任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
23: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/21(木) 06:03:03.23 ビックリするかもしれないけどいまやJavaScriptのコードは平均してJAVA並の速度なんだよね ループ内のコードを外に出したり、ハイコンテキストなのを逆に利用して効率のよいマシン語にすることができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/23
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 07:10:15.23 >>23 またまたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/26
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 07:43:25.78 >>23 全然びっくりしないかもしれないけど 速いJavascriptエンジンはC++で書かれてるんだぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/28
273: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/27(水) 22:18:03.24 >>23 > ビックリするかもしれないけどいまやJavaScriptのコードは平均してJAVA並の速度なんだよね こういう「平気でうそをつく人たち」がウェブ界隈には多すぎる。 JavaScriptは以前よりはずっと速くなったが、依然C++よりはずっと遅い。 単純な演算でも平均して5倍は遅いし、 実アプリケーションではメモリ効率の悪さによる速度低下やキャッシュミス、GCポーズ、 低レベルアクセスのオーバーヘッド、SIMD命令やマルチスレッドを活用できないこと等でさらに差が広がる。 各種ベンチマーク。2のTime、Memory、Codeの表をチェックしてね。これが現実の性能差。 C++ g++ speed ÷ JavaScript V8 speed | Computer Language Benchmarks Game http://benchmarksgame.alioth.debian.org/u32/benchmark.php?test=all&lang=gpp&lang2=v8 実際、C++/OpenGLで書かれたものとJavaScript/WebGLで書かれたもので 5倍スループットが違ったりするんですよ? 一番オーバーヘッドが小さい(それこそほとんどOpenGLにコールを渡すだけの)WebGLでだ。 しかもこの1年、JavaScriptの速度の伸びは停滞している。一通り最適化しつくしてしまった。 だから今まで頑なにJavaScriptで十分と言っていたMozillaがasm.jsを作ってきたりしている。 >>36 >これは極端な例だけどJSがダントツで早い状況もある C++のコード見たがなめとんのか https://github.com/kwatch/template-engine-benchmarks/blob/master/others/string-concat/cpp/bench_strcat.cpp http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/273
279: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/27(水) 22:42:24.09 >>23はJavaと比べてるんだけどさ >>273てアホなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/279
646: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/13(木) 17:25:48.00 その後まったく話を聞かないんだがどうなったんだよ、これ(´・ω・`) つかHTML5にコミットするの、完全に死亡フラグになってないかね。あの国の法則レベルで。 独力で魅力的な開発環境を用意できないとか、 専用のアプリを作ってもらえないとか、 リソース潤沢な高度なゲームを作れないとか、 ガラケーと同じやり方で仕事続けたいとか、 C++やObjective-Cでガチ開発する技術力がないとか、 HTML5の人気にコバンザメする以外に売り出す方法がないとか、 そうした負け組連中がしがみつくプラットフォーム。 自分らは先進的かつ正しいことをしている、イノベーション(笑)を起こしているつもりになっているけど 実のところ低レベルなところでグルグル回ってるだけ。 一般ユーザーはそんな事情をまったく斟酌してくれないから(そもそもHTML5の名すら知らない) 単にしょぼいアプリを作ってるとしか思われず死屍累々。 >>23 > ビックリするかもしれないけどいまやJavaScriptのコードは平均してJAVA並の速度なんだよね すげー!すげービックリしたわ。何がJava並みだって? Box2d Revisited http://j15r.com/blog/2013/04/25/Box2d_Revisited http://j15r.com/blog/2013/04/25/graph0.png 何がJava並みだって? ・・・・・何がJava並みだって?ああん?ええ?(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/646
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.414s*