[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
207: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/21(土) 15:39:43.76 ID:AxTsCI6B こういうのが老害って言うんだなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/207
263: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/22(日) 16:19:45.76 ID:h0YuhPPZ まーた老害ジジイが今日も大暴れしてて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/263
291: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 10:58:48.76 ID:OQWffhF4 と ()=>{} と同じように思えるけど オブジェクトの中身を見ると違ったする function fun(){}とclass c{constructor{}}も オブジェクトの中身は異なるけれど 同じように機能する ({}) Object() new Object.create() Function() ()=>{} (function(){})() ({}=>)() 確かに簡単に書ける 初心者にはやりやすいかも class http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/291
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 20:20:05.76 ID:/6K8Gxc1 >>317 >>327 先生!itertoolsでこれで行けました! s.iter().rev().format("-"); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/334
430: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 08:23:04.76 ID:s7eraWDT >>429 嘘つき 他の類似言語と比較してJSがあやふやなんてありません あなたがいつも嘘をついています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/430
539: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/26(木) 17:04:13.76 ID:4fOoDR4L >>533 >【おすすめ言語】 >【おすすめの理由】 >【何が出来るようになるのか】 に、「おすすめ対象」を加えてもらえると喜ばしい。 例) 【おすすめ対象】 高校生以上の工学系の学生 【おすすめ言語】 カシオのプログラマブル電卓の言語 【おすすめの理由】 すぐ使える。SHARP の BASIC 電卓も、土木・建築分野では活用されて いるらしいので、それはそれでいいと思う。 【何が出来るようになるのか】 東京都スキー連盟主催のスキー大会で、 計時計算員とポイント計算員として参加したことがある。 たしか高校生のころだったかな? 高松宮様がいらっしゃっていて、 成績の掲示板速報をパネルに貼っていたときに? 「『高松宮』って誰だ?」と友人に訊かれて、 「今上天皇陛下の弟君だよ」と言ったら、 宮様が胡乱な表情でパネルの向こう側から覗いていた経験があった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/539
692: Mb [] 2021/08/28(土) 14:58:42.76 ID:0qh8ExFA >>691 このころは、「アルゴリズム」というのは「逐次処理」を前提としていて、 シングルタスクを前提としたノイマン型コンピュータの設計思想には まっちしていたのだが、「逐次処理(評価順序)」というものを 前提としてしまうと、並列処理というのを定義しにくいのだ。 そんなわけで、そのあたりをうまく避けようとして、 「関数として定義しよう」「渡された変数に対して副作用が起きるような 表現は避けよう」「変数スコープを厳格に定義しよう」みたいな話になったのだ。 それで、「コンカレント何とか」みたいな関数型言語が流行したわけだ。 「C 言語は手続き型言語か関数型言語か」というのは、 「ピエール・カルダンはクラシコかモードか」みたいな 宗教論争でしかないように思う。 反論歓迎。喧嘩上等。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/692
711: Mb [] 2021/08/28(土) 19:15:31.76 ID:0qh8ExFA >>708 プログラミング言語 C というのは、K&R の ANSI-C 準拠版が出たとはいえ、 濃硫酸とか濃硝酸(あるいは青酸ナトリウム)なみの劇毒物で あることは間違いありません。 プログラミング言語を学ぼうとするひとは、 「はいはい、お砂場から出ちゃいけませんよー」というお子ちゃま扱いを 受けたいか、「これはとても危険なものだから」と厳格に指示されて、 教師の安全管理の下で実験体験をしたいか、みたいな話になる。 で、下手に自信をつけちゃった奴が、数十人規模で数億円規模の プロジェクトに紛れでんでいたらどうする? どっかのルーチンのスタティック領域のアドレスを引っ掛けて 不用意に他のルーチンに引き渡したら書き潰されて、 元のルーチンを書いたひとが、プロジェクトマネージャーに 「おまえの書いたルーチンのアドレスでトラップが発生してるんだよ! どうすんだ? えぇ?! どうすんだ!」みたいに責められているのを 見た経験がある私としては、「それだけ危険なものを、あなたは持とうと しているんですよ?」と、ちゃんと教えないといけないと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/711
765: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/31(火) 17:09:57.76 ID:+iAeJarJ 食べたいとかじゃなくて作ってみたらこういうのができた。へー。 で、良いと思うんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/765
893: Mb [sage] 2021/09/06(月) 16:42:39.76 ID:O3QTJXwo 何度も言うけれども、Rust って FORTH の焼き直しのように 思うんだけど気のせいかな? 変数スコープの話を文法に押しつけただけなんじゃありませんか? それがあるので、「Rust 推し」の人がなぜこのスレに 拘泥する理由がわかりません。 そこのところを知りたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/893
978: デフォルトの名無しさん [] 2021/09/08(水) 19:22:33.76 ID:dZyroowl 頑として他人の意見を聞き入れない奴の指南に価値などない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s