[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
99: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 08:39:14.14 ID:WMaDHVfx >>92 Java同様にVM言語であり最近本命として急速に普及しつつあるWasmはどうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/99
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 10:52:16.14 ID:OQWffhF4 慣れもあるけど可読性を重視するのも大切だね ラムダ哲学は色んな言語で実装されてるけど 例えば、function func(){ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/290
445: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/25(水) 12:45:36.14 ID:m4JEedQe >>443 ゲロ吐きそうになるから、必要ならば我慢するが、 なるべく控えてほしい。 a.equals("123") == true b:例外を投げたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/445
500: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 22:45:31.14 ID:P0tVbVoR >>498 速度やリアルタイム性などの要求条件とメモリなどのリソース条件とデバイス類アクセス仕様次第 緩い環境なら任意のプログラミング言語がOKとなりうる 厳しい環境ならばC/C++/Rust限定となりうる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/500
501: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/25(水) 22:47:06.14 ID:l5Xyqy5w JSとかRustとか、お前ら素人が何と言おうと ノーベル賞のモンタニエ博士はBCGとイベルメクチンを勧めてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/501
575: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/26(木) 23:52:37.14 ID:4fOoDR4L 【ぶっちゃけ言語】 N88 DISK BASIC 【ぶっちゃけの理由】 ラベルに対して GOTO でも GOSUB でもジャンプできるから。 【何がぶっちゃけ出来るようになるのか】 スパゲティ・コード・ア・ラ・ウンコマミーレとか スパゲティ・コード・ア・ラ・クソマミーレとかが、 アセンブラを使わずに書ける。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/575
614: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/27(金) 18:52:16.14 ID:+wfLaYar そもそもやりたいことあるやつは勝手にそれをやれというw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/614
627: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/27(金) 20:04:54.14 ID:fJXZA34I >>624 ワロタ さすがにJavaScriptを理解してないだけあるなww 組み込みならともかく音楽プレーヤーやゲーム作るならJSの読み書きくらいはできないと相手にされないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/627
840: Mb [sage] 2021/09/03(金) 20:24:44.14 ID:a/Gc4K7u >>835 なんか良さそうだな、コレ。 ちょっと探してみる。ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/840
934: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/07(火) 07:58:09.14 ID:2A/XDTjQ >>933 そう思ってしまうのは理解できる。 しかし現実には関係ない。 ほとんどのプログラミング言語は、そういう観点ではほとんど差がない。 むしろ言語とは別のファクターが大きい。 例えば、Pythonが他の言語と比べて特に何か機械学習に向いているわけではないが、 たまたまその方面のライブラリなどが整備されたという理由で、機械学習ならPythonという状況。 しかもそのライブラリの実体はC++で書かれていたりするので、その皮を被せるのはPythonでなくとも他の言語で可能。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/934
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s