[過去ログ] ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178
(1): 2021/08/21(土)07:42:43.62 ID:MqULsPRz(3/4) AAS
>>177
そうできるように見せられるようになった、というだけで
そもそもの言語構造は変わらないから
本来はエラーなどで記述を統一させるべきところ
そうできない箇所が混在してしまう
JSのオブジェクトはどんなに洗練されたといっても{}なんだし

オブジェクト志向的なものはできるし
演算で学ぶこともできる
分岐もループもできるし
以前よりは綺麗にデザインパターンも実装できるし
省7
199: 2021/08/21(土)14:15:02.62 ID:TY8AYdBd(7/19) AAS
>>197
エジソンやゲイツが過去に何をやったか、という話があるので、
コンセプトとしての Wasm (あるいは Xen)には賛同するが、
MS は、またなんかしらやらかす(Wasm の仕様にチョッカイを出す)
だろうという疑念を拭えずにいる。
362: 2021/08/24(火)03:10:06.62 ID:U9EepWKx(1) AAS
>>361
短くして可読性を下げても呪文になってくだけだよね
むしろ逆にmap{|x| x.toString()}でも良いくらい
385: 2021/08/24(火)16:49:12.62 ID:Cx9DV9dh(1) AAS
どっかのブログにもう今は初手ScalaかRustで良いって書いてあったぜ
でもC/C++で血反吐を吐かないとRust理解できないともあってよくわからんかった
570: 2021/08/26(木)23:39:56.62 ID:9xkNmOoA(2/2) AAS
初心者にはシンプルでわかりやすいことが最も良いよ
IDEは後からでいいね
588
(1): 2021/08/27(金)12:48:53.62 ID:lxI1gnNr(1) AAS
メモ帳だとタイプミスを指摘してくれないので
初心者には大変だと思うけどな
629: 2021/08/27(金)20:57:19.62 ID:PzRhQXZy(1) AAS
初心者は走り書きスクリプト言語でよし
638: 2021/08/27(金)21:54:56.62 ID:4V5h68O4(1) AAS
JAVAかC#、ブラウザで表示したいならJS、手軽で綺麗にかけてプログラミングそのものが学びたいとかファイル処理が多いとかならPythonとか
情報系の学生とかハードに近い部分を学びたいならCとかアッセンブラ

RustとかHaskellとかScalaとかは知らん
943
(1): Mb 2021/09/07(火)13:56:25.62 ID:cqWA1B7j(1/7) AAS
>>910
イテレータは普通に知ってるんだが、
いわゆるループ関係の構文(for、while、do)と、
ちょっと相性が悪いように思う。
「コンテナクラスに放り込んで、どれから取りだすか」というときに、
sort 一発で優先度が決まるわけでもないだろう?
955: 2021/09/07(火)18:23:29.62 ID:Pr0NAbvm(1) AAS
あわしろ氏は、見どころのある少年だと言ってるぞ。
意見が割れてるな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s