[過去ログ] ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
153(1): 2021/08/20(金)19:28:12.39 ID:eefvZ4wY(1) AAS
始めるのに一番適してないのがJS
言語設計が柔軟すぎるというか
いろんなやり方で同じことが実装できちゃうとか
本当に言語設計が後付け
他の言語ならエラーになるのに
すんなり実装できるとか初心者には向かない
初心者は固い言語で
教材の多いものがいい
パイソン、javaあたりがいいと思う
279(4): 2021/08/22(日)21:37:51.39 ID:aqCRpfAk(1/3) AAS
Ruby on Rails では、サーバーでHTML を作って返すのが基本。
他には、API モードで、JSON を返すこともできる
ページ遷移は、Turbolinks という機能で、
Ajax で、HTML 内を部分的に書き換えることで、ページ遷移を起こさない
その際、Histroy API のpushState で、
戻るボタンへの対応や、URL を変更する
これを、Ajax + pushState = Pjax と言う
317(4): 2021/08/23(月)16:23:53.39 ID:PbwMaige(2/3) AAS
>>309
Rustは同様にitertoolsを使って正しくはこうだね
【Rust】
a.iter().sorted().rev().map(|n| n.to_string()).join("-")
【JavaScript】
a.sort().reverse().map(x => x.toString()).join('-')
例えばこうしてJavaScript版と並べてみるとほぼ同じ
差異はイテレータにするiter()が余分に入るだけ
RustもJavaScriptも簡潔でわかりやすく言語だといえる
318: [Mb] 2021/08/23(月)16:28:11.39 ID:h9qCfh+2(8/12) AAS
>>316
ごめん。
>>311
と
>>312
だった。
363(1): 2021/08/24(火)03:42:16.39 ID:BNRQhvw2(1) AAS
記述の判りやすい言語から始めるべきなの?
むしろ難しいのを経験した方が良いかも。
370: 2021/08/24(火)09:38:25.39 ID:CbaJJsTq(1/2) AAS
モンタニエ氏はBCGとイベルメクチンを勧めてる
MS系のワクチンはやめろと言ってる
472(1): 2021/08/25(水)17:58:29.39 ID:/kDg/AG8(1) AAS
>>470
RustはC++方面からの移行とJava方面からの移行の両分野の需要を取り込んでいますね
メモリ安全性を保証しつつC++並の速さを出しつつモダンなプログラミング言語の良い点を最初から洗練して取り入れているからです
そして現実にJavaからRustへの移行>>367が起きていますよ
643: 2021/08/27(金)23:19:02.39 ID:cMIVTei2(1) AAS
スクリプトタグを、5ch に書けない
<scr@ipt>
651: 2021/08/28(土)09:13:48.39 ID:KA940OS3(1) AAS
プログラミング言語ってどれも「処理が実行されて〜が表示されました。」みたいな例ばっかだから、「で?」ってなって終わるやつが多い。
入門書を一冊終えてもそれで何が出来るのかが全くわからないようだ
694: 2021/08/28(土)15:05:09.39 ID:mx2u+dFv(3/4) AAS
> みんなに総スカン食らっているのは気付いているんだろうけど
気付いてないし、自分の実力も相手の実力も分かってないと思うw
自分が教わる立場だってのに、教えてるつもりっぽいもんw
706: Mb 2021/08/28(土)16:55:23.39 ID:0qh8ExFA(17/22) AAS
>>704
本当に関数的に書いてしまうと、
実用的に終わらない関数があるんだよね。
「入山のアルゴリズム」とか
「tarai 関数」とかを検索してほしい。
「ちゃんと説明してください!」とか言うなよ。
それは知ってる人に聞いてください。
「竹内郁夫」とか「入山徳夫」とかでネット検索すれば、
いっぱい出てくるだろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s