[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/13(金) 17:09:25.73 ID:J2at1RKQ 大手IT企業たちの方針 プログラミング言語「Rust」のための「Rust Foundation」設立 -- AWS(Amazon)、Microsoft、Google、Mozilla、Huaweiが創設 https://japan.zdnet.com/article/35166267/ Facebookが「Rust Foundation」に参加 https://japan.zdnet.com/article/35170192/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/5
21: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/14(土) 16:53:40.73 ID:Kjr+S4As >>19 ついでに C# も埋葬しれくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/21
198: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/21(土) 14:07:13.73 ID:TY8AYdBd >>195 カシオは一時期経営方針がブレていたので、 見放している。 CORDIC 関連の特許を取得して 関数電卓を普及させたり、 プログラマブル電卓を商品化したりとかいった 功績はあったが、Fx シリーズから Fp ぃリーズへの 展開に失敗して、(現在でも土木関係では需要のある) SHARP の「ポケットコンピュータ(ポケコン)」に ほぼ駆逐されている。 電卓でゲームとかしてる場合じゃない。 「Mac と iPhone で Swift で携帯アプリを開発する」みたいな グランドデザインが示せないのがカシオの弱点。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/198
203: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/21(土) 15:11:07.73 ID:TY8AYdBd >>201 もの知らずの馬鹿に何を言っても通じないので、 昔の話から説きおこさないと、「便所の落書き」の レベルから脱すことができないからだ www べつに、最近のゲーム系言語や 携帯アプリ系の言語が嫌いなわけじゃないぞ? 「Mac と iPhone を持ってるんだったら Swuft 一択」 とか、 「Windows マシンと携帯だったら JavaScript。 ただし DOM は押さえとけ(HTML5 と css2 は必須)」 とかいった話だったら食いつき甲斐がある。 昨今の年寄りはなかなかボケないので、 フツーにパソコンとかケータイを使いこなしているぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/203
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 23:48:50.73 ID:l1bWxSKK クロージャはラムダじゃないがラムダに見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/356
667: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/28(土) 11:41:42.73 ID:U8MK4WFl お前らはどうしてスレタイから外れるんだ?社会行動できないADHDか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/667
734: 731 [sage] 2021/08/30(月) 21:26:24.73 ID:arh9VEay 初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017 これを読むと、Ruby よりも、10年ぐらい遅れている。 ようやく、辞書・class・テンプレートリテラルが出来たかとかw 非同期処理のコールバック地獄を、promise で処理できるとか、 ジェネレータランナーを作って、next, yield でやり取りするとか、 その後、async/await が出たとか 外部イタレータを今頃?w こんな膨大なJS の歴史を学んで、どうなるの?w 膨大な時間を掛けて、JSの実装の変化の歴史を学んで、 ようやくRubyに追いついたw ムダムダムダムダ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/734
832: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/03(金) 09:32:05.73 ID:jMmhMMW7 >>830 OGNLインジェクションでググれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/832
927: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/07(火) 05:18:46.73 ID:yB3Yphwa まあぶっちゃけJavaかJSかC#だよ ちゃんとしたプログラマなら言語なんかすぐ覚えるんだからあとは必要な時に必要なものをやればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/927
961: 875 [sage] 2021/09/07(火) 21:23:58.73 ID:YcIWO4/P 基本、食べチョクみたいに、若い娘が1人で起業するような場合は、 Ruby on Rails, Heroku, Bootstrap ただし、食べチョクはAWS だけど 食べチョクでは、Railsで、サーバーに詳しい人を募集している。 言語よりも、ほぼサーバー構築運用の技術。 Linux, Docker, Kubernetes, AWS Fargate, Terraform とか つまり、言語は副次的なもの。 サーバー技術を学ぶのに、最も簡単なフレームワークが、Railsと言うだけ これを、Node.js, Laravel, Django で学ぶと、転職に不利。 誰も、Rails以外のポートフォリオを見ないから、無視されるだけ それで、多くの学校・サロンは、Railsを採用している 自分が採用する側になれば分かる。 Rails以外を提出しても、面倒くせー奴だな。 こいつは不採用だ、となる Ruby以外の言語は可読性が低いし、素人が書いたコードを読む、プロなんていない。 時間の無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/961
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s