[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
233: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/21(土) 23:45:43.28 ID:DT9bchtA VRML2.ならタイムセンサーとかインターポレータで 3Dアニメーションが書けるから ただのマークアップ言語を超えてはいそうだけど今現在対応ブラウザ無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/233
338: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/23(月) 20:57:12.28 ID:h9qCfh+2 >>336 慣れるとそれなりに使い勝手はいいんだが、 「別のファイルで似たようなことをやってるんじゃないか?」と 思うと、共通化したくなるのがシステム屋の常。 アジャイル開発では便利だし、ファイルが無暗に増えなくてもいいという 利点はあるものの、個人的には心理的に落ち着かない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/338
552: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/26(木) 21:18:58.28 ID:wxuWg2KR 【おすすめ言語】JavaScript 【おすすめの理由】 Windowsパソコンならメモ帳とブラウザがデフォルトで 今すぐに開発と即実行可能。必要に応じてIDEにすれば良い 【何が出来るようになるのか】 スマホでもJSAnywhere等をインストールすれば 親指ひとつでthree.jsやp5.js を使って3Dゲーム開発も出来るようになる https://threejs.org/examples/webgl_interactive_voxelpainter.html https://i.imgur.com/CerH8PS.gif http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/552
577: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/26(木) 23:53:46.28 ID:hAgd7ZN0 >>572 爺さんボケとるだろ。 今はそういう便利な道具が使えるのにあえてメモ帳なんかを勧めるのが根性論のようだと言ったわけなんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/577
579: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/27(金) 00:09:36.28 ID:TeiUhzzT >>577 ほう? > 爺さんボケとるだろ。 は余計じゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/579
680: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/28(土) 12:55:34.28 ID:RWdeBufS JavaはiPhoneアプリカバー出来んやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/680
947: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/07(火) 14:44:24.28 ID:yB3Yphwa >>939 動的は書きやすいけど読みにくい Interfaceなんか最近の言語はどれでもある まあぶっちゃけ現状バックエンドでかたいのはJavaだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/947
982: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/08(水) 22:32:57.28 ID:7bpv8b2r >>960 そこでCに戻るってのもなんだか感慨深いものがあるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s