[過去ログ]
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 (1002レス)
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 17:38:47.09 ID:JDdTJC7M >>111 FutureやPromiseでプログラミング出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/112
122: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/19(木) 20:35:03.09 ID:qaty0bPV >>119 そんなもん案件が来てから勉強すればいいと思ってるから。 Prolog とか APL とか SNOBOL とか DYNAMO とかだったら さすがにお手上げだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/122
412: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/24(火) 22:19:33.09 ID:9Ou/8QBF >>408 その通り、甘えだし、それでいいと思ったんだよ。 MSスタックで一通り用は足りるし、仕事もあるからね。 その当然の結果として会社の技術スタックもスキルセットも硬直化するけど、だからといって何の問題もないの。足りてるから。 それがMSの良さであり、怖さなんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/412
516: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/26(木) 11:38:01.09 ID:8FSbrVd1 >>515 スマホから何が出来ないのかわからないが もちろんPWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリ)はブラウザさえあればどの環境からも使えるのでスマホアプリよりも強い 公開は普通のウェブサイトと同じだから無料ウェブサーバーでもサーバー借りても作っても何でもOK 話変わって リモートワークは今のスマホはそのままVPN対応してるので問題なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/516
572: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/26(木) 23:45:32.09 ID:4fOoDR4L >>568 つーか、まともな IDE だったらフツーに構造エディタがあるだろう。 昭和生まれのプログラマに謝れ! >>565 みたいに、TECO とか EMACS とかを知らない馬鹿が いたとしても、「昭和の根性論」とか言うのは失礼だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/572
592: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/27(金) 13:08:31.09 ID:IH+pCJH5 エディタがタイプミスを指摘してくれなくてもエラーメッセージから原因がすぐ分かる言語なら問題ないんだよ 最初はたくさんエラーを出してエラーメッセージの見方や調べ方、ソースとの対応関係を学ぶのも大事なこと もちろん生産性は良くないからしばらくしたらメモ帳は卒業してもう少し高機能なエディタやREPLを使えばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/592
879: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/06(月) 11:34:37.09 ID:fsHJbGHj >>877 この先一般的に使われるのかどうか、もっというと求人があるようになるかどうかが何とも言えない 消えてなくなる可能性もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/879
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s