると、 「あんまりきつく縛らないほうがいい」というので 略記法が標準になっている部分があると思う。 そのぶん使いやすいので使っている人が多い (普及している)わけだ。 同じプログラムを他の言語でコードして、 その得失について論じるのが生産的ではなかろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/733
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s