[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53(3): 2018/01/20(土)12:09 ID:Wx/o5628(1) AAS
ディレクトリごとにtslintの設定を変えたい場合、コマンドラインであればそれぞれ設定ファイルを指定して
実行すればいいのですが、ESLintプラグインの場合はディレクトリごとにtslint.jsonを置いてやるしか
ないのでしょうか。
同じ設定のディレクトリが複数ある場合、同じtslint.jsonファイルを指定できたりするとよいのですが。
54(1): 2018/01/21(日)12:59 ID:gwkFGf/W(1/4) AAS
>>53
tslint.jsonってことはESLintプラグインじゃなくて、TSLintプラグインの話だよね?
TSLintプラグインなら、設定のtslint.configFileで、ディレクトリのtslint.jsonとは別に指定できるよ。
55(1): 53 2018/01/21(日)13:13 ID:zFSMx9BH(1/3) AAS
ありがとうございます。たしかにTSLintプラグインの間違いです。
それで、tslint.configFileをディレクトリごとに設定するにはどう記述すればいいのでしょうか?
61: 2018/01/22(月)00:01 ID:4dIRBqzX(1) AAS
>サーバ用ディレクトリとクライアント用ディレクトリとで、それぞれ別のtslint.jsonを置くなり、設定で指定すればOKな気がするけど。
ええ、まぁ、それならできるというのは>>53に書いたつもりだったんですが、
>VSCodeのワークスペース設定をサーバとクライアントごとに設定してもいいだろうし。
これができるのかどうか、できるとしたらどうやるのかがわかりませんでした。
>外部リンク:github.com
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s