[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/13(金) 15:18:27.48 ID:lQ/991K5 TTSneo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/4
117: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/19(木) 20:06:57.48 ID:qaty0bPV >>114 > COBOLからJavaへの移植作業ってあるんだっけ。 あるよ。というか、昔は Java の内部表現は IEEE だけだったけど、COBOL のシステムの移植用 (つーか事務処理用)に内部が二進化十進とか 切り上げ・切り捨て・四捨五入とか いろいろと機能が追加された。 MS が EXCEL を高速化しようとして 内部表現を二進化したら、1÷5×5が1にならなくて 会計処理の現場がえらいことになったりしたので、 その影響もあって企業もそういうのに 敏感になっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/117
270: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/22(日) 18:34:17.48 ID:FmMkwQfs >>264 いまだに、 サーバーから毎回ページ全部のおくるのが大半だよ それにまともなブラウザーで動き見りゃ一髪でわかんだろ 馬鹿 from 現場より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/270
281: 279 [sage] 2021/08/22(日) 22:28:28.48 ID:aqCRpfAk HTML の機能とか、セキュリティー対策とか、学ぶことは無数にある。 だから皆、初心者はRuby on Rails で勉強する 有名なのは、YouTube の雑食系エンジニア・KENTA のサロンだけど、 ほとんどの学校でも、80万円ぐらいのRailsコースがある。 最安値は、東京フリーランスのデイトラで、10万円 その過程で、Linux, Docker, AWS、データベースなど、 システム構築運用に必要な、バックエンド技術も学ぶ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/281
378: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/24(火) 13:07:13.48 ID:CbaJJsTq モンタニエ氏はBCGとイベルメクチンを勧めてる MS系のワクチンはやめろと言ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/378
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 22:20:12.48 ID:O3u3s2Wu >>491 組み込みは世界がピンキリで広いから、特殊な環境から特殊な文化まで色々あって言語バラエティはあれど、昔からのC言語で驚くとはどんな特殊な世界にいたんだよ。w 組み込みOSでシェアトップとなったLinux自体もCで書かれてるしな。 Googleを中心にLinuxやAndroidのC言語を少しずつRustへ置き換えしていこうという動きが着実に諸問題を解決しつつあるから、RustとCのハイブリッドの時代が来るのかもね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/497
621: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/27(金) 19:40:57.48 ID:yde2MthE >>620 IT土方だらけだから仕方ないのだろうがネットワークしか頭にないのか 音楽プレイヤーとかゲームとかいろいろあるだろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/621
626: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/27(金) 19:57:22.48 ID:JRRUhTVP >>622 thx 概念自体は多少勉強してるし どうせなら流行りそうな言語をマスターしたいと思ったけど 純粋関数型はまぁ流行らんよな それ考えるとJavaですら関数型の要素は取り入れられてきてるし あえてやらんでもいいか Rustみたいなのに挑戦すべきなのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/626
642: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/27(金) 23:10:23.48 ID:fvnuyojg うんめんどくせー頑張った、 写経で動くか動かないかの勉強にもなりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/642
824: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/02(木) 20:36:37.48 ID:YdQtuEaz >>823 こういうこと? https://qiita.com/ruicc/items/b8b3c61a12baa1af3c69 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/824
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s