[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(3): 2018/01/20(土)12:09 ID:Wx/o5628(1) AAS
ディレクトリごとにtslintの設定を変えたい場合、コマンドラインであればそれぞれ設定ファイルを指定して
実行すればいいのですが、ESLintプラグインの場合はディレクトリごとにtslint.jsonを置いてやるしか
ないのでしょうか。
同じ設定のディレクトリが複数ある場合、同じtslint.jsonファイルを指定できたりするとよいのですが。
79
(4): 2018/01/24(水)12:00 ID:fCiDKCUe(1) AAS
>>75
ダジャレってどゆこと?
303
(3): 2018/03/07(水)12:16 ID:XcVM0cgV(1) AAS
外部リンク:github.com
👍
467
(4): 2018/03/29(木)00:02 ID:+dX3Weor(1/2) AAS
>>464
Exampleをビルドする程度だとそう思うかもしれないけど、実運用は無理だよ、MSのOSSは。
583
(4): 2018/04/09(月)06:05 ID:OKWURZQN(1/2) AAS
Linux使ってみたいが相性のいい手頃なマシンを見つける方のが大変そう。
716
(4): 2018/05/06(日)22:08 ID:fqXmwZLX(1) AAS
最小化してしばらくして戻ったら
ウインドウが小さくなってることがあるんだけど、俺だけ?

画像リンク[png]:i.imgur.com
796
(3): 2018/05/19(土)10:39 ID:z3BmCHYg(1/2) AAS
最近はVSCodeも重く感じる
特に起動が酷い

ちょっとしたメモを書きたいだけ
場合によっては保存しないで閉じるまで生きてればいい
こういう時に起動の重さにイライラする

その場合はサクラエディタで代用してるんだけど
ちょっとしたメモから発展してmarkdownプレビューしたいとかなるとサクラエディタじゃ不足なんで使い分けはあまりしたくない

なんとかなんねえかなこれ
909
(3): 2018/06/04(月)21:11 ID:5rCw3eeX(1) AAS
AtomがVSCodeに勝ってた所ってどこ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s