JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
JavaScriptは消滅すべきだったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
674: デフォルトの名無しさん [] 2015/03/04(水) 07:59:42.20 ID:mArZsUPF >>672 そうかー Cはいちいち変数をスコープの頭で宣言しないとダメだったし C++は結局業務でvector以外のテンプレートが必須になるレベルのものがなかった上に 調子のれば乗るほど当時の本人しかわからないコードが生成されてだるかった さらに結局なんやかんやでメモリ管理もそれなりに意識しないといけないのも面倒だった c#とjavaは楽だったけどクラス定義を往復するだけでも面倒になるくらいJavaScriptが楽に思える 結局>>620の言ってる感覚に陥ってるわけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/674
679: デフォルトの名無しさん [] 2015/03/04(水) 16:01:30.75 ID:mArZsUPF >>677 移植性がなくなってC使う意味がなくなるから宣言は絶対頭でしろって怒られたことあるな 昔の話だから今は知らない。エディタ側でもどうにでもなりそうな問題な気もするし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/679
680: デフォルトの名無しさん [] 2015/03/04(水) 16:18:06.85 ID:mArZsUPF ええ……巻き上げとか知らなかったわ 先頭宣言して状況次第で初期化時にダミーデータ放り込まないといけないとか そこら辺の記事で褒め称えてるけどそれこそ大昔からのバグの温床じゃないですかね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/680
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.227s*