[過去ログ] 【広めよう】Windower 7【本家窓化】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844: 2011/06/28(火)18:02 ID:U58a8YaU(4/6) AAS
しかし、windower wiki (本家) もすっかり廃墟の様相だね。

もちろんまだまだ役に立つ情報は拾えるし、最新情報は forum を追っていれば入手できるけど、
体系的にまとまった情報源があるのはすごくありがたかったんだが。

アプリケーションを作る作業と、その使用法をまとめてわかりやすく見やすく人に伝わるように
まとめる作業ってのは全然別なはずだけど、そのどちらも高いレベルでエネルギーを注いでくれてた
愛香タンのキャパに今更ながら感心したわ。

wiki の *OUTDATED* のオンパレードを見るにつけての雑感。連投もうしわけない。
845: 837です 2011/06/28(火)20:06 ID:5kKplODM(5/5) AAS
ありがとうございます!早速いろいろためしてみます〜
846: 2011/06/28(火)21:22 ID:R.Cpkr1E(48/55) AAS
本家のページごっそり日本語wikiにコピペするのって問題ありますかね・・・
何かご意見などあればおっしゃってください

obsoleteな情報もあるんでしょうが、それは移植してから推敲すればいいかな、とw
847
(1): 2011/06/29(水)01:14 ID:c5HNAUTo(7/7) AAS
Autoexecでモグハウスでモグに話しかけた時にイベントって無理でしょうか?
login_$1だと1回だけしか無理みたいなので
モグに話すとLogXPander min 12 max 12を実行みたいにしたいんですが
848: 2011/06/29(水)02:13 ID:U58a8YaU(5/6) AAS
適当なキーにバインドしちゃうのも手だけどね。
以下みたいなのを init.txt に記述。

// "ctrl" + "x" に行数拡張を割り当て
bind ^x lxp both 12

とか (試してないので文法間違ってるかも)。

※logxpander は lxp で代用可
※min と max が同値なら both で代用可

autoexec は使ってないので力になれないや。
849: 2011/06/29(水)02:16 ID:U58a8YaU(6/6) AAS
ctrl + x は普通割り当てないな、まあいいやw
850: 2011/06/29(水)04:29 ID:R.Cpkr1E(49/55) AAS
>>847
モグに話しかけるというか、本質的にはログインごとにやらせたいのなら>>693-696を参考にしてみてはいかがでしょう
今のところうちの環境、これでキャラ切り替え時も意図どおりに機能しています
851
(1): 2011/06/30(木)16:01 ID:kvqXCch.(2/3) AAS
2キャラを同時起動してるのですが、
窓切り替えで時々キー入力が出来なくなったり、大文字半角・ローマ字のみになります
PCはXP32bitで、キーボードはMicrosoft Natural Ergonomic Keyboard 4000を使っています
特に入力不可になった時、テンキーだけは動くのですがFキーやチャットが使えないのが困っています
852
(1): 2011/06/30(木)22:00 ID:e6n9Eq7o(1) AAS
>>851
1垢でも時々なりますね
一度他の窓にフォーカス移してから戻すとだいたい直ってるきがします
853
(3): 2011/07/02(土)13:37 ID:aehOcWec(1/8) AAS
Windower Plugins :Attainment - Windower
外部リンク:forums.windower.net

新しい?プラグインでてたのか
854
(1): 2011/07/02(土)15:52 ID:emHDweDU(6/14) AAS
>>853
アビセアでちょっと試してみた。アビセア対応版EXPwatchって感じかな。
クルオ総取得量とか、アビセア残り滞在時間もでる。
光の量もカウントされるけど単純に一回光らせたら1とカウントされる。
試してないけど説明見る限りでは裏の残り時間も表示されるっぽい。
855
(1): 2011/07/02(土)20:07 ID:AKYMNawQ(1/2) AAS
>>853
ちょっと試したけど、ロードしておくとws打てなくなったわ・・
856: 2011/07/02(土)20:57 ID:emHDweDU(7/14) AAS
>>855
自分の環境はws問題なく撃ててますね。
環境依存のバグあるのかな。
857: 2011/07/03(日)01:57 ID:R.Cpkr1E(50/55) AAS
俺も試してみました。頭装備の変更(Windower script)が高頻度で実施されないですね・・・
WS用装備とノーマル用がチグハグになります。なにやら問題を抱えてそう
ちなみにWSは通常通り打てました

あと、メインジョブのレベル(75以上or notかな)とエリアによって表示内容(テンプレート)
が適宜変更されるあたりはいいですね
ビジタントの発光状況はおそらくログから集計してるのかな・・・座ったときに出てくる
詳細ログを拾って修正してくれたら神だなw
858: 2011/07/03(日)11:43 ID:emHDweDU(8/14) AAS
//text devset Attainment 〜
でtext使用可能ですね。
859
(2): 2011/07/03(日)12:00 ID:Z0V6YXww(1) AAS
>>853
チョコボのマズルカのマクロが動かなくなっておかしいなと思ったら
魔法から直に選んでも歌えなくなってた
試しに「チョコボ」とチャットラインで打つと「チョコャ’ョコボ」みたいな感じで表示されてわろた
860: 2011/07/03(日)13:23 ID:u.uyHF.M(5/6) AAS
>>859
なにそれ怖い
861: 2011/07/03(日)18:41 ID:kvqXCch.(3/3) AAS
>>852
やはり窓選択しなおししか無いのでしょうか
2垢操作で焦っている時ほどなってしまって、解決策があればと思ったのですが
ありがとうございました><
862
(2): 2011/07/04(月)00:06 ID:emHDweDU(9/14) AAS
>>859
試してみたけどソ\とかやらないといけないのと同じ感じでボに対しておかしくなってますね。
本っていうのも表示がバグってしまう。
撃てないWSって言うのもそういう反応してるのかも。
これは日本語環境で使うのは現在のバージョンで無理だなあ。
863: 2011/07/04(月)01:59 ID:R.Cpkr1E(51/55) AAS
>>862
だからRDボンネットへの着替えができなかったのかw
864: 2011/07/04(月)05:44 ID:AKYMNawQ(2/2) AAS
>>862
あー、なるほど、俺が打てなかったwsがボーラアクスだったから
ボがおかしいってのは正しいかも
865: 2011/07/04(月)22:10 ID:6Det4CwM(1) AAS
ソ\ーサラーリングが着替えできなくなったのもその影響なのかな。
なぜかできないんだよな
866
(2): 2011/07/04(月)22:38 ID:emHDweDU(10/14) AAS
いつの間にやらアップデートされてるっぽい?
改めてダウンロードして試してみたらボも本もバグが起きない。
ソ\ーサラーリングもしっかりそのまま変換されますねえ。
867: 2011/07/05(火)03:23 ID:j8dk1sDw(1) AAS
非アクティブにしているときにFF内の音を流さないようにすることってできますか?
FAQみたら他ツールでできる可能性ありとなっていたので、どうなのでしょうか
868
(1): 2011/07/06(水)07:42 ID:R.Cpkr1E(52/55) AAS
>>866
確認しました。(ファイルのプロパティの「バージョン情報」より)
古いのはファイルのバージョンが2.2.0で、さっき落としたのがバージョン2.2.1になってました。
フォーラムで追加のレスがないので分かりづらいですね

肝心の不具合も確認してみましたが、直っているように見えます。ExpWatchから乗り換えるかな。
869: 2011/07/06(水)15:50 ID:4C9n/MCA(1) AAS
>>868
フォーラムのWindower Supportの方にスレ立ててた人がいたので、便乗してここにあった症例で私が確認できたものを
書いておいたら、作者からレスがあり、1日?程で対応してくれた模様です
本スレには何も書いてないのは確かに判りづらいですね
私も>>866さんが書かれるまでアップデートされてるのに気づきませんでしたw
870: 2011/07/08(金)07:18 ID:h11zgC7o(1) AAS
いろいろ探し回りましたが、見つからなかったので・・
日本語WikiのRCMソースコードのリンクが切れていますが、公開終了ってことで手に入らないのでしょうか?
リポジトリの方も、Tortoise入れて試してみたのですがダメでした。
871
(3): 2011/07/08(金)14:59 ID:h.c0UmBI(2/4) AAS
dualsendのini設定とマクロの記述なのですが、 iniはnetwork_enabled 0
キャラのマクロは/onsole send IP niaka input /ma プロテス <me>で動かないのですが、
正しい設定方法とマクロの記述方法教えてくだっさい
872: 2011/07/08(金)15:21 ID:QjDXn8Ic(1/12) AAS
/console send niaka /ma プロテス <me>
873
(1): 2011/07/08(金)15:21 ID:S25KMKcE(1) AAS
>>871
最初が/console なのと、inputいらなかった気がします
IP入れてるって事は2PCですよね?1PCならIPはいらないです
今は2垢してないんで使ってなくてうろ覚えですが
874
(1): 2011/07/08(金)15:22 ID:QjDXn8Ic(2/12) AAS
まちがった

/console send niaka input /ma プロテス <me>
875: 2011/07/08(金)15:24 ID:QjDXn8Ic(3/12) AAS
あれ、inputいらなかったっけ
まぁ試してくれ
876
(1): 2011/07/08(金)15:42 ID:R.Cpkr1E(53/55) AAS
>>874
それと同じ間違いをして2垢側がsayで
Niaka: input /ma プロテス Meinaka
って誤爆したことがあるw

分かりやすく言うとdualsendは相手側のチャットラインに即する形式で書けばおkです

>>873の言うとおり、sendコマンドには2つのシンタックスがあって
1PCで複数FF立ち上げてるなら
send Niaka /ma プロテス <me>
1PCに1つづつのFFを立ち上げてLAN経由でコマンドおくるなら
send IP Niaka /ma プロテス <me>
省2
877: 2011/07/08(金)15:45 ID:QjDXn8Ic(4/12) AAS
>>876
まずはモグハでテストしなきゃw
878: 871 2011/07/08(金)16:01 ID:h.c0UmBI(3/4) AAS
みなさんありがとうございます。 
/console send niaka /ma プロテス niaka
これで試してみたのですが、特に反応がでません。
初期状態のiniに特別な記述は必要になりますか?
重ね重ねもうしわけありません。
879
(1): 2011/07/08(金)16:04 ID:QjDXn8Ic(5/12) AAS
OSがなにかわからないけど、dual send を管理者権限で実行
880: 871 2011/07/08(金)16:08 ID:h.c0UmBI(4/4) AAS
>>879
お恥ずかしい。 初歩的なミスでご指摘の通りでした。
ちなみにwin7 32bです。
ありがとうございました!
881: 2011/07/09(土)03:13 ID:1rUayxzA(1/2) AAS
dualsendで2垢に着替え+魔法詠唱させることはできますか?
例えば
『Slow.txtに
input /equip Main アーススタッフ
input /ma スロウ <bt>』
と、書き込み
/console send niaka Slow.txt
と、試したのですが動きませんでした
882: 2011/07/09(土)03:33 ID:R.Cpkr1E(54/55) AAS
ちょっとまえのレスくらい読め
883: 2011/07/09(土)04:46 ID:1rUayxzA(2/2) AAS
自己解決しました
884: 2011/07/09(土)06:36 ID:aehOcWec(2/8) AAS
blinkmenot使用してfollowするときってどういうマクロにしてます?
/ta メイン垢名
/lockon
/follow
みたいにインビジしてもはずれないようにしてるんだけど
followだけの方がいいのかな?
885: 2011/07/10(日)04:13 ID:R.Cpkr1E(55/55) AAS
因果関係、はっきりと良く分からないですが
Attainment入れるとキャラ切り替えで再ログインすると本体ごと突然落ちることがしばしば。
エラーメッセージも出さないから良く分からん・・・なんだろうか
886: 2011/07/11(月)19:06 ID:emHDweDU(11/14) AAS
Attainmentまたひっそりと更新されてます。
座ると正確な光量を取得するようになってます。
tokens.xmlで一回の光量調整もできるので実際の光量と
合いやすくなってかなり使いやすくなってます。
887: 2011/07/12(火)16:53 ID:HjFCq6NA(1/18) AAS
新しく追加されたyellがログインすると必ずフィルタされてるのでautoexecで
jobchange_*をトリガーに input /yellsw off を定義してやった
888: 2011/07/12(火)17:41 ID:DAtAv0ug(1) AAS
シャットダウンでDistanceが不具合起こさなくなった
大勝利
889: 2011/07/12(火)18:17 ID:4VVo0J0E(1) AAS
Yarnballが動かないな
890
(1): 2011/07/12(火)19:47 ID:aehOcWec(3/8) AAS
autoexecってログイン時のwelcome to 鯖名をトリガーに出来ないのかな?
自分もinput /yellsw offをオートでしたいんだけどジョブチェンジじゃ忘れそうだしなあ
891: 2011/07/12(火)19:51 ID:emHDweDU(12/14) AAS
>>890
それは無理だと思うからジュノ4エリアに入ったら/yellsw offするようにautoexec組めば問題ないと思う。
892
(1): 2011/07/12(火)21:17 ID:HjFCq6NA(2/18) AAS
エリア判定忘れてました。それがすっきりしますね

ちなみにジョブチェンジトリガーは、キャラログイン時に必ず発生するので覚えておくといろいろ便利
(もちろんジョブ変えたときにも発生します)
893: 2011/07/12(火)21:27 ID:mkOHqpzk(1/6) AAS
エリア判定での定義がうまく動きません・・

<register event="zone_Port_Jeuno|zone_Lower_Jeuno|zone_Upper_Jeuno|zone_Ru'Lude_Gardens" silent="true" runonce="true">input /yellsw off;input /echo yell off</register>

エリア名の書き方が違うんでしょうか?
894
(1): 2011/07/12(火)21:29 ID:aehOcWec(4/8) AAS
>>892
jobchange_*/*とかにすればログイン時に毎回発生ってことなのかな?
895
(1): 2011/07/12(火)21:32 ID:HjFCq6NA(3/18) AAS
>>894
サポジョブまで決めなくても大丈夫です
jobchange_* でも jobchange_*/* でもおk

まぁ聞くよりも試してみてください
896: 2011/07/12(火)21:34 ID:aehOcWec(5/8) AAS
>>895
なるほど、貴重な情報ありがとー
897: 2011/07/12(火)22:52 ID:mkOHqpzk(2/6) AAS
うーんダメだなぁ、全然動かない;
JP版FF11だとAutoexecでエリア判定ひろえないとか・・・?
898
(1): 2011/07/12(火)22:58 ID:HjFCq6NA(4/18) AAS
以前外部プログラムのAbyssea Watchを使うとき autoexec でエリア判定して使えてた実績があるので
今回も大丈夫だと思います。ジュノ4エリアをひとつのイベントで表記しようとちょっと試してみたんですが
どうもうまくいかないです。ちなみに上記アビセアエリアの場合は

<register silent="true" id="10013" event="zone_Abyssea*">wait 10;run c:/wintool/ff11abysseawatch/abysseawatch.exe</register>
<register silent="true" id="10014" event="(regex-basic)zone_[^(Abyssea)].*(/regex)">run -killonly c:/wintool/ff11abysseawatch/abysseawatch.exe</register>

上がアビセアにインしたとき、下が抜けたときの記述です
899
(1): 2011/07/12(火)23:40 ID:mkOHqpzk(3/6) AAS
>>898
エリア名の表記と、wait入れるのがポイントみたいですね。

zone_* にして wait 5;input /yellsw off にしたら動きました。(wait無しだとx)

ジュノエリアの表記をどうすれば動くのやら・・・
900
(2): 2011/07/12(火)23:52 ID:emHDweDU(13/14) AAS
>>899
<register event="zone_*_Jeuno|zone_Ru'Lude_Gardens" >wait 3;input /yellsw off;input /echo yell off</register>
これで動きました。waitがないと動かないだけみたいです。
901
(1): 2011/07/13(水)00:08 ID:mkOHqpzk(4/6) AAS
>>900
むむ・・・ウチの環境じゃエリア名何処を指定しても動かないんですが;
なんでだろorz

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<autoexec>
<import>hogehoge.xml</import>
<register event="zone_*_Jeuno|zone_Ru'Lude_Gardens">wait 5;input /yellsw off;input /echo yell off</register>
</autoexec>

これでzone_*だと動いてエリア名入れるとダメです;
902: 2011/07/13(水)00:14 ID:HjFCq6NA(5/18) AAS
うーむ・・・>>900の通り書いたけど動かない・・・
zone_*だとうまくいくんですが・・・何が違うんだろうか

Autoexecのバージョンはいくつですか?こちらはgainbuf/losebufの関係で2.73使ってます
903
(1): 2011/07/13(水)00:17 ID:mkOHqpzk(5/6) AAS
ちなみに自分はAutoexec 2.75です。
904
(1): 2011/07/13(水)00:20 ID:emHDweDU(14/14) AAS
>>903
うちはアップローダーにある2.71使ってます。>>901丸ごとコピーして試しても動きました。
905: 2011/07/13(水)00:29 ID:mkOHqpzk(6/6) AAS
2.74でもダメでした。

>>904
うぷろだのDLしてやってみたら動きました!
ありがとうございます。

にしても2.73〜2.75だとエリア指定方法どう変わったのか気になるなぁ・・・
906: 2011/07/13(水)01:15 ID:HjFCq6NA(6/18) AAS
自分も2.71試してみたところうまくいきました。

最初2.75つかってて、gainbuff_ losebuff_が動かないから2.73にダウンして
今回エリア判定がうまくいかないから2.71にダウンして・・・
まぁ最終的に満足に機能してるのでバージョンは問わないのですがなんか気になるなぁw
デグレじゃないことにしておこう・・・
907
(1): 2011/07/13(水)01:33 ID:xUw1/BRs(1/2) AAS
input /follow メイン
wait 1
input /as メイン
wait 1
input /a on

アシストまでは動くけど攻撃してくれなくなった
908: 907 2011/07/13(水)01:45 ID:xUw1/BRs(2/2) AAS
wait変えたらうまくいった。すまそ
909: 2011/07/13(水)09:07 ID:LKbnPX3c(1) AAS
mappy使ってるんだけど、他のPCがアライドタグのアイコンで
表示されるようになってしまいました。
windowerの事ではないですが、誰かデフォルトの設定に戻せる方法しってたら
教えてください。
910
(1): 2011/07/13(水)09:31 ID:CyBGZxfg(1/2) AAS
北サンドのOPテレポするNPCが表示されないのですが同じ症状の方います?
ウィンとバスのNPCは問題ないようです
原因が全く分からなくwindowerのなにかかなと思ってるのですが・・
911
(1): 2011/07/13(水)09:36 ID:QjDXn8Ic(6/12) AAS
>>910
モグハに近いところに移動したよ
912
(1): 2011/07/13(水)09:39 ID:CyBGZxfg(2/2) AAS
>>911
移動してたんですねw
ありがとうございます
913: 2011/07/13(水)09:42 ID:QjDXn8Ic(7/12) AAS
>>912
Windowerが原因か?と思うようなことがあったら、Windowerを使わず立ち上げてみるくせを付けような
ちなみにNPCは移動したが、本国に戻った時のPOP位置は今までどおり
ちょっと違和感があるがNPCの周りに放置のPCが減ったのはいい事だと思ってる
914: 2011/07/15(金)12:21 ID:aYCF4sfc(1) AAS
Autoexecで、tellイベントに反応してくれなくなってませんか?
ずっと2.72で普通に使えてたのですが、今回のVUからだめになっちゃいました。
複垢の操作にかなり多様してるのでかなり痛い。。。
915: 2011/07/15(金)12:24 ID:QjDXn8Ic(8/12) AAS
反応しなくなってるね
補助的に使っていたのでちょっと痛い
916: 2011/07/15(金)15:05 ID:dMYuxj6A(1/3) AAS
Yekyaaたん担当分のVU対応版各種プラグイン更新
相変わらずYekyaaたんは仕事が早いにゃ
917: 2011/07/15(金)21:27 ID:o5i2jWxg(1/3) AAS
教えてチャンで申し訳ないんだけど、Dualsendどこに行けば落とせるんだろうか。
ぐぐってるんだけど見つけられない。教えてもらえるとありがたいです。
918
(1): 2011/07/15(金)21:34 ID:HjFCq6NA(7/18) AAS
本家サイトのフォーラムにあるよ
外部リンク:forums.windower.net

ってググってみたら一番上にでてくるじゃん。ほんとに探したの?
919: 2011/07/15(金)22:26 ID:o5i2jWxg(2/3) AAS
>>918
うーん そこのDualSend (0.92 beta).zipをクリックしてもフォーラムに飛ばされるだけで落とせないような気がするんだけど・・・。
何か勘違いしてんだろうか。
920: 2011/07/15(金)22:28 ID:o5i2jWxg(3/3) AAS
あ! すみません一番下にファイルあった。
ごめんなさい!
921
(1): 2011/07/16(土)01:15 ID:sm42GHr.(1/3) AAS
autoexecがVUからチャットイベント使えなくなったので
2.76に変えたんだけど、今度はbuff系が反応しなくなったorz
もうだめなのかなー。同じ症状の方いますか?
922: 2011/07/16(土)02:09 ID:dMYuxj6A(2/3) AAS
>>921
resources.xmlは最新(2011-07-15 03:37)に替えた?
923: 2011/07/16(土)02:29 ID:HjFCq6NA(8/18) AAS
aueoexecってリソース参照してるの?
924: 2011/07/16(土)02:31 ID:HjFCq6NA(9/18) AAS
って調べたら使ってるのね、更新しとこう・・・
925: 2011/07/16(土)11:24 ID:HjFCq6NA(10/18) AAS
resources.xml更新したけど、*buff_*系はダメですね
結局2.71に戻したw
926
(2): 2011/07/16(土)18:30 ID:JWJuC8Vo(1) AAS
Yarnball動かないな。同じ症状の方いますか?
927: 2011/07/16(土)18:40 ID:qvLRwu96(1) AAS
あーわたしも。
Statustimerは使いにくいんだよねぇ
928
(1): 2011/07/16(土)23:51 ID:HjFCq6NA(11/18) AAS
外部リンク:forums.windower.net
なんらかの改修が必要みたいなこと言ってるようです。
929: 2011/07/17(日)00:45 ID:sm42GHr.(2/3) AAS
resources.xml更新してもダメでした
調子に乗っていろいろ更新してみたけど
やっぱりbuffが反応しなくてorz状態です。
buffとチャットイベント両方使えてる方いますか?
930
(2): 2011/07/17(日)10:50 ID:rAaan9eo(1/2) AAS
<autoexec>
<register event="losebuff_paralysis">input /echo □■□■□ 麻痺効果切れ □■□■□</register>
</autoexec>

autoexecを弱体管理に使ってみようと思い やってみたんですが
これだとなにもechoに出ないのですがどういう風にすればいいのでしょうか・・・
931
(1): 2011/07/17(日)18:07 ID:dMYuxj6A(3/3) AAS
>>930
autoexecで管理してる人はあまり居ないかも知れないですね
強化弱体管理は自身よりもモンスやPTの状態管理が多いので、ねこまを併用してます
LogTimerでログ拾って、誰の分が「発動した、切れそう(効果時間経過)、切れた」を見てます(時間表示+音声出力)
buffはスニや蝉壱等のSpellCanselをspellcastで使ってるぐらい
932
(1): 2011/07/17(日)22:00 ID:L2AtC/j2(1) AAS
1年以上前に3垢でFoV楽乱獲操作に使ってたころの知識だが
autoexecは自分のステータスしか拾えなかったはずなので、
>>930だと、自分の麻痺が治ったら、echoするっていう感じになるはず?

あと、xmlに日本語書いてもうまく動作しなかったので、
hogehoge.txtっていうテキストファイルをscriptsフォルダにつくって、
その中身に
input /echo ほげほげ
とか書いて、
<resister event="losebuff_paralysis">exec hogehoge.txt</resister>
とかやらないとうまく動かなかった記憶がある。
省1
933: 2011/07/17(日)23:46 ID:sm42GHr.(3/3) AAS
本家フォーラムにもautoexecのbuffが動かないって書いてる方いましたが
もしかして動かないのはJPユーザーだけ?

詩人の歌とか、効果切れたら自動で歌い直しできて便利だったんだけどなぁ
934: 2011/07/18(月)01:39 ID:rAaan9eo(2/2) AAS
>>931 ねこまとかは使ってないのでよくわからないです

>>932 言われたのでやってみましたが、うまくいきませんでした

上に書いてるみたいに、autoexecがvupでうまく作動してないだけなのかな?
935: 2011/07/18(月)19:33 ID:SQFqBgLc(1) AAS
Autoexecの比較的古いバージョンを使いつづけてたんですが今回のverupでチャットトリガが動かなくなりました。
そして最新にするとチャットトリガは動きますが、みなさんが言われているとおりgain系トリガが動かなくなってます。
xmlに日本語は含んでいないのでjpかどうかは関係ないと思うのですが、DLLの不具合じゃないんですかね〜?
一応、別PCでメイン垢を古いバージョン、補助の2垢は新バージョンで動かせば、
メイン「麻痺になった!」
サブ垢「パライズ>>>メイン」
ってな感じで使えてはいます。
936: 2011/07/19(火)11:58 ID:H5KLpcsA(1) AAS
【OS】7 Home
【OS 32bit/64bit】64
【キーボード配列と接続】無線で日本語キーボード
【Windowerバージョン】3.431
【併用して使用しているソフト】スクリーンキャプチャソフト「Kioku」
【事象1】PrintScreenキーを押すとPOLが停止する
【事象2】XPのときは落ちなかったのだけど、7に変えてから落ちるようになった

Windowerのscreenshotsフォルダには停止直前のSSが保存されてるのだけど、
PrintScreenキーを押すと必ず落ちる。
Kiokuを起動してない時でも落ちるのでKiokuは関係ないと思われる。
937
(3): 2011/07/19(火)20:12 ID:mFrcziVw(1) AAS
dualsendでのマクロの作り方なんですが、
/console send 2垢 /ma 魔法 1垢 なら動くんですが、この最後を<stpc>みたいな感じで
キャラ選択させるようなマクロの作り方は可能なのでしょうか。
色々試しているのですがうまくいかなくて、どなたか教えていただければありがたいです。
938: 2011/07/20(水)11:11 ID:GRWVwwH2(15/17) AAS
イマイチ掴み難いけど、メイン垢で選択したターゲットを2垢に飛ばしたいってことなら
Dual sendじゃなくてCastとdoro.dllでやらないとならんのじゃないか
939
(2): 2011/07/20(水)11:17 ID:QjDXn8Ic(9/12) AAS
Spellcast導入が前提だが

/ma ダミー魔法 <st>(など)
でダミーの魔法でも実行して、それのスペルターゲットを

/console send 2垢 /ma 魔法 %SpellTarget
で渡してやればできるんじゃねぇのかな?
試してないからできるかどうかわからないが
940: 2011/07/20(水)11:21 ID:QjDXn8Ic(10/12) AAS
よくよく考えてみたがやっぱりダメかな
今仕事中なんで試せないし
941: 2011/07/20(水)12:36 ID:HjFCq6NA(12/18) AAS
>>937
送信側のマクロに
/console send 2垢 /ma 魔法 <stpc>
で2垢側にサブタゲでてきますね。ただし、その後のサブタゲの決定は2垢側で操作する必要がありますが・・・

うまくいかないというのは具体的にはどうなってしまうのですか?(期待する動きはどういうものですか?)
942
(1): 2011/07/20(水)13:09 ID:GRWVwwH2(16/17) AAS
対象がPCだけでいいなら>>939でいけるはず。
PC側にかける魔法は名前で対象指定できるし。
NPCはまあ無理だけど。

でもspallcastで実現するとなると使う魔法ごとにダミーも変えながら全部xmlに書かなきゃならないし
windowerスレで言うのもなんだけどCast使ってLastst、LaststIDで実現するべきものだと思うな。
943: 2011/07/20(水)13:16 ID:HjFCq6NA(13/18) AAS
oh

いま理解しました。941は勘違いしてたので無視で;
944
(1): 2011/07/20(水)13:18 ID:J0Y5ATd.(21/24) AAS
マクロで<st>は無理。

2垢でマクロ操作するなら<t>とか<p1>とかで何とかする方法を考えないとだめ。
1垢側から2垢の<st>には介入できない。
945
(1): 2011/07/20(水)14:10 ID:QjDXn8Ic(11/12) AAS
>>942
出来るだろか
もしできるなら、メイン側が魔法使わないジョブである事をが前提になるけど
メイン側のxmlに

<if CommandPrefix="/magic">
 <Action type="Command">send 2垢 /ma %spell %spelltarget</Action>
 <action type="cancelspell" />
</if>

を入れることでダミー魔法など考えること無く実現できそうな気がする
もちろん対象はPC限定だけど
946: 2011/07/20(水)15:34 ID:GRWVwwH2(17/17) AAS
>>944
ああ、そうだね。
<st>で出てくるPC名を飛ばすんじゃなくて<st>自体を飛ばしちゃうね。
やっぱり<Lastst>でいこうよ。
spellcastでやるとなるといつかジョブごとにxml組みたい時に
2垢も連れて行くジョブのとこは全部その動作の記述しなきゃならなくなりそうなんだけど・・・
947: 2011/07/20(水)16:55 ID:FGca7CKo(6/7) AAS
<st>も<lastst>もff11本体のコマンド代名詞機能であって
st先の情報はff11内のメモリにためられるんだぜ
だから、send先には一切送れない

>>939だとwindowerに一旦情報が移ってるからsend先に送れるよね
948: 2011/07/20(水)17:02 ID:HjFCq6NA(14/18) AAS
Dualsendのreadmeを見ると、
send parse <bool>
っていうコマンドがあったようです(今は削除されてるっぽいです)
これを真にすると、代名詞を展開してから送信するようでしたが、今は偽に固定されているようです。
#すなわち展開せずにそのまま送る

ためしに、
/ta <stpc>
/echo <lastst>
とすると、たげったPC名がエコーされますが、
/ta <stpc>
省2
949: 2011/07/20(水)17:08 ID:8mjCY.F2(1) AAS
便乗してdualsendの質問なんだけど、2垢の着替えをして魔法打たせたいんだけど
/console send 2aka
の後に/console exec kigae.txt
だと、認識してくれません。
上の方のコメで相手側のチャットラインに側するとありますが、
どのような記述にすらばればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします
950: 2011/07/20(水)17:20 ID:HjFCq6NA(15/18) AAS
着替えに関しては、受信側で着替えさせたいようなxmlを書いてspellcastに食わせればおk

自分の環境では

送信側のxml(文法はてきとーに書いちゃいます)
<if skill="ElementalMagic">
精霊魔法用着替え定義
</if>
<if spell="Blizzard*|Aero*|Drain|Aspir">
<action type="command" when="precast">send niaka /ma %jspell &lt;t&gt;</action>
</if>

受信側のxml
省6
951: 2011/07/20(水)17:30 ID:6lvFJmRM(1) AAS
いい加減Autoexec専用スレ作ってもらった方がいいんじゃない
952: 2011/07/20(水)19:39 ID:SuIkczGU(1) AAS
>>937
むりだね
953
(3): [sage[] 2011/07/20(水)19:52 ID:edrRITPk(3/5) AAS
えっと、Light Luggageでアイテムを自動でパスしたいんだが
FFAHで目的のアイテムを検索してURLの最後がそのアイテムのIDとwikiには載ってるけど
今はIDでなくアイテム名がURLになってるみたいなんだが、他にアイテムのIDを調べる方法はあるのかな?
954
(1): 2011/07/20(水)19:58 ID:rmhFdIFA(31/32) AAS
>>953
外部リンク[html]:www.geocities.jp
955
(1): 953 2011/07/20(水)20:17 ID:edrRITPk(4/5) AAS
>>954
マジ感謝!!
だがしかし文字化けっぽくなる上にどの部分がIDなのかわからない不具合。
おれにはまだ早かったようだ、せっかく教えてくれたのに申し訳ない
956
(1): 2011/07/20(水)20:33 ID:rmhFdIFA(32/32) AAS
>>955
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
これを入れれば文字化けは解決する

IDは確かにソフト立ち上げただけだと見つからなかった。
文字化けを直して
ファイル(F) → FF11→CSV → アイテム1,アイテム2
とすると、Item1.csv、Item2.csvというファイルが出来上がるので
そのファイルの中にアイテム名とIDが並んでいる
957: 953 2011/07/20(水)20:48 ID:edrRITPk(5/5) AAS
>>956
何から何まで本当に申し訳ない、無事出来ました。
本当にありがとうございました。
958: 937 2011/07/21(木)00:21 ID:zrctX9GE(1) AAS
レスつけてくれた方々お礼遅くなりすみません。
cast導入が一番自分の希望に沿うのかと思い試行錯誤してました。
何とかfrmも動くようになり色々試してみようと思います。
ありがとうございました。
959: 2011/07/21(木)08:39 ID:QjDXn8Ic(12/12) AAS
>>945でPCへの魔法はできた
以上報告
960
(2): 2011/07/22(金)12:55 ID:BskvKM0Y(1/3) AAS
どうもうまくいかないんで質問させてください。
Silenceが使えません。日本語wikiで本家のは不具合があるということは読んだのですが。
日本語対応のSilenceはどこかで落とせるところはあるのでしょうか。
961: 2011/07/22(金)15:26 ID:J0Y5ATd.(22/24) AAS
>>960
そこまで読んで、ここにきてるのにアップローダがわからない?

ってことか。
この板のトップをブラウザでみれば、たぶん悩みは解決すると思うけど。
962
(2): 2011/07/22(金)16:01 ID:BskvKM0Y(2/3) AAS
日本語wikiから飛べる日本語対応silencejpはアップローダ先消されてるんと思うんだけど。
どっかから探してくるしかないのかなぁ。
963: 2011/07/22(金)16:17 ID:BQZZUuSA(1) AAS
>>962
普通に落とせたよ
964
(1): 2011/07/22(金)21:36 ID:FGca7CKo(7/7) AAS
>>960,962
俺も落とせたけど、レスないからもう諦めたん?
したらば板:game_43677
を直接ブラウザで開いてから、アップローダーのリンクをたどってみたら?
965: 2011/07/23(土)03:09 ID:BskvKM0Y(3/3) AAS
>>964
落とせました・・・。
というか日本語wikiばっかり見ててここのトップページにあるアップローダを見てなかった。ありがとうございました。
966: 2011/07/24(日)20:12 ID:g27/tpyw(1) AAS
BlinkMeNot encountered a fatal error and must be terminated.Error:Access violation in Render method.
BlinkMeNot-Plugin successfully unloaded.

たまにこんなエラーメッセージが出てBlinkMeNotが落ちます。
本体のバージョンは3.4.3、BlinkMeNotは2.32です。
何が原因なんでしょうか?
967: 2011/07/25(月)05:25 ID:axGlFQPY(1) AAS
>>996
前から同じ様な症状が報告されてます。
都度loadするしかないです。一度loadしなおしたらそれ以降は落ちないと思います。
(自分の環境だと2度unloadされる事は今の所ありません。)
968
(1): 2011/07/26(火)14:36 ID:co7Vxn0o(1) AAS
>>926

私もYarnball動きません
あまり報告あがってないので一部の人のみの症状なのでしょうか
わかる方いましたらYarnballを動かせる解決方法ご教授ください
おねがいします
969: 2011/07/26(火)16:43 ID:1VUVkDog(1/2) AAS
>>926
>>968

>>928みてみよう〜。
970: 2011/07/26(火)18:17 ID:IyrCawWA(1) AAS
残念ながら、解決方法はないのね( iдi )
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.675s*