JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
JavaScriptは消滅すべきだったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 10:25:43.19 ID:wgjs6b8L その柔軟さが問題ありすぎて、厳密モードとかで必死に間違いを直してるだろ 影響が広い破壊的な変更を加えないといけないのは間違いが多すぎる証 他のスレでもいったけど、undefinedが予約語でなくて書き換え可能とか、変数の巻き上げとか、他にそんな間違いしてる言語ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/653
660: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 13:17:02.50 ID:wgjs6b8L そうじゃなくて、巻き上げた変数に宣言前にアクセスをすると例外も出さないでundefinedにするなといいたい 存在する意味のない謎仕様をlintでごまかすとか意味不明 >後付けで仕様を足すこともできる 破壊的な変更をしないといけないのは足すとは言えない 処理系で足並みを揃えるのが難しいから、altJSに逃げざるを得ない 柔軟性で言っても、中間言語のほうが圧倒的に上。javascriptは制限が強い。 いっそ、APIと共通言語仕様だけ決めて、言語は自由に選択可能というのが利点ありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/660
662: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 17:09:09.18 ID:wgjs6b8L >>661 結局、javascriptである必要性がない 柔軟性、堅牢性、すべての要求に応えるなら中間言語を使うほうが楽じゃん 構文解析によるロスも、文法の制限もなく、あらゆる言語からコンパイル可能。互換性や速度の足かせもない。 この話は全く腐ってないし、LLVMとかRoslynが成果を上げ始めてきている2015年だからこそある選択肢 PNaClに期待したい javascriptはひとつの選択肢として残せばよい わざわざ柔軟性の低いjavascriptにコンパイルする理由は互換性を除けばない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/662
665: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 19:27:23.08 ID:wgjs6b8L >>663 まだこれからでしょ サーバー側でasm.jsにも変換して、非対応ブラウザはそっちを使うとかすればいい >>664 それしか手段がないからそうしてるけど、遅いし柔軟性低いし、限界はある 型やポインタが扱える、高速な中間言語が採用されてもいい時代 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/665
667: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 20:19:05.79 ID:wgjs6b8L >>666 javascriptと同じでコードマップつかう コードマップが無ければemscriptenみたいので逆コンパイルするしかないけど、javascriptの圧縮コードも十分読みにくいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/667
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.208s*