JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
661(1): 2015/03/01(日)15:44 ID:N+dovjey(2/2) AAS
>>660
お前の言いたいことは分かるが、それはもう世界中で何十億回と言われ腐ったことだろ。
2015年の今それを言ってどうする。
世間はaltJSやらES6で前向きにその問題を乗り越えてるし、
この問題は数ある中でも実際にこまる度合いは極めて低い部類だ。
これはもはや相互理解ができないのかもしれないが、
strictモードやaltJS、Lint等の存在があるからJSerはJSがダメとは思わないし、
むしろそういう存在があることを光栄に思っている。
実際ES6ではCoffeeScriptから取り入れたものもあるし、TypeScriptはES7を参考にしてる。
JSerはこれらを敵対勢力ではなく、運命共同体の仲間だと認識している。
省4
662: 2015/03/01(日)17:09 ID:wgjs6b8L(3/5) AAS
>>661
結局、javascriptである必要性がない
柔軟性、堅牢性、すべての要求に応えるなら中間言語を使うほうが楽じゃん
構文解析によるロスも、文法の制限もなく、あらゆる言語からコンパイル可能。互換性や速度の足かせもない。
この話は全く腐ってないし、LLVMとかRoslynが成果を上げ始めてきている2015年だからこそある選択肢
PNaClに期待したい
javascriptはひとつの選択肢として残せばよい
わざわざ柔軟性の低いjavascriptにコンパイルする理由は互換性を除けばない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s