[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/17(火) 00:27:36.19 ID:MX/VSMnO >>57 Cより洗練されていて便利だから最初にRustでもいいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/62
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/18(水) 14:55:02.19 ID:s2rKEjd5 レビューアや検収担当が悪者になれてないのが原因 まともに指摘せんから作業側も育たない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/85
245: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/22(日) 09:23:19.19 ID:FTtcJrTl 俺か? ちがうよ。 HTMLという枠組みでDOMと共にJavaScriptというかScriptタグ等をマークアップすることは可能だ、と言ってる。 なので、HTMLという切り口ではマークアップ言語。それ以上では無い。 JavaScriptはスクリプト言語だが、それはHTMLに入ってようが、JavaScript処理系が実行したらJavaScriptなんじゃない? >>227 の「マークアップ言語」と呼ぶのはどうだろうか、に対して、「純然たるマークアップ言語だ」と答えてるつもり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/245
287: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 07:37:16.19 ID:5zH9bxnu >>286 うん。君が正しいね。その通りだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/287
288: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/23(月) 10:15:43.19 ID:h9qCfh+2 >>285 科学技術系(数値計算系)の経験でいうと、 「簡単に書ける、初心者向けの言語」って、 ライブラリみたいな「隠蔽されている部分」の 中身を書くときには、精度とか安全性とかを保証しようと思ったときに 「ちょっと心配だなぁ ……」と思う。 足回りのライブラリは Java かなんかで書いて 上の言語からそれを呼び出すとかいうのが 便利かもしれないと思う。 (ただ、これをやるとバージョン管理が面倒臭くなるが。 C とか C++ とかで make ファイルの記述に漏れがあって プロジェクトが悲惨なことになっている例は 何度も見た) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/288
544: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/26(木) 18:49:18.19 ID:4fOoDR4L 119 :仕様書無しさん:2005/11/14(月) 08:46:02 あなたのシステムのともし火は、ソースコードの可読性である。 ソースコードが理解しやすければ、あなたのシステムの動作も確かであるが、 コードが汚れていれば、システムの動作も怪しくなる。 だから、ソースコードの可読性が保たれているかどうか調べなさい。 コードの全体が明瞭で、少しも怪しげなコードがなければ、ちょうど、 ともし火がその輝きであなたを照らすときのように、システムは輝いている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/544
580: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/27(金) 00:15:42.19 ID:g6Mj1wgZ マシン語のモニタ画面を経験しておかないと。 昔は雑誌からダンプリストを入力したもんだ。 って、お爺ちゃんが言ってた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/580
610: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/27(金) 18:27:40.19 ID:VBYO8CeP 最近PHPおすすめされる事なんてあるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/610
716: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/29(日) 01:17:36.19 ID:G02Wj8h5 Cは万能の超マルチパラダイス言語だから、当然関数型でもある Q.E.D. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/716
915: 875 [sage] 2021/09/06(月) 22:17:23.19 ID:orh/Cn4P C/C++ は、ポインターがある言語なので、 かなりの時間がポインターの追跡・バグに取られる 同様に、初心者がRust をやると、 メモリの解放に、多くの時間を取られる C/C++, Rust を10年やったとしても、7〜8年は無駄になる。 Ruby を1〜2年やった人に勝てない だから、GC のあるGo が流行った。 メモリの解放に費やす時間を、 Linux, AWS, Docker, データベースなど、サーバー構築運用の勉強に当てられるから 食べチョクなどの募集を見ても、明らか。 Ruby on Rails で、サーバー構築運用に詳しい人を募集している メモリの解放に、時間を費やしている人ではない! だから、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のカリキュラムでは、 Rails, Linux, AWS, Heroku, Docker, CircleCI, データベースなどが必須なわけ 10年間、メモリの解放をやってましたと言う人を、どこも雇わない。 サーバー構築運用に詳しくないと、雇われない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/915
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s