[過去ログ] ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2021/08/15(日)00:08:02.77 ID:XorQKxg5(1/2) AAS
みずほか...
一時参画したけどフロントはc#だったな
54: 2021/08/16(月)21:01:18.77 ID:N/+VBZ1T(1) AAS
そりゃ時差あるよ
Rustは現2018版が出たのがまだ3年前
そこに現状最後の重要な非同期の言語サポートが2年前と歴史が浅い
それでもRustの強力な言語の能力をほぼ全ての大手IT企業が公式に認めていて>>5の状況
74: 2021/08/17(火)17:48:51.77 ID:M+7pTdQW(1) AAS
ヒマーー(-。-)y-゜゜゜
82: 2021/08/18(水)12:49:57.77 ID:FT4tMpMc(1) AAS
>>78
任天堂もソニーもマイクロソフトもSDKはC++のみだよ
C++がごく少数なわけがない
154: 2021/08/20(金)20:13:10.77 ID:b/xTfG/a(1) AAS
ESとしてはかっちりしてきてるし周辺の充実は目をみはるけど
昔のelispに近い粗製濫造が蔓延ってるし許容できてるのがあかん
初学者に勧めたくないのはわかる
184
(1): 2021/08/21(土)12:08:04.77 ID:83dfZvOT(1/3) AAS
>>180
無知で申し訳ない
オブジェクト指向っていうのは、クロージャーや多様性を利用し
インターフェースで各部を接続することで
バグの伝搬範囲を特定しやすくして
拡張性や保守性を高めようと試行したものだけれど
どこがどう勘違いしてるんでしょうか?

そもそもJSは疑似クラスを作る前から
オブジェクト志向的に開発はできたんだし

JSがclassを定義できるようになったっていうけど
省13
401: 2021/08/24(火)20:25:43.77 ID:C+EhUo5k(2/3) AAS
案外、.NET FWの時代からパスデリミタをきちんと定義してあったりして、monoでもしっかり動いてたし、core以降はMS純正でクロス対応だし割と良いと思うけどな。

結局の所、今からプログラミング始めたい、という人が持ってる端末ってWindowsな事多いし。
506
(1): 2021/08/25(水)23:29:22.77 ID:J3cCAWFA(1/2) AAS
>>500
ゴメン素人なのでもっと簡単なやつで
赤外線リモコンのプログラミングとか
中華製のスマホVR用Bluetoothコントローラーの入力をAndroid studioで認識してプログラミングするとかの方法が
具体的に知りたい
674: 2021/08/28(土)12:11:17.77 ID:yCGZay/Z(2/2) AAS
>>672
こういうのをひたすらリスト化して「言語選ぶ前にこっから何やりたいか選べ」ってやるのが1番いいだろ
プログラミングやったことないやつがこんなの知ってるわけないし
744: 2021/08/31(火)13:00:51.77 ID:nwI7Bwcw(1) AAS
>>741
プログラミングしてたらだいたいその言語は何ができるか分かってくるけど分からなければしょーがないね。
966: 875 2021/09/07(火)22:18:24.77 ID:YcIWO4/P(3/4) AAS
要するに、Rails が教えるものは、ウェブアプリのデザインパターン

例えば、秘密情報は、Credentials を使うとか、
どのようにファイルを分割するとか、
ほとんど決まっているから、他人のコードでも読める

例えば、伊藤淳一のコードレビューでも、
そのやり方はRails Way じゃないとか、レールに乗っていないとか、
書き直しを指示される

独自のやり方で書けないようにしているから、共有性が高い。
個人の書き方に依存しない

初心者でも、クソコード・クソ設計にならないようにしている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s