[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/18(水) 07:18:13.42 ID:xTIIqk3j >>68 無能なJava土方クンは結局クビになったのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/76
221: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/21(土) 19:04:27.42 ID:UKLUibXC >>219 かつてじゃなくて、始めるのに良い言語のスレだから前向こうぜ。 どっちかというと保守派のW3C(HTML5)が破れて、WHATWGのLiving Standardがメインストリームになった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/221
249: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/22(日) 13:37:44.42 ID:l91cVjvi アンクル・サムが「I NEED YOU!」とか言ってるのと同じだな。 「FOR 電算業界」というのは判るのだが、 まだ選挙権も持っていない若者をベトナムに送るような真似は してほしくないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/249
250: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/22(日) 13:46:43.42 ID:l91cVjvi JSP や JavaScript 使いにとっては、 「HTML は出力のフォーマット出力言語」であって、 そのあたりは Web デザイナーさんに丸投げして 「デザインに関してはお任せします m(_ _)m」みたいな 切り分けがありそうに思う。 「戻る」がうまく動作しない、とかいった話は、 システム屋とデザイン屋のすり合わせ案件だしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/250
286: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 06:49:55.42 ID:K2w3HmNV >>285 Node.jsは単なるブラウザ外でのJavaScript実行環境なのでJavaScriptと文法もすべて同じですよ Pythonにおける実行環境pythonコマンドと同じ関係でJavaScriptはブラウザ内が先だから区別されてるだけで気にしなくて大丈夫 JavaScriptのラムダ式の書式はわかりやすいですね 関数: function xxx(a, b) { return a + b; } ラムダ式: (a, b) => { return a + b; } リターンするだけの時は中括弧とreturnを省略可能 ラムダ式: (a, b) => a + b 何がわかりにくいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/286
495: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 22:12:16.42 ID:/XE178KR PHPでWebサービス(しょぼいけど)作り始めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/495
945: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/07(火) 14:10:42.42 ID:70Q3ivE4 それよりもテンプレでプログラミングでできることリストを作れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/945
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/09(木) 06:44:44.42 ID:34pZkkAD GCなんて大容量高速処理時代に必要なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/988
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s