[過去ログ] ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107(2): 2021/08/19(木)14:34:45.68 ID:/ZCm0bRK(1) AAS
クソスレ違いの話題してる無能邪魔だな
381: 2021/08/24(火)16:31:48.68 ID:p4O+0aME(1/4) AAS
>>375
一通り言語を身につけて、
業務で使うんなら Java はいい言語だと思うが、
確かに初心者向けではないな。
他言語のソースを行儀よく書き直すには、
まとまりのいい言語ではあるが。
387(1): Mb 2021/08/24(火)17:02:42.68 ID:p4O+0aME(4/4) AAS
>>382
> なぜ大企業だけにしようとするんだよw
大企業でなければ従十人規模のチームで数十万行クラスの
システムを開発したりはしないからだ。
421: 2021/08/25(水)01:42:39.68 ID:Q4zN/eQU(1/2) AAS
あ、rubyキチガイさん?
437(1): 2021/08/25(水)09:54:11.68 ID:sbqIoEL4(1/2) AAS
>>430
あやふやっていうのは表現が間違ってましね
言い換えるなら、ルーズって印象です
あくまで一初心者の印象ね
new に関しても
new func()とnew func
new Object()とnew Objectが等価とか
new func()とObject.create(new func)は等価で
new func()とnew Object(new fun())は等価じゃないけど
実際の動きは同じとか
省6
519: 2021/08/26(木)12:21:09.68 ID:QbETGLzd(1) AAS
>>517
たとえばHerokuでJavaを動かすとか
DBが1万行以内なら実質無料で済む
722(2): 2021/08/29(日)12:12:37.68 ID:NJ4Uc9dQ(1/3) AAS
>>720
はじめてみたけど面白そうなページじゃん
有益な情報ありがとうございます
743(1): Mb 2021/08/31(火)11:17:08.68 ID:8yYkEEu7(1/12) AAS
>>735
> Haskell 勉強中なんだけど、異様なほどの発想の転換を
> 迫られるな、これ。
おれなんか C から Java で感動した
周囲に Java 使いがいなかったので。
goto がない
ポインタがない(参照はある)
広域変数がない(シングルトン実装を使う)
キャッチ&スローがある
最初のころは、「これでプログラムを書けるのか?!」と
省1
835(1): 2021/09/03(金)11:59:55.68 ID:Xp3vPWaM(1/2) AAS
>>833
たとえば次の本だと
外部リンク:www.lambdanote.com
5行で書けるクイックソートとか、3目並べとか、数式パーサとか
いろいろ例が載っている
963: 2021/09/07(火)21:45:05.68 ID:MPjmEySK(1) AAS
言語とかどうでもいい
やる気があるやつならAndroidStudioとJavaを使ってこの一日だけである程度動くアプリ作れてるぞ
991: 2021/09/09(木)13:18:08.68 ID:hvR+3cwr(1) AAS
メモリが大きくなると
さらにメモリをたくさん使うようになるから
いずれにしてもGCは必要だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s