[過去ログ] ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 2021/08/22(日)22:31:07.75 ID:1uD9aEBf(1) AAS
>>280
面倒くさいのはブラウザやフレームワーク開発者でTurbolinksももはや古典な部類
その発展がいまでいうSPAで周辺サポートてんこ盛りになってる
仕様化より大手の仮実装が先だけどブラウザ開発よく破綻せんなーおもう
299: 2021/08/23(月)12:04:11.75 ID:JYwdk8yB(1) AAS
emacs だと lisp のカッコは読みにくくならないから不思議ωωω
315: 2021/08/23(月)16:21:39.75 ID:/6K8Gxc1(3/6) AAS
>>313
あ、真ん中に入れるの?w
リバースはされてるよ
kotlinはreversedでし、ruatは-1かけて降順
416: 2021/08/24(火)23:43:03.75 ID:HfXjMup/(1) AAS
まあ何をやるか次第だよね
個人的にはJavaやPython、あるいはCとか普通の回答になるけど、楽しいのでいいんじゃねw
別にMSでも構わないと思うよMSだとMSに固まりがちというのも本当だと思うけど
Javaは別にSpringで簡単だよ
549: 2021/08/26(木)20:02:57.75 ID:4fOoDR4L(16/20) AAS
>>547
> 【おすすめの理由】あわしろ氏が絶賛。
できれば自分の言葉で語ってくれ。
582: 2021/08/27(金)02:51:30.75 ID:7qiVyN8a(1/2) AAS
スウェーデンのような二流国家がくれる賞なんかどうでもいいわ
そもそもノーベルってダイナマイトで何万人を死に追いやった贖罪で始めた賞だろ
成金が、名誉欲しくて、ノーベル財団作ったわけで
653(2): 2021/08/28(土)09:38:48.75 ID:mx2u+dFv(1/4) AAS
先生「キミタチはここまでで変数、関数、制御構文を理解しました
見込みない奴「…で?
見込みある奴「なるほど、これ組み合わせたら…あれもそれもできるやん!
先生「これがクラスライブラリのAPIリファレンスです
見込みない奴「…で?
見込みある奴「うほほほい! 便利そうなもんがウジャウジャあるやんけ!
791: 2021/09/01(水)01:08:50.75 ID:hYHtR+pf(1) AAS
>>788
publicで何してるのか理解するのに時間がかかったが理解したら戦慄のスパゲッティw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s